
大人の島留学生日記#54 「じわじわ味わってる感」
1
早いよ。早い。
う〜ん…
なんだかんだ海士町にきて5ヶ月半が経った。
夏の終わり→秋→真冬→冬至も明けて、最近の夕方は少し明るい。
言葉に詰まるなぁ...いつもだったら結構スラスラッと文字が浮かんでくるけれど。
それだけ、このノートを読んでくれている人、或いは海士でお世話になっている方々にどう言葉で伝えたらいいのかわからんからです。
言葉だけではよくないと思っているからです。
この2週間くらいずっとモヤモヤが続いている。
なんというか。本当に自分が今までしてこようともしてこなかった生活ができている。
(本当に毎日つくづく思っている。)
魚を誰かのために捌いて、料理して食べてもらったり。
節分だからとかいって恵方巻きを近所の人から貰って、カッ喰らったり。
銭湯行ったら、おじさまと話し込んだり。🛀
悩んでいることや考えていることはルームメイトや島留学生に聞き込んでもらったり。(R.I.P.メガネ👓。どうしてるんやろなぁ...)
もうすでに、
返しきれないことを貰いすぎている。
最近は海士町は人助けの国、タイだと錯覚しはじめた。
やっといろんなことを噛み締めて
味を感じられるようになってきた。
だからこそ、わからない。
これは、整理がつかない。
新手の
グミ。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
1
【大人の島留学officialアカウント】
大人の島留学とは、国内外の若者たちへ向けた隠岐島前地域での「1年間限定」就業型移住体験制度です。
◆島暮らしやまちづくり、グローカルキャリアなどに関心をお持ちの皆さん、働きながら島に滞在してみませんか?