見出し画像

初めての一人海外〜ウィーン・パリ〜#3

今までの投稿はこちらから


2日目

本日は一日中ウィーン市内観光。
そのために、トラムとか地下鉄が乗り放題になる一日乗車券を購入。
ウィーン西駅のすぐ近くに泊まっていたので、地下鉄乗り場の券売機でチケットを買っていきます。
英語表示にして簡単に購入できました。

24時間券だから、日を跨いでも使える


ウィーン西駅からシェーンブルン宮殿まではトラムで移動します。

シェーンブルン宮殿

8:30のシェーンブルン宮殿

ずっと行きたかったシェーンブルン宮殿。
ハプスブルク家の歴史ある宮殿。

私、宝塚が好きで。
モーツァルトが演奏した部屋や、マリーアントワネットのサロン、エリザベートなど、好きな人にはたまらない場所だと思います。

ここでは、冬にはクリスマスマーケット、春にはイースターも行われるそうで、ワーホリ中にまた行きたいですね。

あと、私がいったときは内部の写真撮影が禁止されていたのですが、
最近友達が訪れた時は撮れるようになっていたとか?
また入らなきゃ。笑

広大な庭

ウィーン市内散策へ

たっぷり2時間滞在し、ウィーン市内へ地下鉄で向かいます。

駅もおしゃれ

改札は特にないので、朝買った切符は携帯したまま入っていきます。

そして中心地オペラ座の前へ。
ここで音楽家の格好をした怪しい人からコンサートのチケットを買うのですが、
また後ほど。

ひたすら写真を撮りながら歩きます。

市内には公園がたくさんあって、モーツァルトの像やシュトラウスの像、
その他よく分からないものもいっぱい…。
(無知ですみません。)
とりあえずGoogleマップで観光地として出てくる像の写真も収めました。笑

ブルク劇場

”うたかたの恋”でマリーとルドルフが出会ったブルク劇場♡
中には入れなかったので外観だけでもみれて感動しました。
いつか入ってみたいな。

オーストリア国立図書館

世界でもっとも美しい図書館と言われる場所。

オーストリア国立図書館

私の写真撮るのが下手なのか?
綺麗さ伝わりますかね?

ネットで調べていった時はどの写真も中央のカール6世の銅像は照らされてなかった気がするんだけど。
緑になっちゃってちょっと残念。笑

ベルベデーレ宮殿

クリムトの有名な作品があるとのことで。

300周年おめでとう!

時間指定のチケットの事前購入がおすすめです。

接吻

ちょうどこの作品を見た後に、宝塚でエゴン・シーレ※が主人公の舞台を
やっていたので、いつもよりのめり込んで見ることができました。
※オーストリアの画家。クリムトに弟子入りした人。

カールス教会

無料

シュテファン大聖堂

入場料を払って塔に登ることもできる

夜ご飯〜フィグルミュラー〜

ここでお気づきの方がいるかもしれませんが、
なんかご飯食べた?

はい、朝はホテルが朝食付きなので、もちろん食べてきましたよ。
昼は、、食べてないです。笑

観光に全振りしているので、
海外旅行中は基本1日2食かひどい時は朝だけで過ごしています。

でも、事前に調べていきたいところにしっかりいきますよ!

本店
手のひら以上のシュニッツェル

ネットで調べて、どうしても本店で食べたかったので、事前予約していきました。
予約しないと近くの支店に回されると見たので。笑

ちなみにこのシュニッツェル、一人で食べるのはお勧めしません。
とにかく大きい!
なんとか付け合わせのサラダで誤魔化しながら食べ切りました!

コンサートへ

チケット

これが今朝音楽家のコスプレした人から買ったチケット。

おいでってジェスチャーされて行ってみた私。(ちょろい)
初めてウィーンに来た!と言ったところ
C席の料金でB席のチケット取るよ、と。
まんまと買ってしまいました。

45ユーロで今だと170円くらい換算にしたら7,650円(高い)。
まあものは経験と思って音楽鑑賞しました。

ちなみにここは夏はお勧めしません。
エアコンがついていない建物で、みんな暑そうにしていました。
演奏者も顔真っ赤で熱中症心配になるレベル。

Googleの口コミも似たようなことが書いてあったので、
買う前にパンフレットをもらって、開催場所調べてからの購入をお勧めします。

写真撮影OK

夜10時ごろ終わって、ホテルについたのが10時半ごろ。
真っ暗でしたが、治安は特に悪いと感じることはなく、
ふらふら帰ってこれました。


2日目の日程を振り返りましたがいかがでしたか?

ここまで読んでいただきありがとうございます。
訪れた観光地について知りたいことがあればコメントお待ちしております。

これからも見守ってくれたら嬉しいです。

それでは、À bientôt.

いつもありがとうございます。 いただいたサポートはフランス生活の活動費に使わせていただきます。 写真もアップしていきます!