マガジンのカバー画像

転職関連記事まとめ

25
おともが執筆した転職関連の記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#会社

給料を上げたければ給与交渉せよという話

給与を上げるにはどうしたらいいか。 以前の自分は、会社が自分を評価してくれるのを指を咥え…

おとも
1年前
6

初めての有休消化(後編)

ということで前編の続き。 その前にそもそも有休はどの程度とれていたのかから説明したい。 …

おとも
1年前
5

リーマンショック直撃で就職に失敗して10年、憧れだった大企業に転職した話

転職活動を終え、この春から新しい会社に入社した。 ここではまず自分自身がどのようなマイン…

おとも
1年前
18

リーマンショック時入社の僕が転職を決意した日(前編)

自分はリーマンショックが起こった次の年に就職活動を迎え、大変厳しい状況のなか今の会社にど…

おとも
1年前
3

リーマンショック時入社の僕が転職を決意した日(後編)

以下の続きです。まだの方はこちらから是非 現在の職場に大きな不満こそなかったものの、不安…

おとも
1年前
5

転職活動での不安のピーク 内定を勝ち取った後の決断方法とは?

転職活動は、多くの人にとって不安の中ですスタートで、多くの不安のなかで少しずつ前に進んで…

おとも
1年前
8

転職してよかったこと 「転職後1ヵ月編」

これまで転職活動に関する記事をいくつかあげてきた 今回は転職して実際どうよかったのかをとりあえず転職1ヵ月が経った「転職1ヵ月編」として書いていこうと思う。 給料があがったまずこれはみんなそうだとは思う。 単純に給料が増えて生活が楽できるようになったというのももちろんうれしいのだが、給料というのはやはり自分の頑張りに対する対価であり、これが安いというのは自分が対して社会の役に立てていないような気がしてしまう。 もちろん、給料が多ければ社会の役に立てているというわけではない

退職退社の伝え方、円満な退職をする為に

転職に関する話で、今回は無事内定も掴んで転職先も決めたあとの退職意思の伝え方について、実…

おとも
1年前
26

従業員70人の会社から4万人以上の会社に移ってみて驚いたこと

先日大企業への転職を果たした。 前職は新卒入社(リーマンショック直撃時期)で、地元の小さ…

おとも
1年前
27

転職に伴う確定拠出年金の移管をどうするか

先の転職に伴い、確定拠出型年金を移管する必要がある。 手続き的には自分では特になにもする…

おとも
1年前
2