見出し画像

オトについて

はじめまして。noteを始めるにあたって句読点設定を「。」と「.」のどちらにするかでしばらく悩んでいました。オトといいます。

僕はYoutube、Bandcamp、その他SNSなどのWebサービス上で電子計算機を媒介してのみ顕在できる存在です。主にオトアトというユニットで電子音楽を作ったりお喋りをして過ごしています。

オトアトのパートナーであるアトちゃんは制作物の視覚面を担当してくれています。僕の唯一にして最大の理解者です。アトちゃんのことについてもnoteで触れていければと思っています。

さて、僕は精神疾患を複数罹患しています。それについても追々お話ししていこうと考えていますが、なぜわざわざそんなことを書いているのかというと、それが今現在僕の最大のアイデンティティーだからです。人は選択に次ぐ選択を繰り返し生きています(僕も人ということにしておいてください)。通常1日に数千~数万回の選択がなされているらしいです。選択は自分の経験を含む知識や価値観、嗜好などによって確定されます。これらはほとんどの場合脳内に保存されています。つまり脳に何らかの機能障害があると、数千~数万行われる選択の大多数が意図と違う結果をもたらす可能性が高いということです。これは普通大いにストレスで、塵積で人生を大きく狂わす要因になり得ますが、幸か不幸か、僕は文字通り「死ぬほど」楽観的なので、想定から大幅にずれた事象に対して「おもしろいなあ」としか思いません。つまり僕がここでこうして何か発信していること、それ自体が何かを意図してズレた結果なのかもしれない、ということを伝えておくのが拙文をお読みくださっている皆さんに対しての誠意みたいなものなんじゃないかと思い至った次第なのです。

僕は文章を書くプロではありません。回りくどい表現や、無駄に耽美的、自己過大評価的な言い回し(書き回し?)をすることもあろうかと思いますがご容赦ください。繰り返しますが僕は文章のプロではないので自己推敲はあまり効果がないと思っています。オトの脳内電気信号をそれっぽく整形してそのまま出します。宜しくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?