マガジンのカバー画像

日仏デザイン論

8
日本人がフランスのデザイン会社で切磋琢磨しております。 そんな中で日々体感している、日仏デザインに対するアプローチや感性の違いなどを更新しています。
運営しているクリエイター

#最近の学び

日仏デザイン論 ~ 日仏デザインアプローチの違い

フランスのデザイン会社で働き初めて2年が経ちました。 フランスの会社といってもイタリア・北欧・イギリス・アメリカ・ベルギー…とスタッフの国籍は様々ですが、やはりフランス人が過半数を占めています。 渡仏前フランスで仕事をすることを話すと、散々周りから(前任者やヨーロッパ勤務経験者) 「フランスかぁ ・・・(含みのある笑顔)・・・プライベート楽しんでね!!(仕事のことには触れない)」 「洗礼を浴びておいで」 と激励をもらい、色々不安を募らせていました… フランス人あるあ

日仏デザイン論 ~ フランスにおける「会議」の意味とは?

インハウスで働くデザイナーの場合、社内でデザイン案を意思決定していく上で「会議」は避けて通れない場の1つです。 フランスのデザイン会社でもそれは同様ですが、同じ「会議」でも、その意味合いや、重要視されているポイントが日本とは大きく異なります。 私自身もフランス赴任当初はそのギャップが理解出来ておらず、対応に悩みました。 今日はその「会議」の持つ日仏の意味合いの違いについて、経験を元に所管を綴りたいと思います。 日本はシャンシャン会議、かつ【 進捗重視型 】日本人だけの