見出し画像

第27回JOCジュニアオリンピックカップハンドボール大会in埼玉 ~大会概要~

皆さん

こんにちは。𠮷本です。

𠮷本って誰やと思われた方はこちらを御一読いただけけますと幸いです。

 自己紹介&理由


昨日、初noteを書いた後に思ったんです。

「………何を書いたらいいんだ?」

って。

見切り発車過ぎて、すでに後悔しています。

ですが、とりあえず今回は先日、埼玉県で開催されたJOCハンドボール大会について書いていこうかと思います。

(𠮷本は、JOC大阪府選抜に携わらせていただいて2年目になります。)

最後までお付き合いください。

まずは、簡単な大会の概要から。(飛ばしてもらって大丈夫です。)

【大会名】:第27回JOCジュニアオリンピックカップハンドボール大会


【期間】:平成30年12月23日(日)~27日(木)

23日(日)11:00~15:00ごろまで諸会議(審判会議や代表者会議奈など)

24日(月)予選リーグ(サイデン化学アリーナ、さいたま市浦和駒場体育館、さいたま市大宮体育館)

25日(火)予選リーグ(〃)

26日(水)決勝トーナメント 「準々決勝・準決勝」(サイデン化学アリーナ)

27日(木)決勝トーナメント 「決勝」


【試合会場】:①サイデン化学アリーナ(メイン会場)下写真

きれいな体育館でした。以下にまとめます。

・観客席もインシューズでOK(観客席とアリーナでの靴の履き替え不要)

・暖房完備

・サブアリーナでアップ可能(ボール使用OK、壁当てはNG)

・ウォータークーラーあり(冷水機)

・予選リーグのみ38m×20mコート(2面)


②さいたま市大宮体育館(予選リーグ会場)下写真3枚

この時は、noteを書こうなんて思っていなかったのでわかりやすい写真がありません。(すみませんが、3枚の写真からなんとなく察してください)

とりあえず寒かったです…(暖房設備がありませんでした。)

初戦の日は、対戦相手チームのスカウティングもあり体育館に8時間近くいました。

どこのチームも試合序盤はボールのコントロールミスが多かったのではないでしょうか。

なので、大阪選抜としては、

①会場での待機時間をギリギリまで減らした(アップ時間ギリギリに会場入り)

②ハーフタイムのアップで、キーパーなしのハーフ速攻をひたすら行い、1人1人がボールに触れる時間を多くした(サブアリーナではボールの使用禁止だったため)

を行ってみました。

①に関しては、選手たちも寒さに耐える時間が少なく、スムーズに行動できたので良かったかと思います。

②に関しては、あまり目に見えての効果はなかったような…(今度、選手に聞いてみよう)

その他としては、

・観客席もインシューズでOK(観客席とアリーナでの靴の履き替え不要)

・アップ会場あり(剣道場・卓球場)(ボール使用NG)

・ウォータークーラーあり(冷水機)


③さいたま市浦和駒場体育館(予選リーグ会場)下写真

大阪府選抜はこの会場での試合はなかったので、詳しいことはわかりません。

情報として知っていることは、

・アップ会場あり(ボール使用NG)

ぐらいです。

暖房は?シューズの履き替えは?ウォータークーラーは?など

ご存知の方は教えていただけますと幸いです。(noteコメント、Facebook

Twitterなど)

よろしくお願いいたします。


簡単に大会概要を書こうと思ったのに【試合会場】のところでけっこう書いちゃいました。

でも、試合会場の情報を前もって知っておくことって選手のパフォーマンスのことを考えたら結構重要ですよね。

12月下旬の大会で、何も調べず、試合会場に行ってみたら、暖房ついていなくて凍えながら会場でいるってダメですよね。(暖房がついていない体育館がダメっていうことではない)

やりようはいくらでもあると思うので、今後も気を付けていこう。(自分に言い聞かせています)


その他の大会概要は、開催要項から引用させていただきます。

男子の出場枠に関して、今年は沖縄県選抜が優勝されたので(春夏冬3冠)来年、九州は、前年度優勝枠も含めて5チーム出場することになるのかな?

使用球に関して、今大会から男子のボールサイズが2号球に戻りました。(4?5?大会ぶり?)

メーカーはモルテンさんです。 (春中、全中はモルテンさんミカサさん男女日替わりで使用されていたような…)


この辺で大会概要は終わりましょう。(正直つかれてきた)

皆さんも少し疲れてきたでしょう。ちょっと休憩しましょう。

このnoteは「~大会概要~」編ということにしましょう。

次回に「~大阪府選抜~」編をいきましょう。



ダラダラとすみません。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

では、失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?