見出し画像

クルー狂うvol.4/ナガノ・ひなた

こんちわ!!クルー紹介ラスト、やっていくぞ〜!!

クルー紹介第4弾は、しょう・ひなた!!

基本プロフィール

しょう

画像1

学部:文化構想学部 

学年:3年

サークル:元踊り侍

趣味:これといった趣味はないけどよくオナラは出ます


ひなた

画像2

学部:政治経済学部 

学年:4年

サークル:元運スタ

趣味:なんだろお出かけ!


インタビュー

ー人生で1番印象に残っている思い出、エピソード

しょう:中高男子校だった自分が高2で出来た初めての彼女に5股をされたこと。甘酸っぱい青春が転じて苦く濁った記憶に変わる、人間不信になるには十分なエピソードでした。

ひなた:思い出は早稲田祭2020のEF!すごくいい景色だった


ー今も胸に残るあの言葉、名言、格言。またそれにまつわるエピソードがあれば教えてください!

しょう:「他人は他人、自分は自分」
基本的に人に流されず自分の好きなように生きてる。特徴的なのはまだコロナが流行る前にカッケェ!って思って黒マスク付けてた事かな。その時はまだ黒マスク人口が少なすぎてサークルメンバーから「黒マスクいかつすぎ…」「黒マスク付けてる人無理」等言われ続けたけど別に自分が好きだから付けてたら数ヶ月後には日本中で黒マスクが溢れ返ってて、ほれみたことかって思ったよね。

他人の尺度で図られた発せられた言葉なんて大半は気にしなくて大丈夫。時々ちゃんと聞いた方がいい事はあるけどね。

ひなた:あんまり人の言葉とかは影響されないんだけど置かれた場所で咲きなさいって言葉はトイレのひめくりカレンダーにあってめっちゃ好き

受験失敗とかコロナとか環境のせいにしたいこといっぱいあるけどその度にこの言葉思い出すなあ


ー男祭り2021に参加した理由を教えてください!

しょう:元々男祭りは好きだったんだよね。で、いつかは自分も出たいなぁって思ってたんだけど出るなら最終学年の時って決めてたから今年はクルーとして裏側から男祭りを見てみたかった。

ひなた:きっかけはやっちにめっちゃ誘われたから。元から周りの人がめちゃめちゃ男祭りに出演してて何らかの形で関わりたいなって思ってた。

2人とも存在は知ってて、関わってみたいと思ってたのは共通してるね!!

ー最後に、あなたにとっての「男祭り」とは?

しょう:歳が上がるにつれてハードルが上がり失われていく"夢"について改めて考えさせ、夢という概念を再定義させてくれる団体

ひなた:男祭りとは、本気の場所
団体に対して、自分に対して、早稲田祭に対して、本気の人がいっぱいいるなって思う
とにかく温度が高い
その気持ちが全部夢に向かって、それを思い切り叫ぶステージはクルーの私も今から楽しみ

おわりに

これでクルーインタビューは最後になっちまった!

これまで紹介してきたクルーが創り出す『男祭り2021』は絶対見てくれよな!!読んでくれてありがとう〜!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?