見出し画像

お正月になるとゾンビ化した男性達が這い上がって来る風物詩

皆様、明けましておめでとうございます。

年末は少し弱音をはきましたが、フォローして下さっている方々のスキや、通りすがりに共感して下さる方々のスキに救われました。

ありがとう。

気を取り直して、

ここ数日のお話を綴ってみる。



いつも年末年始は職業柄東京にはおらず、空の上で年を越す事もしばしばあったが、今年の年末は実家に帰り久々にゆっくり寝正月をしていた。

お正月になると、LINEの下の方にいる男性や、もはや削除してゾンビ化していた男性から「あけおめ」メッセージが来て、新年だなーと感じてしまう。

もはや新年の風物詩の様だ。

こんな時、その男性の心理はどんなものだろうか?と考えてみた。

①【チーム一発屋】

年末年始暇になり、あわよくば的な気持ちで連絡した。数打ちゃ当たる戦法で恐らくLINEのトーク履歴の片っ端から送ってる。たまにアイコンを見ても昔の会話を読み返しても誰だか分からない人もいる。

②【チームセフレ】

定期的にご飯に行ってる仲なので、「新年会しよう!」的なのり。新年会をするかどうかは人による。

③【チーム昔の男】

結婚して疎遠になったが子供が出来てor嫁との妊活に疲れてちょっと遊びたくなった人々。あけおめLINEから始まり、近況を伺い、家庭の愚痴となり、「今度聞いて〜」となる。

④【チームお仕事】

これは上司と部下のやりとりなので、表面上の会話を2〜3通交わしてフェードアウトするパターン。長いと面倒になるので「また出社したら〜」と切り上げても問題ない。送って来てる相手は何も感じていない。

⑤【チームおじさん】

私の場合、職場のパイロットのおじさん上司や、仕事きっかけで知り合ったけど後にお食事に発展したおじさん達が所属しているチーム。①の一発屋よりは心の余裕があり、カウンターで身体近付けて一緒に飲めれば満足出来る生態のおじさんが多い。④との差は「下心」があるかないか。仕事がらみの仲だけど、今度ご飯に2人きりで行きたいって気持ちがあれば⑤に入団して心臓を捧げよ。

⑥【チーム不思議ちゃん】

私には解読が不可能な不思議ちゃん揃い。取り敢えず歳下に見られる傾向。

例えば昔同じマンションの下の階に住んでいたA君。何度か彼の部屋で飲んでいちゃいちゃした事があったが実らず、引っ越してからもご飯にたまに行っていた。1年ぶりの12月30日の夜中、クマがこちらをのぞいているスタンプを送って来たので、スヌーピー が「お疲れ様〜」と言ってるスタンプを返したらそのまま既読無視されている。

次にランニング帰りに近所のスーパーで買い物をしていると、いきなり後ろからナンパして来た10歳下のB君。彼とも4回くらいご近所デートして、ちょっとイチャイチャしたんだが相性と言うか年齢とのギャップに私が耐えられなくなりフェードアウト。

B君から「あけおめ!」とシンプルにきたので「あけましておめでとう」とシンプルに返した。既読無視になった。


一体!これらの若者の心理って何なんだろう。

26歳の子の心理は36歳のおばちゃんには分からない。笑

どなたかご教示ください…笑

【チーム一発屋】や【チームセフレ】と【片思い人】に関してもイライラする事は沢山あるのでまたの機会に聞いて欲しい。

取り敢えず1月は男運がめっきりなさそうなおとうふでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?