見出し画像

ottaのnoteをはじめます!

はじめまして。今日からottaのnoteをはじめます。

このnoteでは、ottaのサービス導入や開発の裏話や、サービスを支えてくれている地域の方や利用されている方などの声、私たちの想いなどをお話しさせていただき、私たちのファンがひとりでも増えるきっかけになれば良いなと思っております。

初めての今回は、ottaの自己紹介と、なぜnoteを始めるのかというお話をさせてください。

ottaとは

私たち"otta”は、2014年10月より、児童や高齢者などの社会的弱者が安心して暮らせる街「スマート見守りシティ」をつくることをビジョンとして、最新のIoT技術を活用して見守りサービスを社会インフラにする活動を行ってきました。

スクリーンショット 2020-07-26 11.16.12

2015年にスタートした「ottaタウンセキュリティサービス」は、Beacon技術を活用した見守り端末と、その端末から発信される信号をキャッチする独自の”見守りネットワーク”によって、端末を持つ人の位置を記録・通知する見守りサービスです。

このサービスは、子どもの安心・安全を確保するために、子どもの保護者など地域住民による立哨活動によって維持されていた見守り活動が、共働き世帯の増加や高齢化、核家族化などの影響により多くの地域で実施が困難だったり、大きな負担となっている現状をを改善するためにつくりました。

画像3

ottaタウンセキュリティサービスを導入する際には、自治体やPTA・学校と連携し、学校や駅、公園、お店、習い事教室、通学路の分岐ポイントなど、子どもの登下校や日常生活において行動のチェックポイントなる場所に見守りスポットを整備するとともに、地域住民や企業の協力を得て「見守りアプリ」をインストールしたスマホを活用した見守りネットワークを構築します。なお、弊社はこの見守りネットワークの仕組みとなる特許を保有しています。(特許第5891468号)

導入地域にお住まいの子どもは、無償で配布された見守り端末を身につけて歩くだけで、街中にある見守りスポットを通過したタイミングや、見守りアプリをインストールしたスマホを所有した人や見守りタクシーとすれ違うタイミングで位置が記録される仕組みになっています。

このottaタウンセキュリティサービスでは、子どもの位置が常時把握できるわけではありませんが、日常生活において学校などの重要な場所にある見守りスポットの通過情報を毎日記録・通知することで、誘拐や行方不明、迷子などのトラブルといったいつもと違う異変にもいち早く気づくことができ、迅速な対応を行うことで事件への発展を未然に防ぐことを目的としています。

また日々街中を移動しているタクシーやゴミ収集車、配達車両など仕事で移動している方が持っているスマホに見守りアプリをインストールすることで、いつもと同じ行動をしながら負担なく「見守り活動」として協力できるので、地域に関わるみんなで、安心・安全な街づくりを推進することが可能です。

今までのあゆみ

私たちはこのottaタウンセキュリティサービスを多くの方にお届けするために、様々な企業と協業しながら、今まで活動を行ってきました。

例えば、サービスで利用する製品の品質向上のために、ものづくりの経験が豊富な株式会社アイ・オー・データ機器と協業したり、タクシーによる見守りネットワークをつくるために、全国のタクシー事業者とのつながりがあるJapanTaxi株式会社(現 株式会社Mobility Technologies)と協業したり、広範囲にサービスを提供するために、関西電力・九州電力といったインフラ事業者と協業をしています。

画像4

その活動によって現在(2020年7月)までに、東京都世田谷区や千代田区、福岡県福岡市など、全国14地区でタウンセキュリティサービスが導入され、約4万人以上のお子さまを日々見守っています。学校や駅、公園などに整備された固定の見守りスポットは、約4,000ヶ所におよび、今後も拡大していく予定です。
また、移動する見守りスポットとなる、見守り人と見守りタクシーの数も、全国30都道府県の主要都市で、合計約4万台を超えています。

今後も様々な企業と協力して、多くの地域にサービスを拡大していきたいと考えています。

なぜottaがnoteをはじめるのか。

私たちのサービスは、「みんなで、みまもる」という考えを大事にしており、実際のサービス運営においても多くの方にご協力をいただいています。

例えば、地域のお店の方に見守りスポットとして協力いただいたり、自治体の方が地域を良くしたいと思い奮闘したり、毎日見守りアプリをインストールして立哨活動をされていたりなど、、。

ご協力をいただいている多くの方に共通するのは、「自分たちの街を暮らしやすい安心・安全な街にしたい」「子どもを守りたい」という想いです。この想いが原動力となり、地域の安心・安全のために様々な協力をしていただいています。また私たちも、サービスを開発にするにあたり、同じ想いをもって様々な工夫やチャレンジをしています。

この想いを多くの方に知っていただくことによって、見守りの輪がどんどん大きくなり、日本全国どこにいっても安心して暮らせる街が増えていくと私たちは信じています。

私たちの活動やご協力いただいている多くの方の活動などをnoteに綴っていき、多くの方に想いを伝えていくために、noteを始めることにしました。

これからどうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?