見出し画像

シャイニングレゾナンスリフレインは、色々ともったいない!

1、竜でゴリ押しアクション!(笑)(ゲーム概要)

画像1

シャイニングRRは、伝説のドラゴンを宿した少年が、周りの仲間を守るため奮闘するストーリーです!

女性キャラが歌い奏でる曲と煌竜(ドラゴン)が魅せる演出は、爽快感抜群!

ゲームシステムなど、色々とクセが強いシャイニングRRを紹介していきます!


【①戦闘全般について】

戦闘が始まる条件は、シンボルエンカウント方式です。

シンボルエンカウントの良い所は、何と言っても避けられること。

ダメージを受けたくなかったり、早く目的地に着きたかったら、出来るだけ避けて進みましょう。

また、地図に、雑魚と比べて大きく表示されている敵は、圧倒的に強いので要注意!


戦闘システムは、テイルズシリーズとほぼ同じです。

エンカウントした後、丸いエリア内でアクションバトルを繰り広げます。

近接の敵は、まぁ、まだ良いとして、エリアの端っこで遠距離してくる敵は痛いので、積極的に倒すようにしましょう!


他のゲームとの大きな違いは、主人公がドラゴンに変身出来ることと聖印歌を奏でられることです。

とりあえず、戦闘で困ったらドラゴンに変身すれば大丈夫!

範囲攻撃も出来、威力も大幅に上がるため、ごり押しがまぁまぁ可能です!(笑)

唯一の欠点は、回避がしづらくなることです。

動きの速さと身体の大きさが通常時と異なるので、お気をつけくださいませ!


次に、聖印歌なんですが、ゲージを消費してパーティー全体にバフをかけられます!

奏でる曲によってバフの効果が変わるので、曲で選ぶも良し、効果で選ぶも良いと思います!

(ちなみに、アリスさんは、日輪の煌きって曲が好きです!)


②フィールドマップ&移動について

フィールドは、街とダンジョンと2つのエリアを往復することになります。

基本的にワープがないので、街から走って目的地まで行かなくてはいけません。

そのため、移動に結構時間がかかります。

一応、ダンジョンから街に戻るアイテムは売ってるのですが、そんなに安くはないので買うかと言われると微妙なところですね……。

ワープ移動が出来れば、もう少し評価上がりそうなのになぁ。


③ストーリー進行は、会話メイン

ストーリーは、基本的に会話方式で話が進んでいきます。

会話を通じて、主人公の秘密や敵の真の目的など明らかになっていきます。

物語を進めていくと、会話の途中で迫力あるムービーが見れます。

これがまた、かっこ良いので、ぜひ見て欲しい!


まとめ

ドラゴン無双が可能で、歌と会話を楽しむゲームかな!


2、シャイニングRRは難し過ぎる!(通常プレイオススメ度)

画像2

通常プレイオススメ度:★☆☆☆☆(1)

シャイニングRRをプレイした結果、ちょっと厳し過ぎるかもしれないけど、個人的には最低評価かな。

何故、最低評価なのか、理由について書いていこうと思います!


①難易度が酷すぎる!

難易度は、死にゲーかってレベルで高いです!

……難易度下げれば良いって?甘いな!甘過ぎる!氷砂糖並みに甘過ぎるぞ!

『難易度カジュアルで、激ムズなんです!』

シャイニングRRは、シンボルエンカウントなのにも関わらず、避けて通ると詰むというトラップがあるんです(笑)

ストーリーをどんどん進めたい人にはツラいです……。


宿屋も街にしかないため、レベル上げ→MP足りない→回復アイテム高い→街にわざわざ戻るってのをやらないといけません。

後半になればなるほど、街から遠くに強い敵が湧くので、戻るのがめんどくさい……。


②会話が単調

ほとんどずっと会話なので、動きがほとんどないんです(笑)

たまに、敵を切る演出とかあるけど、それも中々チープと言うかショボい……。

たまに挿入される迫力あるムービーと声優はめっちゃ良いのに、あまりにももったいな過ぎる!


③男キャラを育てないと詰む

画像3

調べてみると、シャイニングRRを遊んだ人が、ほとんど詰む場所があるんです(笑)

詰む大きな理由の1つとしては、待機メンバーに経験値が入らないのです!

これが何を意味するかというと、1レベで仲間になったキャラは、ずっと1レベのままなんです。

そんな状況で、いきなり育ててないキャラだけで戦ってくださいと言われたら……。

まぁ、詰むよね(笑)

アリスさんが言えることは、ただ1つ!

男キャラもちゃんと育てようね☆


まとめ

会話シーン飽きるし、移動めんどいし、難易度死にゲー級だし、あんまりオススメしないかなぁ…。


3、シャイニングRRは、どこまで放送出来るのか

シャイニングRRは、最後まで放送することが可能です!

放送自体は、全て出来るのですが、一部の曲が著作権保護されているので、注意!


4、シャイニングRRは、全て放送出来るけど……(実況プレイオススメ度)

画像4

実況プレイオススメ度:★☆☆☆☆(1)
クリア時間:約20時間(裏作業含む)


①シャイニングレゾナンスリフレインが、実況に向いてるところ2選!

(1)声優が豪華なのに、全て放送出来る!

やっぱり実況放送するのに大切なのは、最後まで放送出来ること!

島崎信長さんや早見沙織さん、水樹奈々さんなど、豪華声優を使っているのに、最後まで放送出来るのはありがたい!

(2)曲と演出が、放送映えにもってこい!

戦闘中奏でられる曲は、曲のタイプによるけどテンションとモチベが上がる!

演奏中は、個々の演奏シーンとドヤ顔(笑)が見ものです!


また、ドラゴンに変身した後の無双と奥義が放送映えするはず!

雑魚の殲滅は爽快感マックスだし、奥義本当にかっこ良い!


②シャイニングレゾナンスリフレインを実況して困ったこと

シャイニングRRを実況放送して困ったことが割と多かったので、箇条書きにしていきたいと思います。


・ストーリーをさくさく進めたいのに、レベルの上がり幅がエグすぎて前に進めない。(ちなみに、カジュアルの後半のダンジョンには、99レベの中ボスが出現します……。)

・戦闘に負けると、リトライか最後のセーブ地点からのみ。(頻繁にセーブしていないと悲惨なことに……。)

・キモである物語パートが、放送映えしない。

・ドラゴンで戦ってると、動きが遅くて、敵の攻撃を受けまくって終わる(笑)

・男キャラ育てなきゃいけないなんて聞いてない!(笑)

・移動に時間がかかるので、グダグダになりやすい。


良いところもあるのに、悪いところが多いので、霞んでしまっているのが残念。


まとめ

結論、シャイニングレゾナンスリフレインをプレイした感想としては、普通のプレイも実況プレイも、あまりオススメ出来ないかなぁ。


5、シャイニングレゾナンスリフレインの詳細

タイトル:『シャイニング・レゾナンス・リフレイン』

ジャンル:竜と奏でるRPG

対応機種:playstation4

発売時期:2018年3月29日

プレイ人数:1人

CERO:C(15才以上)


6、シャイニングレゾナンスリフレインの実況再生リスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PLfeVDq7bTdI3gDY7u2nueTjuOu0kSjrOW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?