見出し画像

【えんぴつ削り】電動で、乾電池式で、上からぶっ刺すタイプが好き

我が家は、小学1年生の息子がいます。

入学準備品でどのタイプを買おうか悩んだものがあります。

それは

えんぴつ削り

です。

えんぴつ削りには、手回し型と、電動型がありますよね。

私、えんぴつ削りには少しばかり思い出がありまして。

私が子どもの頃、親から買ってもらったえんぴつ削りは、手回し型えんぴつ削りでした。

この手回し型えんぴつ削りが安物だったのか、不良品だったのか、ハンドルを回していると何度もハンドルが止まるんですよ。(ハンドルの部分が、何かに当たるのでは無く、えんぴつを差し込んで、削っているドリル?の部分に欠けがあるんじゃないかと踏んでいます。)

ハンドルを回して始めるとすぐに、グッと止まり、力を込めて回し、また止まり…の繰り返しで、非常にストレスでした。

このえんぴつ削り大嫌い

毎日そう思いながら削ってました。

だから、電動型えんぴつ削りが欲しかったんです。電動型えんぴつ削りを持ってる友達がいましてね……。もう羨ましくて羨ましくて。スッと入れてギュイーンと削れる。途中ストップなし。

はぁ〜。なんて素敵なの。

親に電動えんぴつ削りをおねだりするも、もちろん買ってもらえる訳もなく。5年生になってシャープペンシル可になった瞬間に速攻で、えんぴつからシャープペンシルに鞍替えしました。

これで、もうえんぴつ削らなくて済む!

と嬉しさを噛み締めたことを覚えています。

ということで、毎日使うものだからこそ、えんぴつ削りは、便利な物がいい!身をもって経験してした私は、長男に選んだえんぴつ削りはこちら!


乾電池式のえんぴつ削りです!上からえんぴつを突っ込むタイプです。


乾電池式えんぴつ削りの良いところ

①削るのが簡単

差し込むだけで、削れるので、難しいことは一切なし!

②コンセントがないので、持ち運び自由

電動えんぴつ削りには、コンセントから電源をとるタイプもあります。我が家はリビング学習をしているので、コンセントタイプだと、机の上に持ってこれません。削りたいときは、席を立つことになります。うーん。ちょっと面倒。しかし、乾電池式えんぴつ削りなら、どこにでも持ち運び可能!コンパクトだから、場所も取りません。

③片手で削れる(本体を押さえるための手はいらない)

これは、実際に私が使ってみて気付いたのですが、えんぴつを持って差し込むだけで削れるんです。左手で書籍が閉じてしまわないように押さえながら、右手でえんぴつが削れる訳です。
えんぴつ削りの底に、同梱の滑り止めシールを貼ったらピタッと止まり、削りに全く支障がありません。かと言って、机に張り付く訳でもなく、素晴らしい!

長男が使いやすい物を、という思いで選びましたが、私が一番使っています。

ちなみに、私が自分の勉強にえんぴつを使うのは、えんぴつ削りハイになった長男が、新しいえんぴつをどっさり削ってしまったので、せっせと消費するためです……。

でも、えんぴつって削る度に

「私めっちゃ勉強してるじゃん〜」

と良い気分になれるので、結構気に入ってます。

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートは、より良い記事が書くために使います。