見出し画像

防災バッグ見直しデー 2024.1

思ったより間をあけてしまいました。
今年もゆるくやっていきますので、どうぞよろしくお願いします。


さて。
今年は誰にとっても一生忘れられない元日となってしまい、触れたほうがいいのか、触れないほうがいいのか悩んだけれど。
東日本大震災の時、恥ずかしながら自分のことで精いっぱいで、ニュースなどをしっかり見ていた記憶がない私。日本人としてこの記憶の薄さってどうなのよ、と思っているので、今回はインプットもアウトプットもしておきたい。

※苦手な方はここで閉じてくださいね。



我が家は今年、いつになく正月感のない年越しだった。
元日は夫が朝早くから仕事のため、前日は二人とも23時前に就寝。1日はひとりでのんびりと録画を消化していた。
スマホに地震速報がきたので地上波に変えると、ほどなくしてテレビから緊急地震速報が。定点カメラに映っている街がひどく揺れ、自分の家も揺れ始めた。東日本大震災のときと同じ、船の上のような長い横揺れ。ここもやばいかもと少し思ったが、飛んでくるものや倒れるものは多分ないのでじっとしていた。目の前の映像では家屋が倒れて砂埃があがっている。

夫は一人きりで会社にいた。とりあえず、今後は災害伝言ダイヤルのメモだけは財布に入れておいてもらおうと思う。


翌日、毎年恒例の夫実家の小さな集まりへ。そのうちの一人が消防士で、もうすぐ救助活動に行くとのこと。船で輪島入りし、活動が終わるとまた船で戻り、ある場所にテントを張って寝るのだという。それが3日間。
こういう方々に私たちの生活は支えられているのだな、と実感する。自分にできることはわずかな募金くらいだけれど、それでもいいのだと思う。


そして防災バッグを見直したのが昨日。
あんな規模ではバッグを持って出られるかもわからないけれど、何もしないわけにはいかない。これを逃せばまた1年はやらないだろうから。
中身は第一弾に詳しく書いている。


更新したもの

1.カイロ
今回はとにかく、これまでスルーしていたカイロを入れた。ダイソーで中サイズの貼るカイロ、6個110円。足の裏に貼るやつも家にあるけど、靴履いてないとあまり意味ないから悩む。

2.耳栓
入れてあるのは使いにくいので、100円ついでに買ってみた。使い心地が悪ければいつも使っているのを買い直したい。
オススメはこれ!ロフトとかにある。高いだけある。ダイソーのもこれに似た形だけどやっぱり微妙かな?まだ検証中。


3.食品、常備薬の期限見直し
薬は胃腸薬と鎮痛剤。なぜか家にあるセデス、飲んだことがないので次の生理か頭痛時に使ってみる。試しておくの大事。

4.衛生関連
今回ダイソーでサニタリーバッグを買った。薄いけど20枚入り。
フェイスシートと歯磨きシートはだいぶ前のやつなので買い直したい。マスクは適当な余りもの→普段使っているものに変えて安心感アップ。

5.サブバッグ
どうしても容量足りなかったので、下着などを別の手提げに移動。捨てようと思ってる厚手ソックスも入れたい。
別に全部背負わなくても、少しくらい手に持っていけると信じて。


自分が経験した過去2つの地震では、幸い被災するというほどのレベルではなかった。
阪神淡路が震度6くらい。小学生で初めての大地震、死ぬかもしれないとは思った。午後には電気がついて、ガスと水はたぶん止まってない。大阪府北部地震は震度5強、驚いたけれどまだ布団の中にいたせいか(?)トラウマになるほどの恐怖感は残らなかった。もし電車に乗ってたりしたらどうだったかわからない。

自分はうまいことすり抜けてきていると感じる。
でも、この不安はみんな同じ。できる限りの対策をして、今日もなるべく普通に生きる。


被災された方々が少しでも温かいものを食べ、眠れる夜がありますように。


#日記 #防災グッズ