見出し画像

はじめまして、音卯風矢(おとうふうや)です。
不定期で自己紹介を更新してます。

メンタルが豆腐なのでおとうふやから発想を得て名付けました。
飼っているウサギを愛少女ポリアンナ物語というアニメの主人公から拝借し、ポリアンナの父親が牧師だったので、神父という意味のファーザー(おとうさん)という意味も兼ねてます(牧師は結婚できるけど神父は結婚できない)。

背文字で「スキ」と伝えることを広めるため活動をしています(ほぼしてない)。自分はコミュ障でコミュニケーションや恋愛したりするのが苦手なので、克服するために背文字会みたいなイベントはしてみたいと思っています。

意匠を取得したウサギの孫の手でクラウドファンディングに挑戦しました。

あくびしてるところを激写した

ピカと鳴くうさぎ日記を日々更新していっています。
勉強したりしたことも備忘録として書いてます。

画像36
ハート模様に見えるかな?

最初は全身オレンジの毛色でしたが、だんだんトータスになってきました。

画像37
ポリアンナを2万円(税込)で買ってきた

ウサギを飼いたくて色々店を回って愛知県のカーマというホームセンターで出会いました。

ちなみにポリアンナという名前は、約100年前の小説「少女パレアナ」の主人公Pollyannaから拝借しました。

ディズニーで実写映画化(1960年)されたり、アニメ化されたりしています。

YouTubeの公式で「愛少女ポリアンナ物語」を期間限定で全話観て感動しました。

内容は孤児になった女の子、ポリアンナが困難に負けず、「よかった探し」をして、周りの人を巻き込んで人生を豊かにしていくストーリーです。

かなりいいストーリーなので、チャンスがあったら観てください。
YouTubeの公式でたまに期間限定で全話観れます。

↓↓↓「ピカ」と鳴いてるポリアンナの動画も是非見てください↓↓↓

実は、経済的にも精神的にも辛すぎてウサギを飼い始めました。

2019年9月に自己破産しました。

車を購入してレンタカーとして貸し出し、車の購入代金をレンタカーとしての利益を相殺し、数年後にその車を自家用車としてもらうという詐欺に遭いました。

1年位、振り込みはありましたが、それ以降、連絡が取れず詐欺だとわかりました。

弁護士に相談に行って、警察にも相談しましたが、泣き寝入りしか方法はありませんでした。

車検で、代車を借りたのですが、ガードレールに当ててしまい給付金+5万円で貯金も使い果たしてしまいました。

その車も、オイル漏れして買い換えなければいけなくなり、16万円の車を車屋さんのご厚意で毎月2万円づつ銀行振り込みで払っていく約束で購入しました。

画像38

お世話になっている浅野モータースさんです。閉鎖と書かれてますが営業してます🥺

1ヶ月も経たないうちに、通勤中にスリップし正面衝突しました。
晴れててスタッドレスも当然履いてましたが油断しました。

車はひっくり返りましたが、相手の方は怪我もなく検査で病院に行く程度でした。

自分はエアバックで胸骨を骨折してしまい、車は廃車で車両保険も入っておらず、仕事ができない状態です。

いまのところ、保険の休業損害保証や有給休暇で収入はあります。

長年、連絡を取っていなかった両親に支援してもらい16万円の車の支払いはなんとかなりました。

両親も苦労しており、妹と弟がいるのですが、妹はパニック障害を発症しており、弟はずっと引きこもりで暴れ、両親を家から追い出していました。

2023年3月に弟が実家を放火し全焼させました。

書いていて辛いし惨めでなかなかハードな不幸続きですが、いつか笑い話になるといいですな😆

noteで1年近くで、相互フォローで1万人以上にフォローされ、ランキング653位に載りました!皆様感謝です😍


以下は、「ビジネスで役立つ知識まとめ」です。


大前提として遊び半分でいいから半年は、週3回以上投稿を続ける

世の中にある全てのTips(助言、ヒント)は「偽物」

なぜなら、あなたが偽物だから

あなたが本物になるために信じ切って成功できて初めて本物のTipsだったとわかる

もちろん、ピボット(方向転換)も必要な場合もある


コンセプトが決まってない場合は、バラバラな内容の投稿でもいいけど、方向性が決まれば、戦略的にチャンネルを練っていったほうがいい

・統一性、専門性を持たせる
・一瞬で覚えやすい名前
・キャラクターや個性を出す
・ストーリーがある
・セグメンテーション(市場細分化)する



コンセプトを決める

エモーショナルスケールで感情が動く投稿をしていく

・自分がやりたいこと
・自分ができること
・視聴者が求めていること

が一致するコンセプトにし、誰に何と言われようが続けたいと思えるようなチャンネルにしていこう❗


SWOT分析をしてみる

・強み(Strength)
・弱み(Weakness)
・機会(Opportunity)
・脅威(Threat)

自分の長所ややりたいことを探し、短所は共感を得たり、リフレーミング(ポジティブな言い替え)をする

自分に合ったジャンルに絞っていく


時間は命と同じ価値がある

投資でしかお金は増えていきません

命を削って、消費や浪費に使っていませんか?

趣味も日常も発信に変えれば投資に変わる

・ゲーム
・ペット
・朝のルーティン
・料理
・健康習慣
・筋トレ
・旅行
・ブログ
・ファッション
・美容
・語学
・知識
・資産運用
・特技
・スキル
etc…


習慣化する方法

ハビットチェーンを利用する

すでに習慣化していることの前や後に新しい習慣を取り入れる

・トイレの後に筋トレ
・歯磨きの前に動画撮影
・お風呂の前に動画編集

途中でやめてしまうとゼイガルニク効果で挫折や中断したことに対して罪悪感を持つけど、また再挑戦すれば大丈夫❗


クリエイティブアヴォイダンス(創造的回避)

創造力を働かせるのは、言い訳ややらないようにするために使っていることが多い

フィードフォワード(未来に向けた解決策)を活用して、まずはやってみて修正していくようにしよう❗


悪習慣をやめる

クライテリア(判断基準)を決める

価値の判断基準を理解し、優先順位をつける

やめること、やらなくていいことが明確になる

好きなことやりたいことに時間やお金を集中しよう❗

画像5

・ライスワーク
生活のため、ごはんを食べていくために働く

・ライクワーク
その仕事が好き、または好きになって働く

・ライフワーク
仕事とプライベートは分けず、自分の使命と思える仕事で働く
労働する仕事だけでなく、一生続けていく趣味や活動

ライフワークを見つけよう❗


没頭しよう!

フロー体験を身に付け、自分に眠っている才能を開花させよう❗

画像6

・高いパフォーマンスの発揮
・効率の良い知識やスキルの習得
・圧倒的な楽しさの獲得
・自分の限界の突破
・成長と発見

自分にとって丁度いい課題に対して、自分の全力を持って取り組み、フロー体験をしてみよう❗


成功者より成長者になる

成功してもそこで終わりではない

「勝って兜の緒を締めよ」

ヘドニック・トレッドミル現象(快楽の順応)

欲望に際限はありません

好きなコト、好きなモノに集中して悪習慣を断ち切ろう❗

自分の成長に投資し続けなければ、本物の成功者とはなれない


コンフォートゾーン(居心地の良い場所)をずらす

良くも悪くも心でコンフォートゾーンをつくり、そこから出ようとしなくなります

いきなり大きな挑戦をして、根性論で不安や恐怖を抑え込んでも行動することをためらってしまうようになる可能性がある

少しずつズラすのがベスト


3倍努力

成功するには何が必要?

努力、才能、運、裏技、天才だから?

3倍にしてみたらどれが現実的だろう

3倍努力、3倍才能、3倍運、3倍裏技、3倍天才

裏技を使うのはお金が掛かる時が多いし、見つからないよね

広告費が毎月約100万円無料になるサービスがあるらしい


認知的脱フュージョン

「できない」とか「無理だ」なんて思ってしまうことは誰にだってあります

そんな時は、思考と現実を区別して客観的に自分を見えるようにする方法

・ネガティブなことを否定する
・ネガティブなことを思い浮かべた時、名前をつける
・歌にする
・頭の中で実況してみる
・アナウンサーのように報道する


ABCDE理論

イラショナルビリーフ(非合理な信念)、「せねばならない」とか「こうすべきだ」といった固定観念のような信念が染み付いていて、事実に基づいていない、論理的でない、幸せな結果をもたらさないこと

ラショナルビリーフ(合理的な信念)に変えていこう❗


自分の選択したことを正解にする

かなり辛いけど、もし諦めたとしても、上手くいかない方法だったと、次の挑戦をする

再挑戦する時は、強くてニューゲームだから遠回りしたとしても必ず経験が活かせる

レジリエンス(精神的回復力、逆境力)を高め、現状打破しよう❗


ハインリッヒの法則

重大な事故には29件の事故にならなかった事象と300件の異常があるらしい

成功する人も一緒で、大きな結果を得るには、29件の経験や失敗と、300件の小さな成功や気付きを体験している

セルフコンパッション(自分を褒める)をして自己肯定感を高めていこう❗


圧倒的行動はするな❗

フルマラソンでトップを走ってる人の区間タイムで走ると普通の人はどうなる?

ヘロヘロになるよね

トップの人の真似が出来る状態になればいいけど練習もしてないのに感情的になってキャパオーバーは良くない

トレーニングをして積み上げてから🙆


しなければいけないは捨てる

自分で決めたこと、コミットメントしたことだからやらなければいけないという想いは長続きしない

「やりたいからやる」が正解

ゆっくりでOK👌焦り過ぎは良くない

もちろんやらなければいけない時はやる

「未来の自分を救えるのは今の自分だけ」


本気になれない理由と解決法

・興味がない→好きを探す、違った見方をして好きになる、好きなコトと組み合わせる
・飽き性→目標を持つ、困難を楽しむ
・夢が大きすぎる→出来ることに集中、機会を待つ、信念の明確化
・自分を信じてない→習慣の改善、行動しながら修正していく


成功法則の罠

成功者に多いサヴァン症候群

自閉症スペクトラム障害、アスペルガー症候群、ADHD、パーソナル障害などで何かに突出し、遊び人から賢者になるように特殊能力に目覚めた状態

成功者の言動を参考にすればいいが、普通完璧に真似るのは難しい

超一流より一流を目指そう❗


カッツ理論

カッツ理論でスキルアップしポリバレント(多価値)になる

様々な職種において必要な能力は3種類のスキルがあり、職層の違いによって必要なスキルの比率が変わる

現状に合わせて自分に必要なスキルは何か認識し、能力強化していこう❗


世界観を大事にする

自分のスタンスを持ち、わかりやすい世界観で惹きつける

見た目と中身一致させ、自分の世界観を軸に投稿の意義、価値、目的、考え方などを表現する

未完成でも視聴者を引き込み、次の展開を期待させれる

自分が変われば世界が変わる、可能性の幅を広げよう❗


どんな仕事においても大切な能力

ポータブルスキルやトランスファラブルスキルと言われる社会人基礎力を磨く

3つの能力と要素

アクション力
・主体性
・働きかける力
・実行力

シンキング力
・課題発見力
・計画力
・創造力

チームワーク力
・発信力
・傾聴力
・柔軟性
・状況把握力
・規律性
・ストレスコントロール


インフルエンサーとして活動していくのに必要なスキル

最低限必要な能力は、「真剣に楽しみ継続していく能力」

・リサーチ力
・企画力
・分析力
・スマホや機材の機能把握力
・編集力
・撮影力
・マーケティング
・ブランディング
・トーク力
・ダンススキル
・炎上や稼げない時期のメンタル
・他のSNSの発信力

なども必要な場合もある


エントロピー(乱雑さ)の高い情報の中から正しい情報を解釈し活用する

リテラシーを鍛える

リテラシーとは、読み書き能力から転じて知識や理解、情報や知識の活用能力のこと

確証バイアスやフィルターバブル(信じている情報以外は無視する)にならないように情報を精査しよう❗


高い業績や成果に繋がる行動特性

コンピテンシー(高業績者の行動特性)を伸ばす

非認知的能力(IQや学力テストなどで測れない人として大切な能力)を重視しよう❗

誰しも非認知的能力はあるし、長所もある

自分の長所を伸ばすことに専念していったほうが楽しいし、成功しやすい

短所は自己受容する

自分を裏切るのは間違い 裏も知ってるから

自己欺瞞から解放した人生にしよう❗


他者との良好な人間関係の構築、維持するために必要な能力や技術を学ぼう

ビジネスだけでなく親族や友人、異性との関係にも役立つヒューマンスキルを磨くことは、関係者や視聴者に信頼を得るだけだはなく、自己実現するための近道にもなる

ただ、信頼を得たいだけにヒューマンスキルを上げると、ろくなことは起きない

無理をしないポジションも必要


本質を理解する

ボーリングでいうセンターピンを狙うことが本質を捉えているということ

合理的かつ効率的に根源的な原因をソリューション(解決)する

コンセプチュアルスキルを高めるには鳥の視点、虫の視点、魚の視点を持つ

充足理由律を満たす(なぜを何回も繰り返す)


自分も相手も悪気がない前提で考える

できてないこと、やるべきことがやれてないと短所がどうしてもやりきれない思いになってしまう

アスームイノセンスの考えを持ち、できないやらない原因をまずは理解する

自身も他者も本能で現状維持しようとするので、心理的リアクタンスが発生してしまう


自ら考え、判断、行動する

言い訳をやめて成長する

・時間がない
・お金がない
・自信がない
・やり方がわからない
・環境が悪い
・失敗したくない
・今更無理
・コミュ障

成果創出に必要なフレームワーク[STAR]をしてみる


クレドを持つ

クレドとは、ラテン語で信条、志、約束という意味

ミッション、ビジョンを支える価値観で、行動規範、経営指針を簡潔に表現した文言

意識改革し自己肯定感(セルフエスティーム)、自己効力感(セルフエフィカシー)、自己有用感を高め存在価値を示そう

自分の人生は自分でデザインしていこう❗


もう自己否定はしない❗

「自分には自分の価値がある」を追求し続ける

人生一度きりしかないので生きたいように生きる

他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる

期待はしない

事実、事象に対してフリジディティー(冷淡)になる

ありのままの自分を積極的に評価し、自己肯定感を上げていこう❗


根拠のない自信を持つ

目標達成するにはゴール、現在地、道順が必要

他者を観察し模倣することで新しい行動を獲得できる

バンデューラの社会的学習理論

先行要因:行動を起こす前の条件

結果要因:行動の結果から学習する

認知的要因:行動や困難に対してどのような捉え方をするか


ロールモデルを何人か設定する

自分にとって具体的な行動や考え方の模範となる人物

「この人なら今の状況ならこう考え、あの行動を試すだろう」

「あの人の場合、自伝書に書いてあった内容と同じ状況だ」

など想定すると実践することが明確になる

人物だけでなく企業、チャンネル、アカウントをロールモデルに設定してもいい


成功するギバーになる

ギバーとは与える人という意味で社会に対して有益なことをしている人

テイカー(受け取る人)マッチャー(両立する人)よりギバーでいることが大事です

・多くの信頼を得ている
・求められている
・見返りを求めない
・与える相手を限定する


他者からの評価を高めることで自信につなげる

自分の品位を守ろうとする自尊心は自己成長の邪魔をする場合がある

迷いや自信を失っている時にサンクコストバイアス(埋没費用による認識の歪み)の状態に陥り無駄なこと価値のないものにこだわっている傾向にある

自己有用感を高め、他者貢献をしよう


依存症は負けてるから依存症

勝ってたら好きなコトで生きていけるようになる

ギャンブル依存症が勝ってたらプロギャンブラー
SNS依存症が勝ってたらインフルエンサー

成果が上がらない依存症なら早くやめて、その情熱を他に活かそう❗

挑戦と失敗を繰り返すしかない


ゲーミフィケーションを取り入れる

スマホゲームは社会問題を作っている

ゲーム依存症、重課金、ながら運転、課金目的の売春買春

そんな時間もお金も捨てているソシャゲに多くの人は抜け出せない

ゲームの要素をTikTokに置き換えることで課題に対してワクワク感が持てるようになる


スポーツはどっちかが勝ってどっちかは負ける

そんな当たり前のことに気付かず贔屓のチームが勝てば、宝くじに高額当選したかのように喜び、負ければ親しい人が亡くなったかのように悲しむ

もう他人事に価値を感じるのはやめ、アディクション(不健康な習慣への耽溺)を治療しよう

認知行動療法を試してみよう


「嘘」をついてお金を稼いでる?

ドラマや漫才、演技や冗談は、言い換えれば「嘘」

命と同じ価値のある時間を奪い続けられていることに早く気づいたほうがいい

明確な目的があればいいが、エンターテインメントを観るより彼らがどうやって自分を磨いてきたのかを想像し、真似て未来を創造していこう❗


もっと自分に合っていてすぐに成果が出て楽な方法がある

↑このような人は考えを改めたほうが良さそうです

チャンス(努力せず偶然訪れた機会)よりオポチュニティ(努力して引き寄せた機会)のほうが何度でも好機を掴めます

困難を「回避」から「乗り越える喜び」に変えていきましょう❗


エラープルーフ化の設計と計画

ミスや失敗を発生させない
失敗しても挽回できるようにする

フェイルセーフ(エラーが発生した場合安全を維持する機能)とフールプルーフ(エラーが発生しないような設計や機能)でインシデント(事故などの危難が発生する恐れのある事態)を予防する

失敗は成功の糧だが出来ればしたくない

失敗する原因を知ろう

・誘惑
・行動しない
・試行の量が少ない
・調査、検討不足
・誤判断
・工夫しない
・環境、状況の変化
・手順の不遵守または不備
・価値観不良
・企画不良
・意識低下
・不注意
・疲労
・錯覚
・経験、知識不足
・慣れ
・連絡不足
・リスク放置


知らない、できない、やらない

うまくいかない原因

知識不足→技能の未熟→態度の不良

職場ではOJT(On the Job Training)現任訓練が行われている

上司や先輩が仕事に必要な知識、技術、技能、態度などを意図的、計画的、継続的に指導し、習得させることによって育成していく

OFF JT、職場外研修も効果的


学生はほとんど犯罪者だった

昔は子供も働いていて教育を受けることはほとんどなかった

御曹司や貴族は家庭教師が文字や計算を教えていた

基本的に学生というのは親を捨て、強盗、スリ、無銭飲食などをして教育者に高い月謝を払っていた

文字や計算ができると高収入な仕事に就ける

現代でも倫理性に欠けるマネタイズが次の時代のスタンダードになるのだろうか?


自分の悩みや秘密を隠さずに打ち明ける

セルフディスクロージャー(自己開示)をするとラポール(相互の信頼関係)が築ける

効果的な自己開示パターン

・お金や健康に関する心配事
・イライラしてしまうこと
・ポジティブなこと、嬉しかったり学んだこと幸せや感謝など
・自分が改善したいこと(生活、お金、ダイエット、健康、性格など)
・夢や野望
・性生活、フェチズム
・短所、弱点、マイナスな面
・許せないこと
・趣味や興味
・失敗談


大魔王即大如来

怨望の人間に害あるを論ず

悪徳を弁(わきま)えれば美徳に変わる

アンビバレンス(両価感情、両面感情)の狭間を行き来しバランスを保つ

・好きだけど嫌い
・したいけどしたくない
・欲しいけど欲しくない

愛情ホルモンといわれているオキシトシンは憎しみの感情でも働くと理解しよう


本能的に自己保存や統一一貫性を持っている

自分と意見が違ったりコンフリクト(対立、互いに譲らない緊張状態)してしまった場合、相手の人格まで否定したり同調圧力で秩序を保とうとする

条件、価値観、感情で対立してしまいがち

成果を上げることに重点を置き、価値観や感情を捨てる覚悟も必要


三上三中三多

画像31

アイデアの創出、アクションプラン、課題の解決方法をひらめき、ブレイクスルーを起こそう❗

新しいアイデアが生まれる場所<三上>
新しいアイデアの生まれる状況<三中>
新しいアイデアを生む行動<三多>

メモすることも忘れずに、
さかなの法則(さっと、カタカナで、なぐり書き)


セレンディピティを磨き、成功を引き寄せる

セレンディピティとは偶察力と訳され、洞察力は観察力や感覚の鋭さで偶然を引き寄せる

・適切な場所に身を置く
・不幸、不運なことは避ける
・チャンスを目ざとく掴む
・アイデアを隠しすぎない
・他者貢献する

行動する力、価値に気づく力、成果につなげる力を高めよう


意味のある偶然の一致

シンクロニシティを起こそう

・直感に従って行動する
・些細なことに気づく
・整理整頓して環境を整える
・他人のせい、批判はやめる
・先延ばしをやめる
・自己限定(思い込み)をやめる
・言霊、ジンクスを信じる

理屈では説明できない出来すぎた素敵なサインに気づき、運命を味方につけましょう


自己演出力を極める

自分のために「盛る」のではなく、他人のための「サービス精神」で自己アピール力を高める

・性格を変えるではなく謙虚で誠実にいつつ、演出にこだわる
・議論を吹っかけてワザと負ける
・相手より一回多く感謝する
・率直で本音と建前の差をなくす
・中途半端なサービスは悪い印象を持たせてしまう


普段から意識していることに情報が集まってくる

カラーバス効果や引き寄せの法則で、ある特定のモノを意識していると関連情報が自然と意識を向けてしまう

そもそものイシュー(論点、課題、問題)がズレていると解の質が低く、価値のないことに時間を使ってしまう

しかし、回り道や寄り道が近道だったりする


RAS 脳幹網様体賦活系

起きてる状態を維持する機能だが、意識、無意識に考えている単語に反応し情報を集め実行しようとする

普段から夢や目標達成のことばかり考えていると、とても良い機能だが、ネガティブな単語に反応しても実行しようとするので行動できなくなってしまう


脳は1日6万回考える

ほとんどネガティブなことを考えてしまう

潜在意識を書き換えるには、特別無条件同化暗示感受習性を利用する

就寝する15分前は暗示にかかりやすい状態なのでポジティブなこと自己受容、将来への希望を考えて寝よう


イメトレや予祝をする

予祝とは前祝い

願いが叶った時の喜びを今の時点で感じることで、思いっきりワクワクして幸せを感じ、行動することが楽しくなる

目標を達成することが楽しいこと、重要なことだとRASにインプットすることで段々と本気度が増してくる


アファメーションする

アファメーションとは夢や目標達成した自分を宣言すること

現在の自分では達成できないが、誰に何と言われようとも叶えたいと強く思えるようにするための自己暗示のようなもの

しかし、予祝やアファメーションをして、小さな目標や達成できる習慣を怠ってしまうと自己嫌悪してしまいがち

自己嫌悪してしまうと悪循環になるので、ありのままの自分を自己受容する

ポリアンナ症候群(ポジティブな現実逃避)になってしまっては本末転倒なので、バランスのいい思考でいることが一番大事


スコトーマ(心理的盲点)を外す

見えてるようで全く認識できていないことは結構ある

スコトーマを外すことで目標がクリアになる

・色々なことを試す
・習慣や選択を変えてみる
・視点や立ち位置を変える
・当たり前を疑ってみる
・瞑想して無の状態にする
・バランスホイールを作成してみる


とりあえず、以上です。
よろしければ、ご支援ください。


この記事が参加している募集

自己紹介

・・・ーーー・・・(SOS)知ってると遭難したときとか命が助かるかも(*´ω`*)うさぎのポリアンナちゃんが6月5日で誕生日なのでお祝いしていただけると嬉しいです🥰