《オセロ5級~3級レベル問題、どの石を最終盤面で残すべきかを考える》
こんにちは、オセロ公認指導員(こうにんしどういん)の坂口 和大(さかぐち かずひろ)です。今回のオセロ教室(オセロ入門)は「どの石を最終盤面で残すべきかを考える」です。基本的な問題ですが「オセロの大局観」も必要です。
(次、黒番です ↓ )
【黒が”最優先”で打つべき場所は?】
【 ”最優先”するべき”黒の一手は” ? 】
以下(下の方)に正解手順を示します。 下の正解手順を見る前に、ゆっくり考えて正着してください。
http://www.tvdrama-db.com/name/p/key-%E5%9D%82%E5%8F%A3%E3%80%80%E5%92%8C%E5%A4%A7
では、まず黒は「黒H1」は後でも打てるので、
上から「2列目の黒を残すため」に、
① 初手「黒B2」に打ちます ↓
「白G1」に打ちます ↓
「黒H1」に打ちます ↓
「白H2」に打ちます ↓
「黒はパス」 「白H8」に打ちます ↓
「黒はパス」 「白G7」に打ちます ↓
「黒はパス」 「白A8」に打ちます ↓
「黒はパス」 「白B7」に打ちます ↓
↑ 白勝ち(黒17石 白47石)
↑ 黒は勝てませんでした・・・黒石と白石の「差は30石」・・・黒は大差で負けてしまいます。
(次、黒番です ↓ )
では、どうすればいいのか?
↑ 最初の問題の盤面で「初手黒H2」に打てば上辺か右辺のどちらかが黒石残ると気がついた方はオセロセンスあります。
② 初手「黒H2」に打ちます ↓
(次の白、白G1なら黒H1)
(次の白、白H1なら黒G1)
まず、白は「白B2」に打ちます ↓
「黒はパス」 「白H1」に打ちます ↓
「黒G1」に打ちます ↓
「白H8」に打ちます ↓
「黒はパス」 「白G7」に打ちます ↓
「黒はパス」 「白A8」に打ちます ↓
「黒はパス」 「白B7」に打ちます ↓
↑ 白勝ち(黒21石 白43石)
↑ 黒は勝てませんでした・・・黒石と白石の「差は22石」・・・黒は負けてしまいます。
★ポイント、最初のオセロ盤面でH8を白に取られてしまうと、白がG7・A8・B7と連打(連続して白に打たれてしまいます)です。
★ポイント、最初の盤面で「H1・H2と続けて黒が」打てれば、「黒はH8もA8も取れる」ことに気がつければ、以下の手順で勝つ事ができます ↓
では、③「黒H1」に打ちます ↓
(次の白は、H2に打てません)
「白B2」に打ちます ↓
「黒H2」に打ちます ↓
「白G1」に打ちます ↓
「黒はパス」 「白B7」に打ちます ↓
「黒A8」に打ちます ↓
「白G7」に打ちます ↓
「黒H8」に打ちます ↓
↑ 黒勝ち(黒33石 白31石)
★ポイント、最初のオセロ盤面でH1・H2を黒が連続して打てることに気がついて、いづれ白がG7に打つので黒H8と打てて、いづれ白がB7に打つので黒A8と打てて、「下辺&右辺は黒が取る」【最終手を黒が打ち、石を増やして終局】という”大局観”・・・というか、それ以外では「下辺&右辺は白が取る」ことになり【最終手も白が打つ】・・・に気がつけるかがポイントです。
★ 考えれば考えるほど「どこを最優先すべきか」迷ったり、どちらが良いかグルグル頭の中でループしたり・・・「基本は、最初に思った第一感」ですが、「今回の問題は、奇数空き(1個空き、3個空き)があり、どちらを優先すべきか」が「全体構造みる必要があるので、迷いがちな盤面」です。・・・
#ボードゲーム
#ボドゲ
#逆転
#オセロ
#地動説
#オセロゲーム
#オセロ教室
#オセロ講座
#othello
#美学のオセロ
#オセロのコツ
#オセロ名人
#オセロの基本
#オセロ漫画
#オセロマンガ
#オセロの勝ち方
#詰めオセロ
#オセロ入門
#オセロ感覚
#オセロ人生
#オセロ公認指導員
#公認指導員
#オセロ解説者
#オセロ解説
#オセロ評論
#オセロ評論家
#オセロソムリエ
#オセロマスター
#オセロ手筋
#オセロ王
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?