マガジンのカバー画像

Journey of Life

77
旅するように生きられる。
運営しているクリエイター

#カードリーディング

day68:プレッシャーと試練の檻から抜ける

day68:プレッシャーと試練の檻から抜ける

今朝起きた時、ある気付きがあった。

私は試練やプレッシャーを自分に掛けながら
歩んで来たんだなって事。

そのプレッシャーや試練から逃れる為に
全部捨てたいって思いながら生きていて

それを選べなくて
プレッシャーの中にずっといる。

だから私は何かを得た時の喜びよりも
放棄した時の開放感の方を
より求めて生きていたんだなと

そんなことを思う。

さて。
ここまで思考の旅ができたなら。

これ

もっとみる
day50:インスピレーションが湧かない時は

day50:インスピレーションが湧かない時は

私は小説を書くことがあるんだけど
ずっと続きが書けなくて苦しかった。

今日はそんな時のお話

世界のエネルギーを借りて
自分の中の静寂に入りなさい

実践して思った事は私の場合は
カード切ってる時が1番良いみたい。

他のことだと
『美味しい』『嬉しい』『興味深い』
『良い悪い』『ジャッジメント』
とかあるし

瞑想だと
自分の思考を観察するだけで
なんも出てこない。

クリアにはなるけどアイデ

もっとみる
day49:新しい扉を受け入れる準備をしなさい

day49:新しい扉を受け入れる準備をしなさい

昨日の夜のリーディング。
また載せるのを忘れて寝ました。

珍しく未来への明るめのメッセージ。

新しい扉を受け入れる準備をしなさい。

過去やこれまでが変わることを恐れなくていい
大切にしているその時間が
消えるわけじゃない。

新しく開く扉に怯えなくていい。

願いを止めていたのは自分だと気づくはずだ

ただ、今を許し、
今この時を毎瞬、賞賛し続けて。

開かれた場所に憂いは必要ない。

Jo

もっとみる
day48:今の拾い方

day48:今の拾い方

結局はみんな言う。
「今」が大事だって。

だから聞いてみた。

今、見えている景色を大事にしなさい。
味わい尽くしなさい。

心の中の叫びや裁きさえ感じて寄り添い
その瞬間の己の向きを知りなさい。

己の本心に繋がることは
簡単に出来ると決めなさい。

知りたい事は世界がちゃんと教えてくれるし
必要なものは全て運ばれて来るのだから。

「今」という場所を
「己」で決め続けなさい。

との事。

もっとみる
day47:未来の捨て方

day47:未来の捨て方

今日は個人的に面白い文章が書けたんだけど
その前にリーディングしてた内容です。

過去との向き合い方は分かってきた。
じゃあ未来は?

だって基本的に未来があるって思うから
不安になるんだもんね。

今終わるなら何も無くても
実際にはあるから考えたりするんだもの。

という事で聞いてきた。

結果はこうである。

まだ来ていないものに
心を割くのを辞めなさい

こうなるだろうと裁きを下している

もっとみる
day46:過去の捨て方

day46:過去の捨て方

何にも集中せずに、ぼーっとしてる時
過去の失敗が思い出されたりする。

過去の事だと分かっているし
学びも得ていると思っているけれど

嫌な記憶が蘇ってくるのが鬱陶しくて
イライラするし、思い出された事に
意味があるような気がしてカードに問うた。

答えはこうである。

過去だ。終わった事だ。
関係ない事だと決めなさい。

つまりは思い出しているという事実にのみ
気づいて、今していることに戻る。

もっとみる
day45:悪癖の捨て方

day45:悪癖の捨て方

人には悪癖がある。

出来ない自分でいようとするとか

悲劇のヒロインごっこだったりとか

いたずらさえも受け入れて欲しくて
悪い子になったりとか

分かって欲しいとか

叶えて欲しいとか

そういうの。

私はこういうのをどうすればいいのか
カードに聞いた。

答えがこれだ。

どこに焦点を合わせるか選びなさい。

悲劇的な展開に溺れて喜ぶ自分を選ぶのか
それとも祝福を喜ぶ自分になるのか。

もっとみる
day43:心の中のビジョンを絶やさない事

day43:心の中のビジョンを絶やさない事

去年あんまりやらなかったリーディング。
今年はもっと定期的に出来たらと思ってる

昨日のメッセージ載せ忘れました

2023.1.2 :心のビジョンを絶やさない事

道を見失ったように感じても
1ミリも進んでいないような気がしても
寧ろ停滞しているように思えても
何も気づきがないように感じても

心の中のビジョンを見つめていなさい

何も出来ないと思う今こそ
価値などないと感じられる今こそ

最も

もっとみる
day24:過去のパターンを抜ける

day24:過去のパターンを抜ける

久しぶりの更新です。

誰にでも『自分像』というものがある

『自分とはこういうものだ』と
過去が囁く。

それがお気に入りの自分の1面ならば
それでいい。

自ら選んで「そう」すれば良い。

でも。

もっとこうがいいと
願う気持ちがあるものは。

1歩だけ。
そちらの自分を選んでみよう。

結局どちらが良いかなんて
どっちもやった先でなきゃ
分かりはしない。

どっちもやってから決めれば良いさ

もっとみる
day22:邪(よこしま)な自分を脇に置く。

day22:邪(よこしま)な自分を脇に置く。

今日のリーディングは
能力開花でHAPPYちゃん
が言ってた奴でした。

今日の私が実践してこようと
思ってたからだろうけど。

出来ない、難しい、分からない
と弱ぶる気持ちも

出来てる、優れている、有能である
良く見られたいと
強がる気持ちも

脇において。

心の向くままにその場に居たら
どんな事が起きるだろうか?

Journey of Life:day22
2022.10.1

day20:コツコツ進む

day20:コツコツ進む

今日のリーディング。

先を見過ぎると重くなる。
面倒になる。

だから、今にだけ集中して。

結果も成果も考えず
歩みを続けたその先に

思いもよらない景色が見えるから

Life of Journey:day20
2022.9.26

day19:ずっと欲しかったものを手に入れる

day19:ずっと欲しかったものを手に入れる

手にした先に見えるものがある
分かることがある。

だから。
理想で終わらせないで
空論に留めないで。

それは想像していた
通りのものではないかもしれないし

想像していた以上の
何かかもしれないけれど

手にすることで
触れる事で、体験する事で

それを『知って』
そこを通ってこそ

続く道があるから。

Journey of Life:day19
2022.9.25

day18: どこにも行かずに、ここに居る。

day18: どこにも行かずに、ここに居る。

どこにも行かずに、ここに居る

今日は朝から
不思議な感じがしていて

何もなくて、ここに居る
感じがする。

ともすれば
ネガティブな状態に近いのかと
錯覚しそうになるけれど

そんな感じもしなくて

思い出したように
カードを引いた。

(自分の思考を)
過去に浸る事なく、
気付きを求める事なく

無理に進む事なく
そこに居なさい。

そんな空気。

Journey of Life:day1

もっとみる
day17:見守る様な、送り出す様な、或いは迎え入れる様な。

day17:見守る様な、送り出す様な、或いは迎え入れる様な。

2日リーディングをしないで居たら
自分がどういう状態でいようか
迷子になったので

帰ってきました。

「見守る様な、送り出す様な、
あるいは迎え入れる様な」

今日はそんな意識で居てみよう。

人生を生きる中で。
プレイヤーみたいな
意識に入りやすい。

自分で人生を進むという
意識は大事だけれど。

今日は運動会で流れるBGMとか
お店で流れるBGMとか。

おうちで我が子の帰りを待つ
お母さ

もっとみる