見出し画像

【RISUきっずタブレット】の体験レビュー

こんにちは、オットセイです。

今回は、RISU Japanさんから算数用の専用端末【RISUきっずタブレット】を1か月ほどお借りしたので、レビューを書いてみたいと思います。

===

■家に届いたセット

・専用タブレット端末
・電源ケーブル
・専用ペン
・各種説明書

画像1


画像2

クッションカバー付きなので、子どもが使うのも安心。
また、専用端末なので、細かな設定をする必要もなく、電源を入れてWifiの設定をするとすぐに使えました。

画像3

■学んだ内容

いきなり計算を始めるというよりも、小学校からの算数に向けて、
・数字に慣れる
・かずを数える
あたりから少しずつステップアップし、
・たしざん
・ひきざん
・とけいのよみかた
なども入っていました。

特にムスメの場合はアナログ時計の読み方がやや怪しく、短針と長針を間違えて読むこともしばしば。


今回、タブレットで繰り返し時計の読み方を練習したことで、「いま何時?」と聞いてからのレスポンスが早くなりました。

画像4

===

■実際にやってみての感想

まずは子ども目線からの感想です。

1.かわいいカラフルなイラストで表示されるので、見た目が楽しい
ドリルでひたすら計算ということはなく、見た目がカラフルで楽しいイラストがたくさん出てきます。

ムスメは好きな色を聞くと「虹色」と答えるほど、カラフルな世界が好きなので、飽きずにコツコツ続けられたんだと思いました。

2.付属のペンで書けるのでうれしい
専用タッチペンが付属しています。途中式ではありませんが、考えている過程も自由にタブレットに記入できるのは良かったと思います。
個数を数える時なども「2つずつ丸で囲んで数えてごらん」などと伝えることができました。

お絵かき好きなムスメは空欄に落書きして遊んでいることもありました。

3.ボーナス問題をやりたいがために鍵を集める
問題を解いていくと途中で【鍵】をもらえる仕掛けがありました。この鍵をいくつか集めるとボーナス問題を解くことができます。
この問題がけっこう解きごたえがあるクイズのようなものだったので、ムスメは鍵を集めるために、問題をどんどん解いていくというサイクルに入っていました。

===

次に親の観点から、

1.操作が分かりやすいので、自分で進められる
専用端末の良さだと思いますが、とにかく操作がシンプルで次に何をするかが直感的にわかるので、ほとんど親のヘルプは必要なく自分のペースで進められました。なんでも自分でやりたがる年ごろなので、むしろ余計な手出しはしてくれるな的な感じで、ほとんど毎日コツコツ進めていました。

また、ムスメは比較的大丈夫でしたが、文字を読むのが難しい子向けに、問題文の音声読み上げ機能もついていましたので、安心でした。

2.報告メールが届くので、進んでいる様子が良くわかる
最初に親のメールアドレスを登録しておくのですが、単元が終わるごとに「今日はこんなことを勉強しました!」
という報告メールが届きます。

これはかなりうれしい機能でした。

親が本人に毎回聞いてチェックを入れるような気まずさがまったくなく、どれくらいのペースで進めているかを確認できます。

また、単純に何を学んだかだけでなく、「今日はこんな問題を解きました。」という問題例も教えてくれるので、あとで本人にどんなことを勉強したのかを聞くときの事前情報としても、すごく役立ちました。

本人にとっても「おぉ、タブレット進めているね」とか「もう、そんなことも勉強したの?」などいう声掛けが続けるモチベーションになると思うので、進捗状況を把握できてよかったです。

3.チューターのお兄さん、お姉さんからのメッセージが届く
単元が終了するごとに、チューターと呼ばれる先生たちのメッセージ動画が送られてきました。ムスメもこの動画を励みにして、少しずつ問題を解いていったようです。

===

小学校に入学すると始まる算数という教科は、特に地道な積み上げが必須な教科だと思います。

早いうちにつまずいてしまうと、どんどん先に進んでいく授業の中で自力で取り戻すのは難しい。

なので、できることなら少なくとも数字に対する苦手意識を持たないように、少しだけ早めに慣れておくのは有効なことなのかなと感じました。

もし、興味があれば現在、一週間お試しキャンペーン中とのことですので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。クーポンコードは「ots07a」となっています。


記事をお読みいただき、ほんとうにありがとうございます。これからも、たのしい、うれしい、おもしろい記事を書いていきたいと思います。 サポートをいただければ、とてもうれしいです。