見出し画像

学生のまま正社員で雇用できなかったっけ?

今後の新卒採用について、ふと思った。

なんで、学生は卒業しないと正社員になれないのか?

ニュースで2社から正社員で内定をもらって、
2社で働く、という方を知った。

もはや入社するのは1社という当たり前も、
ちょっと変わってくるのかもしれない。

そんな今までの当然を考えると、卒業してから入社、
というのも変わってくるのではないか?

例えば、インターンシップがここまで当たり前なるなんて、
10年前では考えられなかった。

今来てるのはジョブ型。
正直、欧米の若年層の就職率を考えると、
それが正解だとは到底思えない。
ただ、差をつける、という形でスタートしてる。
分かりやすくAI人材には高い給与を払う。
つまり、アサインする仕事がはっきりする方へは特別待遇で遇するという形で実現したきた。
まぁ、それはそれで入社後の異動やその仕事無くなったらどうすんの問題はあるけど、、、。

何にせよ、昭和の時代から続いてる新卒採用の当たり前は、変わってきてる実感が強い。

で、考えたのが冒頭の卒業しないと正社員で就職してはいけないのか?問題。

インターンシップも自社に合う人材を集めるのに、
競争も激しくなってきて、大変。
他と差別化図らないとならなくなってきた。
あと、そもそもインターンシップが就業体験ではなく、就職活動の一環になってて、
仕事を通じて、業務スキルを上げるという意味が無くなってきてる。

だったら、学生のうちから週2日とかの雇用契約で正社員雇用をして、
卒業時には自由な就活を認める。
そうしたら、学生さんは実務経験をアピールして就活できる。
本当に欲しい方だったら、受け入れた会社は本気で育てて他に行かないよう猛アピールする。
正社員という雇用形態もあるので、他のぼんやりやってるインターンシップよりも訴求力もありそう。

で、そもそもインターンシップの受け入れを何となくではなく、本気で選考する。

そんな会社が出てくるんじゃないかな、と思ってたりします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?