見出し画像

「おつな」誕生まで。その1

”ツナ”と”おつながり”=「おつな」

繋がる想いを込めたツナを作っています。


≪さてどんな人が作っているのでしょうか?≫
自己紹介を 宮沢賢治 さんの有名な詩にのせて

雨にも負けず 風にも負けず

夏の暑さや冬の寒さぐらいでは飲み会(合コン)は休まず。

欲は隠してても 駄々洩れしており

いつも何かを企んでいる

一日 ご飯3杯と すきあれば間食をし

カロリーの事を勘定に入れずに

よくダイエットを口にし

そして忘れる

福島県の海でも山でもない 都会でもない

田舎に生まれ 上京し

東に飲み会があれば 必ず参加し

西に流行ってる店があれば 行って「暇だよ」と聞くと安心し

南にSNSで人気者の人がいれば 俺は興味がないからと慰め

北に喧嘩や訴訟があれば 見て見ぬふりをする

好きな女性から誘われて行ったら アムウェイの勧誘だった時は 涙を流し

飛行機から降りた時は どや顔で歩き

皆に”ジンさん”と呼ばれ

いろんな人に助けられ 「つながり」の重さを深く感じて、

たくさんの人が繋がる そんな想いを込めて

最高のツナを作る人に 私はなりたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?