見出し画像

保険を解約した 固定費削減の一歩

固定費を下げるのはある程度のところまでいくとなかなか難しい。
ただもし出来たらその効果は永続する。日々の節約など比ではないほどの効果を生む。
これは逆もしかり、新らサブスクリプションに入会するということは日々の節約では到底取り返せない出費を生み続ける

なので可能な限り固定費を下げたい。
そんななか、下げられる固定費を見つけた。
保険だ。

持病持ちながら学生のころ親が入らせてくれた保険がある

自分は持病がある。
クローン病という病気に加え、2度がんをやっているので新しい保険にはなかなか入れない。
ただ元々入っていた保険は追い出すことはしない。
それがこれだ

2つのコープ共済保険に入っていた

今自分は2つのコープ共済保険に入っている。

1つめの保険がこれだ

保険金 1,385円で保障が
・病気死亡・重度障害  300万円
・入院         5,000円/日
・けが通院       1,000円/日
・長期入院(270日以上)  30万円
・手術         5・10・20万円

死亡保障と、入院時と手術の保障。持病持ちの自分からしたら勿体ないようなありがたい保険だ。これは死ぬまで解約できない。

一方でこちらが2つめの保険だ

保険金 1000円で保障が
・病気死亡・重度障害  10万円
・事故死亡・重度障害  上記にプラス50万円
・事故後遺障害     2~50万円
・家族の死亡・重度障害 5万円
・入院         2,000円/日
・けが通院       1,000円/日
・長期入院(270日以上)  12万円
・手術         0.5・1・2・4万円
・住宅災害       30万円

こちらも持病もちからしたら大変ありがたいものではあるものの、入院2000はともかく、死亡保障が10万や手術Max4万円と微妙な保障。その代わり住宅火災などが保障されているという広く浅くな保険。
ただ火災保険は別で入っているということもあり、この保険に月額1000円は微妙なところであると判断。親が入れてくれた大事な保険であるので非常に悩んだが、今回解約に踏み切った。

解約手続きは電話と書類送付のみ

解約手続きは、さすがに契約時のようにネットで簡単にというわけにはいかないが、電話したら解約用の書類を送ってくれたのでそれに署名して送り返すだけ。
行動開始から1週間もかからず解約できたので非常に良心的だったといえる。

この保険にはお世話になった。

去年大腸がんで手術した際

この時は入院が2週間と手術だったので、1つ目の保険と2つ目の保険で会わせて10万近くの保険金が下りた。短い療養期間ながら精神的に非常にありがたかった。
保険は損得で言うなら入らない方が得になる人が圧倒的多数であるが、もしもに備えて支えあうというものであるので心の安心材料にはなる。
しかし今回は心を鬼にして解約した。

月々1000円の固定費はばかにならない

例えば25年で30万、35年で42万だ。
(所得控除で税金が若干安くなっていたので微妙にこの通りにはならないが)
月々の出費は数100円でも減らすのが大変ななか、この固定費削減は我が家にとって利となると思い踏み切った。
ぶっちゃけ後遺症が残るような事故にあった場合は一気にマイナスだが、可能性の低いすべての危機に備えることもできない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?