見出し画像

ダンジョンエンカウンターズをクリアーしました

今日、「ダンジョンエンカウンターズ」というゲームをクリアーしました。めちゃくちゃ面白かったので、まだプレイしていない方のためにご紹介したいと思います!

後半でも書いてますが、9/28 まで半額で購入できるみたいです!

ダンジョンエンカウンターズとは

2021 年 10 月 14 日にスクウェア・エニックスがリリースした探索 RPG です。

ゲームのテーマは「THINK」。

王道の RPG は、映画のように繰り広げられるストーリーを受け止めて感じるものですがこのゲームは RPG といいつつ、ストーリーさえも考えながら進めていく必要があります。

「えっ?!ストーリーがない RPG って面白いの?」

と感じる方が多いかも知れません。僕はあまり文才がないので、皆さんを説得する自信がありません。以下公式サイトでメディアレビューがまとめてありますので、読んでみてください。

ゲームシステム

以下ファミ通さんの Youtube 動画にて、プレイ実況を通じてあらすじやゲームシステムを説明されていますので是非ご視聴ください。僕は、この動画を拝見して購入を決めました。

上記のメディアレビューと Youtube 動画をご覧いただいたら、これ以上読んでいただく必要もないぐらいこのゲームの魅力をご理解いただけたかと思いますが、最後に僕なりの感想をまとめておきます。

上のクオリティと比べると、ウ●コのような解説なのでここまでで満足された方は読み飛ばしてください。

ATB を発明した人の新作ゲーム

伊藤裕之さんは FF IV で初めて登場した ATB を発明した人なんですって!僕は、この情報だけで「やってみたい。」って思いました。

プレイ期間は 10 ヶ月。プレイ時間は短め

昨年 10 月にリリースされて、ASCII の LINE ニュースや 4Gamers で通知がなかったので気づかず (ドラゴンの島は通知で知って即買いしていました。)、ファミ通さんの動画で知りました。PSN 購入履歴を確認すると 11 月 30 日に買っていました。

今日、9 月 24 日にクリアーしたので、ちょうど 1 年ぐらいかかっています。ただ、僕は据え置き型のゲームを 1 ヶ月に 1 度程度しか遊ばないので、プレイ時間自体は少なめだと思います。この 1 年ダンジョンエンカウンターズとカプコンアーケードスタジアムの 19XX しかプレイしていません。

一点だけ。
途中、行方不明だったネコと出会わなければクリアーまでもっと時間がかかっていたとは思います。

中毒性が高い

僕は RPG は原則「1 週目はクリアーするまで攻略本やネットで検索しない。」のですが、今回は終盤で行き詰まり調べました。

地下 89 階以降の情報は「ネタバレあり」の表記をしてくれとのガイドラインがあるため、あまり詳しく書きませんが、このゲームはちょくちょく全滅したり行方不明になります。行方不明になった後は残ったメンバーで救出しにいく必要があります。

リアルタイムで記録されていくので、電源を切っても全滅したところからスタートする必要があり、基本的にやり直しはできません。令和のゲームとしてはかなり渋い設計で若い人たちはクソゲーというかも知れませんが、この逆境が昔のゲームみたいで懐かしくついついまた探索してしまいます。

ネットで調べながらプレイするのも楽しかったと思う

終盤にどうしても攻略できない局面があり、もう少しでゲームオーバーというタイミングでネットを検索すると、いろんな情報で溢れていました。「今どきだな。」って感じました。特に、公式 Twitter アカウントが楽しくて、読み物として成立しています。

もっと早く検索したらよかったです。

"猫と出会うまで" はこっち ↓ の方が読みやすいかもですが、ちょくちょく Retweet される がり さんとか、eugenio2nd さんのイラストとかも魅力的なので上の方から閲覧した方が楽しいかもです。 

値段が安い

最後になりますが、このソフトは定価が 3,520 円というリーズナブルな価格でして、気軽にダウンロードできます。しかも、9/28 まで半額セールしているそうです。是非この機会にダウンロードしてプレイしてみてください。

最後までお読みくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?