マガジンのカバー画像

弟切千隼のレビュー集

562
弟切千隼が読んだ本のレビューを集めてあります。ジャンルはばらばらですが、動植物関係と、神話・民話・伝説関係が多いです。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

西洋中世奇譚集成皇帝の閑暇 (講談社学術文庫 1884)

西洋中世奇譚集成皇帝の閑暇 (講談社学術文庫 1884)  中世のヨーロッパで流布されていた、奇…

弟切千隼
1年前
5

死都日本(講談社文庫)

死都日本(講談社文庫)  メフィスト賞を受賞した小説です。メフィスト賞といえば、ミステリ…

弟切千隼
1年前
4

妖精 Who’s Who

妖精 Who’s Who  イギリスの妖精について、百一の項目が載っています。要するに、百一種の…

弟切千隼
1年前
4

鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集

鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集  妖怪好きのあなた、そう、そこのあなたですよ。  黙って、…

弟切千隼
1年前
6

悪魔の事典

悪魔の事典  アンブローズ・ビアス氏の『悪魔の辞典』ではありません。  『悪魔の事典』で…

弟切千隼
1年前
7

神々の系図 続 (東京美術選書 23)

神々の系図 続 (東京美術選書 23)  同じ著者で、同じ出版社から出た『神々の系図』の続編で…

弟切千隼
1年前
18

ロボット(R.U.R) (岩波文庫)

ロボット(R.U.R) (岩波文庫)  「ロボット」という言葉は、本書から生まれました。  その意味では、世界を変えた本です(^^)  ちなみに、「ロボット」の語源は、チェコ語です。著者のカレル・チャペック氏が、チェコの人ですので。  今や、産業用ロボット無しでは、工業は成り立ちませんね。  フィクションの世界でも、ロボットは大活躍です。  「ロボット」という概念を生みだした、本書の功績は、大きいです(^^)  本書は、戯曲【ぎきょく】です。もともと、舞

中国王朝の起源を探る (世界史リブレット)

中国王朝の起源を探る (世界史リブレット)  山川出版社の『世界史リブレット』シリーズの一…

弟切千隼
1年前
8

毒草を食べてみた

毒草を食べてみた  刺激的な題名ですが、内容は、真面目です。毒を持つ植物について、きちん…

弟切千隼
1年前
5

中国妖怪人物事典

中国妖怪人物事典  中国の妖怪、仙人、神などを、事典形式で、紹介した本です。  『人物』…

弟切千隼
1年前
7

リヒテンシュタイン物語

リヒテンシュタイン物語  リヒテンシュタイン侯国【こうこく】という国を、御存知でしょうか…

弟切千隼
1年前
6

野鳥と木の実ハンドブック

野鳥と木の実ハンドブック  「どんな木の実が、どんな野鳥に食べられているか」を紹介した本…

弟切千隼
1年前
6

神々の系図 (東京美術選書 15)

神々の系図 (東京美術選書 15)  日本の神々の系図が載っている本です。  『古事記』上巻と…

弟切千隼
1年前
8

フランス王室一〇〇〇年史 (ビジュアル選書)

フランス王室一〇〇〇年史 (ビジュアル選書)  フランス王室の歴史について、解説した本です。  西暦九八七年に始まるカペー朝から、ヴァロワ朝、ブルボン朝、ボナパルト朝とブルボン復古王朝までを取り上げています。  カペー朝より前にも、現在のフランスの地には、メロヴィング朝、カロリング朝などの王室がありました。  けれども、それらの王室の時代は、まだ、フランスという国が、形をなす前でした。  本書では、カペー朝をもって、現在のフランスの直系の先祖としています。