見出し画像

気になってたアイツ。

目がいいのだけが取り柄だったのに最近少し調子が悪い。
ボヤけるしピントが合いにくくてイライラする。
車の運転もたまに近所でするぐらいだし遠くなんて見えにくくても困らない。
でもさ、近くは見えないと困る。

3月頃に眼瞼下垂の診察と共に視力検査もしたんだけれど
両目とも1.0はある。
「見えにくいのは老眼の始まりかもしれないですね〜」とイケメン先生に言われた。
一般的に老眼の始まりは41才とか42才らしい。
41才になった翌月に開始とか老眼に待たれてたとしか思えない。

そして突然目の前にファブリーズの缶を突き出されて読めるか聞かれたものの、ぼやぼやで無理。
ていうか普通の人でもこの距離じゃ見えなくない?と思いつつ
老眼の入口を受け止めて帰宅。

「まだ入口だからダイソーの老眼鏡でOKですよ〜」と言われたから翌日仕事帰りにダイソーに行ってみた。
何をかけても強すぎるし、見てるうちに何を選んで良いかも分からなくなって結局帰宅。

時は過ぎ放置されたままだった老眼問題。
最近色々支障が出て来た。
仕事で細かい物や数字を扱う検査員をしてるんだけど
検査中に中々ピントが合わない。
目を細めたり、近付けたり遠ざけたりが増えた。
娘に「見て〜♡」とスマホ突き出されても霞むのよ…じろうちゃんが。
「ちょっと!近い!」とか怒って距離を取ったらきちんと見える。
これはもう放置出来ないと思って行きましたよ、JINS。

可愛いと思うのをかけてみるものの娘から全部却下された。
結局普段かけてるUVカット眼鏡とほぼ変わらないボストン眼鏡。
エアなんちゃらとかいうので軽い。これは感動。
度数?は1.0との事…分からないくせに笑顔で返事してしまったのを後悔。
でも、凄い見やすい。
もう目を細めなくていいの嬉しい。
でもさ、老眼鏡って本当に近い物にしか効力無いんだね。
今も老眼鏡して文字打ってるけどiPhoneから少しでも視線ズレると少しぼやぼやしてちょっと気持ち悪い。

そのうち慣れるかな…早く慣れるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?