見出し画像

鴻臚館 2023.06.25

スポーツの競技場?のようですが、実は遺跡です。
福岡の鴻臚館跡で、飛鳥・奈良・平安時代には大きな外交施設が建てられていたそうです。
ガイドさんによると、下の写真の線と丸の模様の丸の部分が当時の柱の跡とのことでした。
さらに、ここは福岡城のおとなりで、江戸時代の武士が住んでいた住居跡でもあるそうです。奈良時代の鴻臚館の建物跡の中に、江戸時代の井戸の跡がみられました。
さらに、ここには昭和時代には西鉄ライオンズやダイエーホークスが本拠地とした「平和台野球場」があったそうです。
1997年の平和台球場解体後の現在は公園として整備されています。
それぞれの時代の痕跡が残る歴史的景観です。

まるい印が柱のあったところ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?