見出し画像

ドラゴンクエストヒーローズ2を実況放送してわかったこと!

本日は、私が実況した『ドラゴンクエストヒーローズ2』について書いていきたいと思います!

実況したいなぁとか、やってみたいなぁ、なんて考えてる人に、参考にしてもらえたら良いな!


1、ドラクエヒーローズ2は、爽快アクションRPG!

画像1

ドラクエヒーローズ2は、ドラクエの主人公達が総集結したアクションRPGです!

全体の雰囲気としては、無双に近い感じですね!

操作性は、△ボタンで通常攻撃や○ボタンで奥義発動など、簡単操作なので、すぐに慣れると思います。

画像2

キャラの奥義は、ギガスラッシュやゲレゲレ召喚など、個性的で見ていて楽しいです!

そして、奥義により敵を一掃出来るので、
ストレス発散にもってこいですよ!


【①操作できるキャラクターについて】

使用出来るキャラは、ドラクエの主人公格のキャラが多数登場します!

ドラクエヒーローズ1のキャラに+αされているので、結構な数になってますね。

ただ、キャラによっては、マルチでしか使えなかったりするので注意が必要です!

そして、大きな特徴として、
ドラクエシリーズでは珍しく、全てのキャラに声がちゃんと当てられています!

これにより、賛否両論が起き、
ちょっとした問題になっていたのは、放送終了した後に知りました……。


敵キャラも同様、ドラクエを知っている人ならおなじみのキャラが多数登場します。

例えば、スライムやゴーレムはもちろんのこと、ドラクエシリーズの歴代のボスも登場します!

しかもしかも、DLCでは竜王やエスタークとも戦うことが出来ます!

……当たり前ですが、強敵なので、戦うときはご注意を(笑)


【②フィールドマップについて】

フィールドマップは、砂漠、森林、雪山など、多彩なエリアが存在します。

個々のフィールドは、結構広めなので、迷いやすいです。

しかし、次の目的地が表示されるので、
多少時間はかかるものの目的地にたどり着かないということはないはずですよ!


(Q.広いフィールドを走って移動する以外、移動方法はありますか?)

重要箇所の近くにはルーラストーンが設置されています。

このルーラストーンを開放すれば、
次からルーラで、簡単にワープすることが
出来る
ので、大変なのは最初だけだと思います。

ちなみに、モンスターには乗れません。

……その代わり、足の速いモンスターに変身して移動するという手があります。
(オススメは、キラーパンサー)

まぁ、絶対に入口付近にいるわけじゃないので、いたらラッキーくらいに思っておきましょう(笑)


【③倒したモンスターが戦闘のサポートをしてくれる!】

倒したモンスターが確率でコインになり、使うことができます。

モンスターによって、効果は様々で、操作キャラが大型モンスターに変身して戦ったり、
仲間として召喚されて一緒に戦ってくれたりします。

ソロで遊ぶ場合は、このモンスターコインの使い方が結構重要になってきますね。


【まとめ】

まとめると、シリーズ歴代のキャラが暴れる無双系RPGってところかな!


2、どんな人でもやってみる価値あり!(通常プレイオススメ度)

画像7

通常プレイオススメ度:★★★☆☆(3)

ドラクエヒーローズ2は、ドラクエの主人公達が集まったお祭りゲーなので、
ドラクエを知ってる人はもちろんのこと、
知らない人でも問題なく楽しめるゲームになっています。

そのため、ドラクエのキャラを知りたい、なんて人にもオススメです!

ちなみに、アリスさんは、ドラクエのナンバリングを全くやったことなかったですが、
問題なく楽しむことが出来ましたよ。

……ちなみに、マリベルやククールなどは、このゲームで初めて知りました(笑)


このゲームでは、他のゲームでほとんど出来ない、プラットフォームを越えて遊ぶことが出来ます。

具体的に、PS4・PS3・PSVITAで、マルチプレイをして遊ぶことが出来るのです!

これは、なかなかすごいことだと思うんだよね。

ちなみに、デメリットして、
下位機器の2つ(PS3・PSVITA)と一緒にマルチをやるとロード時間が若干長くなります(泣)


途中で流れるムービーも引き込まれますし、
大型モンスターとの戦いも迫力もある!

発売されて時間も経っていて、お買い求め易くなっているので、オススメです!

……じゃあ、なんで評価3なんだって思いました?
理由は、後述する「実況をして、困った理由3選!」をご覧下さいませ!


まとめ

まとめると、全体的に完成度が高く、気になってるなら遊んでみる価値はあるよ!


3、どこまで放送出来るのか

画像6

ドラクエヒーローズ2が、どこまで放送出来るかと言うと……最後まで放送することが可能です!

エンディングまで含め全て放送出来るので、放送に向いていますよ!

ドラクエシリーズのキャラクターが多数登場するのに、青画面が全くないのは意外ですよね。


4、放送に向いているが落とし穴も…(実況プレイオススメ度)

画像5

実況プレイオススメ度:★★★★☆(4)
クリア時間:約25時間


【ドラクエヒーローズ2が、実況に向いていると思うところ3選!

(1)なんと言っても最後まで放送出来る!

これは、放送する上で一番大切なことだからね!

しかも、エンディングまで放送出来るときたもんだ。
やらない理由がないだろう?(笑)

洋ゲー以外で、エンディングまで放送出来るゲーム少ないんだよなぁ。

(2)声がしっかり入っていて、ムービーもあるので、実況苦手な人でも放送しやすい!

実況苦手な人は、無言放送になりがち。
だけど、このゲームは、キャラの声がちゃんとあるから、無言でもそこまで気にならないんじゃないかな!

普通のドラクエは、声が入ってないからドラクエヒーローズ2ならでは!(笑)

ムービーもイベントごとに流れるので、反応しやすいと思うよ!

(3)技がド派手で、無双系なので、放送映えしやすい!

基本的に切ってるだけで、まぁまぁ映えますね(笑)

そこに、奥義で敵を一掃しつつ、モンスターコインを召喚すれば……映えないわけがない!

全滅させる、防衛する、ボス戦、大型vs大型など、多彩な戦闘があるので、これまた放送映えしやすいね。


ドラクエヒーローズ2を実況して、困ったこと3選!

(1)戦闘の難易度が高い

人によっては、チュートリアルを兼ねた最初のボスでやられるんじゃないかな(笑)

多分、遊んでいて、結構な頻度で難易度が高いと感じると思います。

ちなみに、アリスさんは、普通に負けました(笑)

その他として、攻略を知らないと一撃でやられてしまったり、
防衛対象が一人で突っ込んでいったりと、中々理不尽です(笑)

画像3

ちなみに、アリスさんは、ここの難易度が高すぎて、PS+を買ってマルチでクリアしましたよ(笑)

遠くにある、モンスターが湧くゲートを破壊しなければいけないのに、破壊に向かうと防衛対象がめっちゃ攻撃される。

もちろん、ただただ守っていてもジリ貧になりゲームオーバー。
しかも、負けると結構戻されてやり直しときたもんだ。

30分かけてゲームオーバーになった時の絶望感たるや……。

(2)戦闘以外のミッションが難しい

アリスさんが謎解きが苦手ってことも相まって、謎解きで、苦戦したところが多かった印象だったかな。

例えば、次の部屋を開けるためのボタンが見つからなかったり、
順番通りに押さないと開かない仕組みの正解を見つけ出すのに、時間がかかったり。


謎解き以外では、ステルスミッションが難しくて見つかりまくったりしたかな。

自分は放送していたので、教えてもらえたけど、実際は調べないと迷うところもあるかも?

(3)ストーリーに詰まった時の対処法が、ほぼない

少し大げさですが、「ほぼない」と書いた理由を説明しましょう。

まず、レベル上げなんですが、街の周辺の敵を倒すだけでは、レベル上げるのに結構時間がかかります。

そのため、メタル系が出てくる場所を知らないと挫折してしまう可能性があります。

画像4

(雪山エリアの左付近、うごくせきぞうが並んでいるエリア周辺に、はぐれメタルが出るので、おすすめ!)

しかも、レベルを少し上げたからって、劇的に変わるわけではないので、ストーリーが、いきなり簡単になることはないかな。


次に、武器・防具なんだけど、その時々の店売り最強を着けているのにも関わらず
火力と防御力が足りないと感じたね。

そこに関してはどうするか……わかりません(笑)


まとめ

まとめると、アリスさんみたいに脳筋で謎解き苦手だと割とツライZE☆って感じかな(笑)


5、ドラクエヒーローズ2の詳細

タイトル:『ドラゴンクエストヒーローズ2 双子の王と予言の終わり』

ジャンル:アクションRPG

対応機種:PlayStation4、 PlayStation3、 PlayStationVita

発売時期:2016年5月27日

プレイ人数1人(オンラインでは、最大4人)

CERO:B(12才以上)


6、ドラゴンクエストヒーローズ2の実況再生リスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PLfeVDq7bTdI2_UB3Ct3dIYE_kl950AUuW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?