見出し画像

島体験日記#28 「野菜はいくら?」

こんにちは、仕事へ行く道、帰る道、
歩いていると、海士町に来た時とは違う風景に
出会ったり、違う植物が生い茂っていたりして、季節の変化を感じています。

画像3

3回目のターンです、坪井です。

ーーーーーーーーーーーーーー

ここに来る前

海士町に来る前は、スーパーでなるべく安い野菜をよく買っていました。
今日は特売日!キャベツ一玉98円!

ーーーーーーーーーーーーーー

とある土曜日@海士町

職場の方にお誘いしていただき、
畑作業のお手伝いに行ってきました。


次の日は全身筋肉痛。

思うように畑を耕す機械を操れなかったですね。

そして畝づくり。

線が引かれていないところからまっすぐに畝を作る。

畑仕事は心が出るんだ。
正直にまっすぐに!

画像2

収穫体験は楽しい!

でもその作業は野菜を種から育てる工程の中で
10分の1ぐらいなんだよ。
本当はこういう地道な作業をたくさんやっているんだよ。

それを体験してほしい。
機械化されている世の中で工場内で育った野菜は
安くて、手間暇かけた野菜が売れなくて。
高い理由を知ってほしい、
物の価値を感じてほしい。

今回の経験から、高価な野菜を買っていこうとしているのではなく、

自分自身が経験し、物の価値を理解してくこと

が大切ではないかなと思いました。

画像5

ーーーーーーーーーーーーーー

おばあちゃんありがとう

小さいころから祖母が畑をやっていたのでお手伝いはしてきましたが植えるときと収穫するときだけ。

後の作業は祖母が手間暇かけてくれていたんだと今更ながら気づきました。

セミの鳴き声がなき続けている夏の暑い中、
窓の外に祖母が腰を曲げて野菜の面倒を見て
いる状況を思い出しました。

ありがとうおばあちゃん。

ーーーーーーーーーーーーーー

そして農家さんもありがとうございます。

今はご近所さんの畑をお借りして水やり、
草取り、虫を取ったり、手間暇かけて
愛情いっぱいに野菜を育てています。

カラスが野菜の収穫直前に
かっさらっていくという噂をきいたので、
負けないように対策を考えています。

ご近所さんに知恵をいただきながら・・・


●おまけ●


①海士町ではモバを肥料にします。

モバ・・・海草・海藻などの水中の大型植物

画像6

画像1

土に肥料を混ぜたのち、苗を植える前に穴を掘り底にモバをひく。

これは自転車で近所を走っていただけなのに立ち話になってたくさん話して教えていただいたこと。

支柱がなくて買おうか迷っていたら、あの竹切っていいよ。これあげるからと言って風よけの袋やら肥料を持たせてくださいました。

もうすでに花が咲き始めています🌼

画像4

②ここ海士町の商店に売られている野菜のほとんどに、生産者さんの名前が載っています。

この島はほとんど知り合いのような家族のような関係もあるので、直接おいしかったと伝えられます。
人との交流で相手を知り、その野菜が特に美味しく感じる。


貸してくれること、いただくこと、当たり前のように感じないように感謝をしていきたいなと思っています。

情報量多めでした、

それでは今週も頑張りましょう!!!(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?