見出し画像

私は、SHElikesの模範卒業生にはなれなかった

おはようございます。8時です!

実は、4月19日をもってSHElikesを卒業します。丸一年最高に充実したSHEライフを過ごして本当に感謝しているし、SHEとの出会いはまじナイスすぎて体験レッスンへ参加した自分を褒めたいです。

プランナーやCSとしてはこれからも関わり続けるので、ちっともお別れではありませんが、シーメイトではなくなります。

今日は、卒業前にちょっとした気持ちの吐露をnoteに残しておこうと思います。要約すると「模範卒業生ではないけどSHEに出会えてまじで良かったこれからもよろしく!!!」です。

初めて見た「イキイキと働く」大人たち

SHEに入るまで、仕事ってイヤイヤやるもので週2回の休日が楽しみで給料のために惰性で働く人がほとんどだと思ってた。ただ、SHElikesで初めて「こんな風にイキイキ働いている大人っているんだ!」って希望が見えて「ここで働きたい!」って自分の内側から熱狂を感じた。働きたい、なんて思う日がくるとは思わなくて自分で自分にビックリしたのを覚えている

「固定概念の解放」って私がぼんやりと社会に対して思ってた違和感へのドンピシャなvisionが聞けて気持ち良さを感じて、こんな会社あったらまだ未来が明るいかもしれん、と本気で思えたのが2021年6月あたりのことだった。

私自身の変化としては、クリエイティブの素晴らしさとか同志と出会えるコミュニティのありがたさとか「やってみなきゃわかんないっしょ!」マインドとか、スキルではなく仲間とかマインド面で大きく変わったと思っている これは27歳で装着できてよかったし、ここにお金を積んだことに何一つ後悔はない

稼げていないことへのコンプレックス

そう、スキルではなくマインド面での変化が大きかったのだ。「スキル装着して本業でキャリアアップした!」とか「SHElikesで身につけたスキルでフリーになった!」はない。ちょこっとライターのお仕事をしたり、ちょこっと初めて自分の名前で働いてお金を貰ったけど、それで生活しているわけではない。

そこに、大きな大きなコンプレックスを感じてた。いや、今も感じている 若干。

SHEに丸1年いて結局稼げるほどのスキルを身につけられませんでした えへへってのは目を瞑れない事実。この1年で30万円以上かけて、入会当初は回収するぞ〜〜!と意気込んでたものの、自分のクリエイティブスキルで生活費を稼ぐことは叶わず、なんとなく知っている〜なんとなく好きが増えたかも〜〜ないわゆる「習い事レベル」で完全に止まった。

入る前に比べたらクリエイティブスキルが身近な存在にはなっているものの、それで食べていけますか?と言われたらそうじゃない。

スキルでpayできてなくても良いじゃないか

ただ、私自身はそれでも良いと思っていて。働くに希望が見えたのもマインド向上したのも、SHElikesに出会えたことが私の転機になったのは間違いないし、実際、SHElikesに出会ったことでプランナーやCSとして楽しく業務委託させていただいているし「好きなことだけでヘルシ〜に生きる」をかじり始めてるのは間違いない。

形だけは、「フリーランス」にもなったし。「SHEに入ったからこそSHEでお仕事できてる」と思えばSHEで働くことで完全にpayはできている 言い訳に聞こえるだろうか、負け惜しみに聞こえるだろうか

わかる、それでも私は私を肯定したい

周りを納得させるためにhave toに走った過去

そう肯定できるようになったのは最近のこと

なにかを本気で目指すことはなく学習も徐々止まり、「ライターになりたいかも」という入会当初のぽやっとした憧れが意識から完全に外れてしまったころ(いつ頃の話だろうか)は正直焦っていた。

でも、入賞するため、良いFBをもらうために一生懸命書いていたSEO記事にものすごく違和感を感じるようになったのがほんとのところで。これは、世に出てるSEO記事への違和感でもなければ、ライターしてる人のアンチでもなければ、過去の自分を否定するものでもないんだけど。

でも、なんか「周りを納得させなきゃ感」が拭えずやっぱデザインやろうかとか、マーケの業務委託楽しそうとか周りを納得させるために行動してた気がする 完全なhave to。迷子。あるある。

同じように、周りを納得させなきゃ認められなきゃとwant toがhave toになってまう人いるんじゃないかな〜と思ってる 

もしいたら、固い握手を交わしたあとにあったか〜いお茶を飲んで「わたしたち大丈夫だよ〜」とお互いの背中をさすさすしたい

模範にはなれなかったけど、胸を張って卒業しよう

冒頭から繰り返しているが、私はSHElikesが謳う「未経験からのキャリアチェンジ」「クリエイティブスキルで稼ぐ」は叶えられなかった(卒業時点では)

それでも、胸を張って卒業しようと思う。

イキイキ働く大人たちに出会えて
将来に希望を持てて
とりあえずやってみよ!マインドに変化して
一緒に頑張る同志たちに出会えて
楽しいお仕事に出会えて
クリエイティブスキルを身近に感じられた

劇的な変化ではないかもしれないけど、私からしたら宝物だ

卒業まであと18日。1年前の自分に誇れる姿で、卒業しよう。




よろしければサポートお願いします🥺🫶 サポートいただいたお金で本を購入し、また1つ賢くなりたいです😘📚