otta

誰もが安心して暮らせるスマート見守りシティを実現するために、IoTを活用した新しい見守…

otta

誰もが安心して暮らせるスマート見守りシティを実現するために、IoTを活用した新しい見守りサービスを提供しています。 ■位置と声でつなぐ親子の安心 https://www.ottag.jp/ ■タウンセキュリティ https://www.otta.me

マガジン

  • 【otta】otta.g×Makuake

    スマート防犯ブザー「otta.g」開発ストーリー!

  • 【otta】USER`S VOICE まとめ(BLE)

    BLE見守りサービスをご利用頂いているユーザーの方へのインタビュー記事です。

  • 【otta】SPOT VOICEまとめ

    otta見守りサービスにご協力を頂いている、スポットオーナー様へのインタビュー記事です。

記事一覧

教え子の子供たちを見守りたい。箕面市見守りスポット協力店!

今回の記事では、otta子ども見守りサービスの心強い味方「見守りスポット協力店」の方をご紹介します。ottaを導入して8年になる箕面市よりお届けいたします! SPOT VOICE …

otta
2週間前
11

子供たちが安心して過ごせるように。箕面市見守りスポット協力店!

今回の記事では、otta子ども見守りサービスの心強い味方「見守りスポット協力店」の方をご紹介します。ottaを導入して8年になる箕面市よりお届けいたします! SPOT VOICE …

otta
2週間前
9

見守りスポットからはじまる地域のつながり。箕面市見守りスポット協力店!

今回の記事では、otta子ども見守りサービスの心強い味方「見守りスポット協力店」の方をご紹介します。ottaを導入して8年になる箕面市よりお届けいたします! SPOT VOICE …

otta
2週間前
10

「今、通過した!」が瞬間的に分かるottaは子育て世帯の強い味方!

USER’S VOICE Vol.7 千葉県在住Tさん(BLE見守りサービス) 今回お話を聞かせてくださったのは、千葉県在住のTさん。小学4年生のお姉ちゃんと、この春に新1年生になった…

otta
1か月前
13

家の出入りが増える4年生。「ただいま」お知らせサービスが使い勝手◎!

USER’S VOICE Vol.6 関東在住Oさん(BLE見守りサービス) 今回お話を聞かせてくださったのは、関東在住のOさん。小学4年生の息子さんと、この春に新1年生になったばかり…

otta
1か月前
20

otta社長・山本文和さん×モデル・女優 青柳文子さん対談【3】 防犯や安全はもちろんその時々の思い出や子どもの成長も「otta.g…

子どもの見守りサービスを開発し、安心できる地域を作ってきた会社「otta(オッタ)」の山本文和社長と、自身も2児の母であるモデル・&女優の青柳文子さんの対談。 第3回は…

otta
4年前
16

otta社長・山本文和さん×モデル・女優 青柳文子さん対談【2】 忙しい現代人の親子コミュニケーションとしても「otta.g」を活用…

子どもの見守りサービスを開発し、安心できる地域を作ってきた会社「otta(オッタ)」の山本文和社長と、自身も2児の母であるモデル・女優の青柳文子さんの対談。 第2回はott…

otta
4年前
14

otta代表 山本文和さん×モデル・女優 青柳文子さん対談【1】 次世代の見守りサービス「otta.g」が誕生!子どもが持って楽しめる…

子どもの見守りサービスを開発し、安心できる地域を作ってきた会社「otta(オッタ)」が、新しい子どもの見守りツール「otta.g(オッタ・ジー)」を2020年秋に正式リリース。 …

otta
4年前
29

ottaのnoteをはじめます!

はじめまして。今日からottaのnoteをはじめます。 このnoteでは、ottaのサービス導入や開発の裏話や、サービスを支えてくれている地域の方や利用されている方などの声、私…

otta
4年前
29

教え子の子供たちを見守りたい。箕面市見守りスポット協力店!

今回の記事では、otta子ども見守りサービスの心強い味方「見守りスポット協力店」の方をご紹介します。ottaを導入して8年になる箕面市よりお届けいたします! SPOT VOICE Vol.3 TOP進学塾様わたしたちも普段、子どもを相手に仕事をしているので、その子たちのためになる取り組みならぜひ協力したいと思って始めました。 うちは30年近く塾を経営しているので、昔通っていた生徒が保護者になり、その子どもたちが来てくれています。子ども時代を知っている保護者の子どもを関節的

子供たちが安心して過ごせるように。箕面市見守りスポット協力店!

今回の記事では、otta子ども見守りサービスの心強い味方「見守りスポット協力店」の方をご紹介します。ottaを導入して8年になる箕面市よりお届けいたします! SPOT VOICE Vol.2 ヘアーサロン クリーン様お店にきてくれるお客さんは、地域の人ばかり。その子どもたちも地域の小学校に行っているから、見守りスポットの話を聞いた時にすぐ協力したいと思ったよ。 昔、こういった見守りがない時代に、痴漢がいて子どもが「こわーい!」と言って駆け込んできたことがあってさ、怖かった

見守りスポットからはじまる地域のつながり。箕面市見守りスポット協力店!

今回の記事では、otta子ども見守りサービスの心強い味方「見守りスポット協力店」の方をご紹介します。ottaを導入して8年になる箕面市よりお届けいたします! SPOT VOICE Vol.1 箕面繊維団地内郵便局様きっかけは箕面市の郵便局として協力することが決まったからですが、こうやって見守りに郵便局として協力できることはすごく嬉しいです! 見守りのための機器を置くことによって、子どもたちに「おはよう」など挨拶をしたくなりました。守ってあげるというよりも「見ているよ」「声

「今、通過した!」が瞬間的に分かるottaは子育て世帯の強い味方!

USER’S VOICE Vol.7 千葉県在住Tさん(BLE見守りサービス) 今回お話を聞かせてくださったのは、千葉県在住のTさん。小学4年生のお姉ちゃんと、この春に新1年生になったばかりの妹さんを育てているお父様です。現在はお2人とも、学校から紹介されたottaをご利用中。小学生のお子様の日常×ottaの活用エピソードを教えていただきました。 充電不要がやはり便利! 現在小学4年生の長女がottaを持ち始めたのは小学校3年生の時。「なにか位置情報の分かるものがあれ

家の出入りが増える4年生。「ただいま」お知らせサービスが使い勝手◎!

USER’S VOICE Vol.6 関東在住Oさん(BLE見守りサービス) 今回お話を聞かせてくださったのは、関東在住のOさん。小学4年生の息子さんと、この春に新1年生になったばかりの娘さんを育てているお母様です。現在、息子さん、娘さん共に、学校から配布されたottaをご利用中。小学生のお子様の日常×ottaの活用エピソードを教えていただきました。 学校から紹介されたottaは「まさにこんなの欲しかった!」 ottaを初めて利用したのは、息子が低学年の頃でした。当時、

otta社長・山本文和さん×モデル・女優 青柳文子さん対談【3】 防犯や安全はもちろんその時々の思い出や子どもの成長も「otta.g」が見守る

子どもの見守りサービスを開発し、安心できる地域を作ってきた会社「otta(オッタ)」の山本文和社長と、自身も2児の母であるモデル・&女優の青柳文子さんの対談。 第3回はママ目線での青柳さんらしいアイデア案から、山本社長が思うこれからの見守りサービスのあり方、「otta.g」の本来のコンセプトを語ってくれました。 ■位置がわかるだけでなく、親子の絆や思い出を日記感覚で声に残せる 青柳文子さん(以下青):私が小さい頃はotta.gのような便利な見守りツールはなかったし、携帯電

otta社長・山本文和さん×モデル・女優 青柳文子さん対談【2】 忙しい現代人の親子コミュニケーションとしても「otta.g」を活用してほしい

子どもの見守りサービスを開発し、安心できる地域を作ってきた会社「otta(オッタ)」の山本文和社長と、自身も2児の母であるモデル・女優の青柳文子さんの対談。 第2回はottaが開発した新しい見守りサービス「otta.g」の魅力を通じてお二人の子ども時代を振り返りながら、時代や地域性に合った見守りサービスの重要性を語ります。 ■親といつでも繋がれる。その言葉がすごく大事 青柳文子さん(以下青):otta.gを使ってみてすごくいいなと思ったのは、声を入れるだけで想いが伝わると

otta代表 山本文和さん×モデル・女優 青柳文子さん対談【1】 次世代の見守りサービス「otta.g」が誕生!子どもが持って楽しめるツールを目指して

子どもの見守りサービスを開発し、安心できる地域を作ってきた会社「otta(オッタ)」が、新しい子どもの見守りツール「otta.g(オッタ・ジー)」を2020年秋に正式リリース。 それに先駆け、otta代表の山本文和とモデル・女優の青柳文子さんとの対談が実現。自身も2児の母である青柳さんが、一足先にotta.gを体験してきました。 3回にわたる対談の第1回は、山本社長のotta.gに対する思いや開発までのエピソード、青柳さんが実際にotta.gに触れた感想などを公開! ■見守

ottaのnoteをはじめます!

はじめまして。今日からottaのnoteをはじめます。 このnoteでは、ottaのサービス導入や開発の裏話や、サービスを支えてくれている地域の方や利用されている方などの声、私たちの想いなどをお話しさせていただき、私たちのファンがひとりでも増えるきっかけになれば良いなと思っております。 初めての今回は、ottaの自己紹介と、なぜnoteを始めるのかというお話をさせてください。 ottaとは私たち"otta”は、2014年10月より、児童や高齢者などの社会的弱者が安心して