YouTubeがテレビを超える定義

 こんばんは。

 話題になっているユーチューブチャンネル「Win Win Wiin」。雨上がり決死隊の宮迫さんとオリエンタルラジオの中田さんがタッグを組み、ゲストの話を聴く企画です。評判も「テレビを超えた!!」と上々です。

 けれど、自分からすると、すごいの基準がテレビ番組という常識をやめてほしい!そもそもテレビがすごいという価値観がない。テレビ番組と比べた時点で程度が知れているように感じます。

 けれど、芸能人にとってのすごいの基準はテレビ番組なんだと「Win Win Wiin」を観て思いました。感想にも「テレビ番組をユーチューブ(個人)でやっている」、「テレビ番組では絶対言えない」、「自由こそがユーチューブ」といったコメントが多くあります。特に「テレビでは絶対に言えない」の発言。そんなものは、前からそうです。テレビを基準としたヤバいは、ユーチューブでは当たり前だったりします。というか、ユーチューブがテレビでは言えないことを発言する場になっています。なので、「テレビでは絶対に言えない」がピンとこないところがあります。

 あと、「Win Win Wiiin」を高評価する不安点として、テレビの文化をユーチューブに持ってこられて、ユーチューブがつまらなくなる可能性があるからです。テレビで面白くない番組を企画している制作陣がユーチューブになだれ込むのは勘弁です。(まぁ、太刀打ちできないとは思いますが。)。テレビ局はテレビ局でつまらない制作陣を収容しておくサナトリウムとして必要です。

 とはいえ、「Win Win Wiiin」のすごさもあります。それは制作会社やそれぞれの事務所など多くの会社・人間が携わって出来上がるテレビ番組を個人の力でゼロからつくりあげたところです。つまり、テレビ番組でやらなくても、個人の力でできることの証明。それは、テレビ業界に対する宣戦布告です。
 今までのユーチューブはテレビ番組のような豪華なセット・豪華な出演者がなくても、企画力性さえあれば、万年同じことを繰り返しているテレビ番組に勝てる、それがこれまでの戦い方でした。それで、まさに圧勝しています。まあ、テレビの視聴者層は高齢でユーチューブの視聴者層は若者という違いが出てきているので勝っているかは定かではないですけども、テレビ番組の一強の時代は終わりました。
 しかし、これは競技が違うという言い訳ができました。しかし、「Win Win Wiiin」のすごいところはテレビ局と同じ土俵に上がって戦っているところです。そして、これまでテレビ局では切り貼りしてきた部分もありのまま届けるのでしょう(ここは実際にはわかりませんが。)。そうなると「Win Win Wiiin」に軍配が上がるのは必然です。

 ほかにも素人には分からない、芸能人だから分かる「Win Win Wiiin」もあるでしょう。そこらへんは空中戦が激しすぎて汲み取れませんでした笑。

 今は「テレビよりすごい」がユーチューブのすごさをアピールするブランディング方法だと思います。しかし、いつかは「テレビなんて雑魚」と、テレビが陥落する時代が来てほしいです。

 前後編合わせて1時間半近い番組を見れたのも久しぶりでした。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?