マガジンのカバー画像

HSPによる生きづらさ

299
出生からHSPに気づかずに普通の生活には適応だった過去ので回想録です。主たるものは底辺、機会格差、障害や失業等による社会的弱者関連といったものです。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

#家事 を #頑張っていますアピール の裏に隠されたもの

ブログやホームページ等のメディアのプロフィール欄に #頑張っていますアピール することが多…

久しぶりに会えた人に発してはならない言葉を受けた瞬間

23年間の会社員生活で同年代の友人・知人と会う機会が皆無であり、久しぶりに電話をかけた時の…

仲間に入れて欲しいということの交錯

先日の #友井雄亮 さんを除いた #純烈 メンバーの記者会見で #酒井一圭 さんが結成前に今回…

悪いイメージの影響による外出困難

#友井雄亮 さんのDV被害者の悲痛を毎日のようにメディアで流れる度に、過去のハラスメント等…

40代の雇い止め社員に対する勝ち組から受けた偏見

2015.3月末に雇い止めで余儀なく失業した影響で心身ともに崩し、それに伴うトラウマで生き辛く…

過去に受けた傷を伝播させる恐ろしさ

47年の半生で家族や友人・知人及び見知らぬ人からの嫌がらせや謂れもない誹謗中傷を言われ続け…

#セルフネグレスト を救ってくれた主治医

表題は当たり前の生活に必要なことを #失業 、 #離死別 、 #病気 等の原因でその能力を失って、緩やかな #孤独死 に陥ってしまうことによる社会的問題である。 2015年3月末に #改正労働契約法 の影響による雇い止めによる失業で年齢的に転職が不可能な状態での転職活動の不採用続きや 同居する #毒親 からの #DV に近いハラスメントをはじめ、それに伴う友人達との交際を禁じられることやそれによる友人からの一方的な断絶、見知らぬ人達からの偏見の目を浴びるようになった。

平和なひとときを感じさせた出来事からの崩壊〜ボウリング大会のエピソード〜

40歳の春頃、年度末の仕事がひと段落した時に雇い止めになった会社の職場で同僚の元同僚の女性…

表現活動の継続に対する心情

私は基本的に一度やると決めたら意地でもやり通す性格である。 過去に長年していた仕事を含め…

年賀状納め

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 表題をしたきっかけはSNS…