マガジンのカバー画像

ハンドボールラジオ

4
stand.fmでの音声発信を文字に書き起こしています。 音声では話していないことも書いたりしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

#4「ハンドボールは眼が命~7つの視る力~」

#4「ハンドボールは眼が命~7つの視る力~」

このnoteは、
stand.fmの放送を薄っぺらく書き起こしたものです。
ラジオもお聴きいただけます。↓

初めまして、吉本遼です。
大阪体育大学浪商中学校ハンドボール部でコーチをしたり大学の職員として働いたりしております。
#本日のテーマ

「ハンドボールは目が命~7つの見る力~」

っていうテーマなんですけれども…

私自身、たまに仕事終わった後とか土日の休みの日とかインターネットや大学の

もっとみる
#3「"努力は嘘をつく"~じゃあどうすればいいの?~(吉本の解釈)」

#3「"努力は嘘をつく"~じゃあどうすればいいの?~(吉本の解釈)」

このnoteは、
stand.fmの放送を薄っぺらく書き起こしたものです。
ラジオもお聴きいただけます。↓

初めまして、吉本遼です。
大阪体育大学浪商中学校ハンドボール部でコーチをしたり大学の職員として働いたりしております。
#昨日の放送はどうだったでしょうか

「”よく考えてプレーしろ”っていう言葉はドイツの指導現場ではあまり聞かない」っていうテーマでお話しさせていただきました。

もっとみる
#2「''よく考えてプレーしろ''~ドイツの現場では聞かない言葉~」

#2「''よく考えてプレーしろ''~ドイツの現場では聞かない言葉~」

このnoteは、
stand.fmの放送を薄っぺらく書き起こしたものです。
ラジオもお聴きいただけます。↓

初めまして、吉本遼です。
大阪体育大学浪商中学校ハンドボール部でコーチをしたり大学の職員として働いたりしております。

本日は「”よく考えてプレーしろ”~ドイツの現場では効かない言葉~」というテーマでお話していきたいと思います。

この、「”よく考えてプレーしろ”~ドイツの現場では効か

もっとみる
#1 「フィジカルが1番簡単で、必ず無くてはならないもの」

#1 「フィジカルが1番簡単で、必ず無くてはならないもの」

このnoteは、
stand.fmの放送を簡単に書き起こしたものです。
ラジオもお聴きいただけます。↓

初めまして、吉本遼です。
大阪体育大学浪商中学校ハンドボール部でコーチをしたり大学の職員として働いたりしております。

本日は、「フィジカルが一番簡単で必ずなくてはならないもの」というテーマでお話ししていこうと思います。

このテーマにしたきっかけというのが、よく練習試合の相手校の先生方から

もっとみる