見出し画像

夏だ!海だ!キャンプに行こう!【海辺のおすすめキャンプ場@福井】

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のグルメキャンパーあやです。
お子さんたちの夏休みも始まりましたね。アラフィフの私ですが、未だに海が大好きで、海のシーズンはワクワクします!
今回はそんな私がお勧めしたい、お子さんも海遊びができて大満足のキャンプ場をご紹介します。

京都、大阪、神戸、名古屋から車で約2時間半!
海辺の自然豊かなキャンプ場「エンジェル・キャンプ場」

遠浅の海なので、小さなお子さんも安心して遊べますよ。
ビーチでは、夜9時まで花火もOK!

エンジェル・キャンプ場
〒919‐2201 福井県大飯郡高浜町和田103‐39‐1

【アクセス】
舞鶴若狭自動車道 大飯郡高浜ICより約15分、舞鶴東ICより約30分
※京都、大阪、神戸、名古屋から車で約2時間半

【料金】
浜側・丘側サイト ¥6,000(電気使用は+¥1,000)
駐車料金     ¥2,000(1泊2日)
※その他、小屋付き、コンテナハウス付きサイトもあります
※チェックイン:13~16時、チェックアウト:8~11時
※温水コインシャワーあり(¥200/3分)


こちらのキャンプ場は、国定公園で自然の地形のままというのが特徴で、より自然な環境の中でキャンプがしたいという方におすすめです。

また、海が目の前ということもあり、SUPなどのマリンスポーツも楽しめますよ。前回のキャンプの際にはSUP体験をして、案の定、海に転落しましたが(笑)、めちゃくちゃ楽しかったです!

ご予約はこちら↓

初SUPでしたが、めちゃくちゃ楽しめました!

そして、やっぱりキャンプの楽しみといえば、キャンプ飯

今回は若狭湾でとれる海鮮を目当てに地元のスーパーで買い物をしてからキャンプ場に行きました。(サニーマート高浜店:キャンプ場から車で7分)

ランチは、地元のお魚が満載のお寿司とサバの塩焼き。晩御飯に、イカとエビ、豚肉をGET!前回は鯛のアクアパッツァ、タコ飯を作りました。
どれもやっぱり素材がおいしいので、最高でした!

スーパーはキャンプ場からも近いので、BBQ用の肉類も豊富です。一方で、油や調味料、野菜は大阪の方が安いお店があるので、それらは事前に買われて行った方がいいと思います。

地元名物の小鯛のささ漬けなどが入ったお寿司の盛り合わせ。
¥1,000ほどでこのクオリティはすごい。
屋台の味のイカ焼き。甘辛だれの匂いがたまらん!
地元のイカで小さいながらも、超新鮮で甘味があって、柔らか~でした。
エビギョプサル風!調味料は、マキシマムでシンプルに。ビールのお供に最適。
今回のメインの、夏野菜キーマカレー。
簡単なのに激ウマっ!!
海と夕日の景色は、格別です・・
朝食は、カレーの材料の残りで、挽肉&チーズオムレツ

キャンプを満喫した次の日は、温泉でさっぱり♪

キャンプ当日は海で泳いで、キャンプ飯、夕日を楽しんだと思ったら、あっという間に寝てしまい・・
次の日は朝食後、暑いさなかの、撤収作業を終えたら、キャンプの締めの温泉へ。キャンプ場から、車で10分程度のところに、「湯っぷる」という温泉施設があるのもおすすめポイントのひとつ!

道の駅シーサイド高浜内にあるので、温泉に入ってから、お土産を買ったり
ランチを食べたりもできます。
※エンジェル・キャンプ場で温泉割引券をいただき、¥600/人で入れました!


エンジェル・キャンプ場 まとめ

【メリット】
◎海水浴もキャンプも楽しめる
◎SUPなどのアクティビティも体験できる
◎自然豊かで波の音を聞きながら眠れる
◎8/1は花火大会があって、ビーチから観られる
◎温泉が近くにある
◎海の幸が美味しい

【デメリット】
◎トイレは基本和式、ひとつだけ洋式がある(障がいのある方用・男女共用)
◎炊事場は綺麗ですが、ひねっておかないと水が止まってしまう蛇口なので、片手でしかすすげない
◎(季節によるかと思いますが)自然のままがゆえに、虫が多め
◎シャワーは、¥200/3分なので、女性は一回では足りないかも。シャワーボックスのイメージで脱衣所がない。

自然に近いキャンプ場で夏キャンプを満喫したい!
そんな方におすすめの「エンジェル・キャンプ場
この夏の思い出づくりに行かれてみるのはいかがでしょうか?

【書いた人】グルメキャンパー あや
関西在住のグルメキャンパー。関西を中心に、外ごはんやキャンプ飯などのグルメ。おすすめのキャンプ場やお出かけスポットなどをご紹介。
Instagramでも発信中。
https://www.instagram.com/gourmet_camper_aya

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?