見出し画像

day38:現実創造の根幹に辿り着いたかもしれない。

topは結構前の月
まだ載せてないはず

現実は自分の内面の投影だ とよく言う。
だから自分の内側次第で世界は変わるって。

人間には
自分の内側の状態と外側の状態の
辻褄を合わせようとする力があるという。

それを知った後

エアコンのスイッチを切った瞬間に
気付いた。

そもそも、水を飲む事さえ現実創造で
今のエアコンのスイッチも現実創造。

ここで非常に細かく観察してみた。

①少し室温が暑いと感じる。
(コントラスト、ネガティブ、
今の感覚をそのまま受容)

②室温を下げたいと思う。
(望み
この時点で適温の部屋を作れると確信
自己信頼)

③暖房を切ろうと思いつく。
(直感、衝動)

④実行して望みが叶う。
(行動)

って事になる。

人間の夢を叶えたい系の内容の場合
②の望みが叶った状態の時の
自分像に付随する内容と、
(どんな状態の自分か、話し方や思想等)

③で思いつく内容が複数あるから

情報収集をする中で感情を元に
自分にハマるアイディアを探して実行する。

と。

こんな感じなんじゃなかろうか。

着目すべき点は
自分の  「内側は」 ②の時点で
願いが叶った状態の自分になっている事

その後③のアイディアを元に
④で願いが叶う。

先に周波数を合わせるとか
先取りするとか
叶った状態でいなさいと言われる理由は

そうする事でアイディアが受け取れるからで

叶った人間は既にこんな事してない
って矛盾にハマると

この例えで言うと
エアコンのスイッチを切り終わった人間は
再びスイッチを触らない。 とか

お金の例なら
本当に何千万も持ってるなら
目の前の欲しい数万円のものについて
実際に買わずに感じてるだけなんて
矛盾してる。 とか

ってなると、
③の直感が受け取れないんだね。

波動をあげるのが大切なのは
そうする事によって、
上がった波動に見合った直感が来るから
なんだね。

波動を上げるも
ご機嫌でいるも
今を感じるも
ホテルやブランド物チャレンジも

全部チューニングの為なんだ

別に、そのお金を出すのが
精神的に今は難しいなら、
今は買わずにエネルギーだけ貰って
「それを購入し終わった私」って
認識すれば良い。

happyちゃんだって、
お金回せてなかった頃は、
コスメ買わずに見てエネルギー出てたし
それでも すごーい現実を生きれるんだから。

と気付いた昨日の深夜。

すごくない?

Journey of Life:day38
2022.12.4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?