見出し画像

放置で月30万円稼いでいる猛者も居る(らしい)2024年版 AI塗り絵副業のやり方【実践レポート】


はじめまして、おとなAI部 部長です


おとなAI部とは?

みなさま、初めまして!
おとなAI部 部長です!
このNoteでは、最近SNSでみるAI副業を実際にやったら稼げるのか?を検証していく投稿をしていきます!

・AI副業ってなんだろうか?
・SNSでもよく見るけどイメージつかないな…
・実際にやってみたいけど具体的にどうすればいいのかわからない!
という方々に参考にしていただけたらと思います!

そもそも部長ってどちらさまですか?

このおとなAI部 部長、今何をしている人ですか?
2019年から脱サラしてFP(ファイナンシャルプランナー)をやっています。

え、かっこいい!!と今はよく言われますが
そんなわたしも前職は某大手自動車メーカーのグループ会社で派遣社員(事務)を約4年半ほどやっていました。

「アラサー、独身、実家暮らし、派遣社員、なにやっても実にならない」=日本の底辺の人種

ちょっと言い過ぎかもですが、これぐらい自分の状況にコンプレックスを抱いてました

もともと20代前半のときも、東京六大学を卒業したのにも関わらず
好きなことを仕事をする!!と言って
パティシエになったり(1年でやめたけど)

そのあとも
フードコーディネーター、野菜ソムリエ、コーチングとか
興味ある資格を取っては、
1円も生み出せない、1mmも人生変えられないタイプでした

そこで当時、押し寄せてきた「老後2000万問題」

まじでこれ詰むな!!と思い
藁をも掴む思いで、株の勉強を始めました

まずは独学で挑戦し、5万の損失…

ちょっぴり凹んで、これはしっかりとスクールに通おう!と思い、約60万を自己投資。
株価用語やチャートが見られるようになったものの、半年で20万の損失…
あーあ、またダメか、、、と半ば諦めていた時に
たまたま知り合いから紹介されたFPさんに収支の見直しをしてもらいました。

その中で改めて自分のお金の使い方というものと向き合いました。
出るわ出るわ、なぞの出費(笑)

テニススクールの月謝は今の自分になんのプラスになっているのか?
ネットフリックスもうどれだけ見てないのに課金しつづけるのか?
将来が不安すぎて、今にお金が使えないくらい積立してどうするのか?

全然自分って知識ないじゃん!!そりゃ、お金も寄ってこないわ!
と、なった次第です。

みなさんの中にも、同じような経験をされた方もいるかもしれませんね

この感覚がすごく新鮮で、ちゃんと知識つけるためにわたしもFPの資格をとるぞ!!と取得に至りました。
そこからそのFPさんのご協力もあり、この資格をマネタイズするところまでに至っています。

みなさん、AI使ってますか?

ここ1〜2年でAIを使った業務効率がすごく進んでいると実感しています。

今後はAIを活用して、
文章力ない人でもある人のように、動画編集技術がない人でも専門家のような世界感を作り出せる

もはや誰よりも早くAIトレンドに乗っかって、SNSでAI動画流している人って
それだけで副収入100万以上突破している人っているのです
(インスタグラマーのゆっくりな。さんとかいい例ですよね)

なので、早くAIを取り入れるかどうかで、差がついてくる

結局、トレンド・世の中の流れにどれだけ敏感であるかで
フリーランスであろうが、会社員であろうが
稼げるか稼げないかは決まってきます

みなさんの周りで、こんな人いません?
やたら社内恋愛情報詳しい人(笑

社内のゴシップを誰よりも早く仕入れている人って
敏感力があるんですよね

情報が集まるポジション取れる人は
ビジネスをやる上で超有利に立てる

この情報、トレンドをキャッチできる人が儲かるのです
(キャッチできない人がそれをお金出してでも買うってパターンも大いにあるので)

AI副業に挑戦したわけとは…

トレンドを敏感に掴めるビジネスマンになるぞー!!と
わたしもAIを色々と触り始めましたが

やたら、「AI塗り絵販売」やら「AI音楽生成」とか
「これで不労所得GETとか」
めちゃくちゃ見るようになりました

そこでふと気づきました

AI副業を紹介しているSNSアカウントはすごい見るけど
これで実際に稼げましたー!と言っている人がどれだけいるのだろうか
と…

SNSでも毎日、副業についての投稿が大量に流れる。
本当の情報はどれなのか?
もちろん「紛い物」の発信者も紛れ込んでいる

何を信じたらいいのかわからない、、、

だからこそ、まずは自らがAIの勉強がてら実践し、
透明性のある情報発信しようと思い、この「おとなAI部」を立ち上げました。

ともに、「AIに使われる」、ではなく、「AIを使う」側になり
稼ぐスキルをつけていきましょう!

AI塗り絵を作ってみた

AI塗り絵の作成手順

その第一弾は「塗り絵」にしました。
理由としては、たまたま見たインスタのリールでバズっていたのが
「AI塗り絵でマネタイズ」でした。
そこで紹介していた手順は以下です。

  1. AI画像生成(Midjourney)で塗り絵画像を作成

  2. Canvaで製本作業→これが大変だった

  3. Kindleで出版

工程3つって…どれだけ簡単に見せているやら…

まずは塗り絵にすら興味がないので、生成AIで人気の塗り絵のジャンルを調べてみました

検索だけしたいのであれば、「天秤AI」がめちゃくちゃ便利です

プロンプト
"あなたはプロの塗り絵専門のイラストレーターです。
Kindleで塗り絵を出版したいと考えています。世界で人気の塗り絵の種類を教えてください"

検出された結果、動物、建物、植物いろいろ出てきましたが、曼荼羅も人気と出てきました
そもそも何かよくわからなかったので、調べてみると、塗り絵することで瞑想にももってこい、ということで、テーマを決定しました

1.AI画像生成(Midjourney)で塗り絵画像を作成

ようやくMidjourneyです(こちら有料プランのみで無料で使用不可)
登録はしていましたが、こういうイメージ通りの画像を作り出すにはどうしたらいいのか、、、
ということで、それも天秤AIに聞いてみました

プロンプト
"AI生成ツールmidjourneyで曼荼羅の塗り絵を作成したいです。どのようなプロンプトを作成すればよいでしょうか"

Claudeが1番具体的でいろんなパターンを出してくれました
でもわかりやすかったのはGeminiでした
そのままMidjourneyへコピペ(必ず英語で!)
こんな感じで4つの種類出してくれるのでそのまま画像保存

あとはひたすら、動物をモチーフにしてみたり、ファンタジーにしてみたり、ちょっと言葉を替えて大量生産をしていきます(最低でも25枚)

2.Canvaで製本作業

画像保存したイラストをどんどんCanvaでページを作成していきます
ここで要注意なのが「ページのサイズ設定」です
わたしはここを適当にやってしまったがために、Kindleで何回も出稿の審査落ちをくらいました

そもそも、塗り絵って電子書籍で出版はできなくて、ペーパーバックで出品しないといけないのです。のり白とか、製本にしたときのページの位置を気にしないといけなかったのを出版してエラーが出てから知りました(泣)
そのお陰で3回もサイズ修正を余儀なくされました…

というわけで、ここのサイズ設定が1番のポイントです!

公式LINEでポイントをまとめたので、必ずこのコツを確認してからやってみてください!

ほかのAI副業も公開中

確認していただけましたか??
そのサイズで設定していきましょう!!

今回はA5サイズで出版することにしました
Midjourneyで作成した画像をCanvaにアップロードします

塗り絵画像を貼り付けるにあたって、Canva機能の「背景除去」を1枚1枚行いました


有料プランのみです
プロなら年間11800円

全部のページができたら、PDFで出力しておきます
これで本文はOKです

3.Kindleで出版

さて、いよいよ出稿になります!
Kindleの電子書籍出版ができるとは前々から知っていましたが、こういう塗り絵や絵本も無料で1冊から製本できると知りました!(もちろん印税は少なくなりますが…)
誰でも出版できる世の中になりましたね…

そもそも手順わからないと思ったので、そこも天秤AIに確認

プロンプト
”Kindleで出版する方法を手順を追って、高校生でもわかるように教えてください”

どれか一つだと理解できないところがあるので
3つ一気に見比べられるのは本当に便利
塗り絵なので紙書籍を選択します


まずは本の詳細を設定

本のタイトルを決めてなかったので、ここでまた、天秤AIを頼りました

プロンプト
”あなたはプロのコピーライターです。塗り絵を出版するにあたり、題名をつけてください。塗り絵のテーマはマンダラです”

こういう日本語のキャッチコピーはclaudeが強いです(2024年7月現在)
ひとまず必須項目をどんどん入れていきました
ローマ字は基本的に半角なので要注意


著者も同様に入力しました
内容紹介は天秤AIに書いてもらいました
完全に著作権はわたしにあります
カテゴリーに関しては、天秤AIで出版方法を検索した際に記載があったので
それを参考に入力しました(複数設定OKです)
ISBNを取得しましょう
※裁ち落としを選ぶ時は
CanvaでPDFを出力する際にA5サイズより大きめにサイズ設定する必要があります
別にいい紙を使う必要もないです
読む方向によって、どっちの見開きの本になるか変わります

本文は出力したPDFをアップロードすればOKです
問題だったのが表紙!!

製本することを考えて、すごい細かいサイズ設定があったので
Kindleの表紙作成ツールから作成することをお勧めします
(わたしはDall-3で画像を作成し、ツールにアップロードしました)

ここまできたらもう後少し!!

ほぼAIで作成したので、そこは正直に書きましょう
かならずプレビューアーでエラーが出てないことを確認してから出稿しましょう!!

最後に価格設定をして、終了になります


価格設定は自分で決めれられます
報酬1冊106円のようです笑

これで出稿審査に入りました。

また完了のメールが届いたら、出版スタートです!
わたしもわくわくして待っていると、こんなメールが、、、

修正箇所が発覚…

修正箇所をひたすら直しては上げ直しをしました
心折れそうになったのは場所はここでした、、、

出版してみて気づいたこと

先述したとおり、出版する際にめちゃくちゃ重要なのが「サイズ設定」です

これをわたしみたいに適当に設定してしまうと、永遠に修正メールが届きます…

ここまで読んでくださり、自分もやってみよう!
と一歩踏み出そうと思ってくださったみなさまには
しょうもない修正で大事な時間を消費して欲しくない!

というわけで、
おとなAI部の公式LINEに詳しい本文のサイズ設定やほかの注意点を明記しておくので、
その特典の内容確認をしっかりされてから、実践してみてください!

またこちらのNoteでも他のチャレンジしたAI副業の裏側を発信するので
楽しみに待っていてくださいね

こちらの塗り絵も収益化したら、またご報告させていただきます!

読んでいただきありがとうございました!
ともに「トレンド」を逃さずをAIスキルを爆上げしてきましょう!

収益追記(2024.9月現在)

まさかの…1冊売れました!!!笑
もの好きもいるものです笑

気づいたら銀行に入金が…

でも嬉しいですね!もう少し、ブラッシュアップしたらさらに購入者増えるような気がします笑!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?