オタパパの花婿修行

【オタパパの自己紹介】

オタパパです!🤓
20代後半のしがない一般社員です。
プレパパとしてパートナーを支えるべく花婿修行をやっております!
まだまだ分からないことだらけですがパパになるために必要な情報をこちらでまとめさせていただきます。
オタパパが個人的に知りたい情報は、下の3つです!

【効率的な家事の方法】
オタパパは一人暮らしを8年ほどしていたので、ある程度の家事はできます。これからオタパパが家事を担当することが多くなりそうなので、最新家電や、家事代行サービス等使えるものは使ってラクをしたいんです!
効率的な家事の情報があったらこちらでまとめていきます。

【自分の時間の確保の仕方】
オタパパはその名の通り、ちょっとオタク気質な部分があります。
価値化の優先順位としては、
趣味>家族>睡眠>仕事
という感じなので、趣味をとても大事にしています。
一人でできる趣味がほとんどで、その時間は一人で没頭していたいタイプの人間です。
家庭を持った時に、いかに自分の時間を確保できるかどうか。
こちらが非常に大事なことなのです!死活問題なのです!

【パートナーとのすれ違いを減らして、円満な夫婦生活を送る方法】

オタパパの実際の行動とパートナーの求める行動は必ず乖離があります。
気持ちまですれ違ってしまわないように夫婦で話し合って解決できるようにしていきたいです。
自分たちの気持ちと向き合って話し合いで解決できるようにするために、夫婦のためのコミュニケーション方法を知りたいと考えています。

【オタパパのこれからやりたいこと】

パートナーに言われて妊婦向けアプリを多数インストールするも、具体的なアドバイスがなく、何をすればいいのかわかりませんでした。
そこでプレパパとして体験したことをもとに、これからパパになる方に有益な情報を提供していきたいです。

【ネタママの紹介】

ネタママ。オタパパのパートナー。歳は同い年。丸顔タレ目。
オタパパの熱烈なアプローチにより交際スタート。
収入がオタパパの1.5倍のキャリアウーマン。
在宅でフリーランスとして活動中。
仕事はできるが家事はできない。
なぜなら生まれてこの方ずっと実家暮らしで家事は一切してこなかったからである。
その名の通り休日はずっと寝ている。ひたすら寝ている。ただただ寝ている。
かなりのポジティブな性格をしている。
しかし、妊娠をきっかけに情緒不安定がちになる。
そこで同じプレママと仲良くなるため、Twitterを開設。
メンタルケアの情報を知りたい。
妊娠15週目。毎日おなかの赤ちゃんに話しかけている模様。
現在は実家にて療養中。
オタパパとは別居中。半月に一度会う程度。
つわりで体重5キロ減。

【価値観の優先順位】
睡眠>仕事>家族>趣味である。

つまりオタパパが自分の時間を確保するためには、ネタママの睡眠時間の合間を狙うのが最善策なのである。

【赤ちゃんの紹介】

4月18日に誕生予定。
ネタママの睡眠を妨害しない非常にお利口な子。
ネタママの蓄えた脂肪で元気に成長中。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?