認定スクラムマスター研修に行ったら認定されなかったので別の研修行った件

幸運にもCSM研修に二回行ってきたので、その違いや思うところを書いてみようと思います。

最初の研修は3日間の研修でした。
厳しいと有名な研修で、「受講=認定試験を受けられる」ではないと明記されており、過去受講した方のブログなどを見る限りはかなり厳しい研修内容なのは明らかでした。
しかし、認定されなかったという情報は検索には一切ヒットしなかったので、心のどこかで絶対認定されると思ってたのかもしれません。
とは言え、不安ではあったのですが、どうせ受けるなら厳しい方が良いと思ったので受講することにしました。

研修内容に関してはここで詳細は明文化しませんが、実際に受講してみて、この歳になってここまで精神的に追い込まれるとは思いませんでした。
3日間でスクラムマスターのマインドセットをこれでもかというほど叩き込まれます。
トレーナは最初に課題を出すだけで、研修をどう進めるかは、全て受講者達で決めなければいけません。
にも関わらず、受講者が出した提案に対して、何故その提案をしたのか、その提案で何が改善されるのか、その根拠は何なのかをトレーナーがひたすら突っ込んできます。
スクラムマスターとしてどうあるべきかを受講者が自身で気付くまでは、何分でも何時間でも問い詰められます。
私が受けた研修では2時間近くずっと詰められてた方がいました。
他の受講者はそれを聞いているだけなのですが、トレーナーの質問の一つ一つが濃厚で、考えさせられるものであったので、その間はぼーっと話を聞いている訳ではなく、非常に勉強になりました。
3日間で、スクラムマスターがどうあるべきかを叩き込まれ、自分が考えていたスクラムマスターがいかに浅いものだったのかが認識できたので、非常に良かったと思います。
髪の毛が全て無くなるんじゃないかと思うほど、考えに考えに考え抜いた3日間でした。
そして、初日に出された課題を3日間で解決できませんでした。

ちなみに、この研修中に5人と名刺交換し、また、研修中に名刺交換した人以外に数人、合計で10人以上の名前は覚えていましたが、その中でScrumAllianceへの登録が確認できた(つまりCSMのテストを受けられた)のは1人だけです。タイトルの通り私も認定されませんでした。(試験に不合格という意味ではなく試験を受ける権利をもらえない状態)
そういう意味では、認定の基準が明確では無いので自分の中ではかなりモヤモヤする結果となりました。
ちなみに、この研修では、スクラムマスターはどうあるべきかというのを叩き込まれるのがメインで、スクラムをどう導入すればいいのか、導入後にどういう点を注意すればいいのか、スクラムのイベントのコツなどはほぼ教えてもらえませんでした(体系的に勉強したいなら他の研修行ってねって注意書きされてるので当たり前ではある)

2回目の研修は2日間の研修で、「受講=認定試験を受けられる」というもので、前回の研修とは違い、体系的にスクラムを、スクラムマスターの仕事を、プロダクトオーナーの仕事を学べるものでした。

この研修は、前回の研修とは全く違って、座学と演習で、スクラムがいかに効果的で、スクラムマスターがいかに大事かを学べるものでした。
そして、演習が驚くほど楽しくてスクラムを理解できる。
あまりの雰囲気の違いに最初はかなり戸惑いました。
また、午後の研修前に、研修のレトロスペクティブを実施し、この研修のダメなところは可能な限り改善して、午後からの研修に入るというやり方も非常に好印象でした。
この研修の内容の詳細も明文化しませんが、体系的にスクラムを学ぶのには非常に良い研修だったと思います。

結果的に、晴れて認定スクラムマスターになれたのですが、どちらの研修が良いというものではありません。
自分なりにまとめると、各研修は以下のような違いがあると思います。

3日間の厳しい研修:
一流のスクラムマスターになるためのマインドセットを学ぶ事ができます。
現在スクラムマスターとして、しっかりとスクラムチームを回せている人で、更にステップアップを目指したい人、ついでに資格を取りたい人に超おすすめの研修になります。
それ以外でも、本気でスクラムマスターを目指したい人や、スクラムマスターになるならない関係なく、人間的に成長したい人にもおすすめです。

ただし、精神的に弱い人や、なんとなくスクラムマスターになろうかなって考えている人にはおすすめできません。

2日間の研修:
一からスクラムを学びたい人、これからスクラムマスターになろうと考えている人や、会社でスクラムを導入しようとしている人におすすめです。
あとは、すでにスクラムマスターでただただ資格を取りたい人はこちらの研修を受ければいいのではないでしょうか?
(個人的にはそんな考えのスクラムマスターにはついていきたと思いませんが)

二つの研修を受けて言えることですが、それぞれ本当によい研修だと思います。
最初の研修で認定されなかったのは悔しくはありますが、値段以上の経験や学びは確実にありました。

もし可能ならば、厳しい研修を受けて、認定されなかったらもう一つの研修を受けるというのが色んな意味で良いと思います。
もしくは、2日間の研修を受けて、スクラムマスターとして自信が付いてから厳しい研修を受けて、スクラムマスターのマインドをアップデートするのもありなのではないでしょうか。

とは言え、2日間の研修も非常に良い研修ですので、そちらを受けて、認定スクラムマスターになるのも選択肢としては全然ありだと思います。

どのCSM研修を受講するか悩んでいる人の参考に少しでもなれれば嬉しい限りです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?