見出し画像

いつものことながら。

 一人につき200円とちっぽけでも、合計すると75億円にもなるんですよと彼は力説する。でもさ、毎月1万円払ってるってことは、毎月の売上、ざっくり計算だけどざっと3500万円。それからすれば200円とは、あまりにケチンボすぎる額じゃない?
 JRなら、速さという付加価値分は全額補償。特急・急行料金は、2時間以上の遅延でお金が戻ってくる。昨今のキャリアさんも、LTEだ 5Gだと速さを売りに料金上げているんだからさ、付加価値分の全額補償してくれてもいいんじゃね? ケータイで仕事をしている配達員さんの“ボヤ嘆き”がニュースで流れて、そんなことを考えた。

 やってられねーよ。

 こっちの彼なら、そんな捨て台詞、吐き捨てそうだ。

 それに比べてあっちの彼はあ〜まいぞ。

 ホタルなら息を呑むひとときの幻想風景が現実に蓋をしてくれるけど、ホテンのほうは厳しい現実に晒され呆れて声も出なければ開いた口も塞がらない。

 大禍にて 受難者あたふた 泣きっ面 ハチならぬ 雀の涙で 歯をぎしり
 キャリア側 台風一過後 すまし顔 たぶん

 字余り。

【暮らしの足元いまだ暗し。照らさなきゃ】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?