霧島神宮参拝記

鹿児島県霧島市霧島町に御鎮座の「霧島神宮」です。

旧社格「官幣大社」であり、『天孫降臨』の舞台となる霧島連山の麓に荘厳なお社があります。
御祭神は「瓊瓊杵尊」(ににぎのみこと)。相殿に后神の「木花開耶姫命」(このはなさくやびめのみこと)をはじめ、御子神の「彦火火出見尊」(ひこほほでみのみこと)=山幸彦、その后神の「豊玉姫尊」(とよたまびめのみこと)ウガヤ不合尊(うがやふきあえずのみこと)その后神の「玉依姫尊」(たまよりひめのみこと)そして神代の初代天皇「神倭磐余彦尊」(かんやまといわれびこ)=神武天皇 の七柱の大神様です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?