見出し画像

2024年春アニメ中間ランキング


はじめに

皆さんこんにちは。
今週は2024年春アニメの現時点の評価を出したいと思います。
合間合間で今週の作品個々紹介もやります。

ちなみに鬼滅の刃 柱稽古編に関してはまだ1話1hSPのみ放送のため、今回は対象外となります。
予めご了承ください。

2024年春アニメ視聴タイトル

2024年春アニメ視聴タイトル更新しました。
現在23タイトル視聴中。

2024年春アニメ視聴タイトル

1~10位

2024年春アニメ中間ランキング(1~6,7話時点)
1位~10位編

1位 響け!ユーフォニアム3

やっぱりこの作品がNo.1だ。
TVアニメでこの作品を超える作品はない。これに尽きます。
てか、毎週いいところ語りまくっているのでその辺は毎週の週間感想で。

そんな今週の回。
あがた祭りの写真が来た。
しかし、黒江さんは全く映っていない。

府大会のオーディションも近づいてきた。
奏、黒江さんを煽って草。

しかし、黒江さんはオーディションを辞退をしたいと思っている。
自分が選ばれて嬉しい人がいるかどうかだ。
しかし、北宇治は実力主義で学年や実績関係なく決めているから。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1789572973457732087?t=6nAE0oTnNzbLNc30MqJSTw

誓いのフィナーレの件でありましたね.…
そんな時に梓に会う。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1789558628963508318?s=46&t=6nAE0oTnNzbLNc30MqJSTw

麗奈ウルトラレア扱いで笑った。

そして運命の日。
ユーフォニアムに久美子と黒江さん、奏が選ばれる。
おめでとう。
だけど奏の発言が草。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1789558628963508318?s=46&t=6nAE0oTnNzbLNc30MqJSTw
@anime_eupho

ユーフォ3期 第六回ピックアップシーン🎺 TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』 ♪毎週(日)午後5時 NHK Eテレにて放送中 ♪各プラットフォームにて配信中 anime_eupho anime ユーフォ 春アニメ2024 吹奏楽

♬ オリジナル楽曲 - 【公式】アニメ「響け!ユーフォニアム」 - 【公式】アニメ「響け!ユーフォニアム」

葉月はチューバ。
ちなみに他には釜屋すずめと鈴木姉。
これが今回の件を引き起こす。
そういえばすずめチューニングしてましたね。

緑輝はコントラバス。

さっちゃん.…

@anime_eupho

ユーフォ3期 第六回 ピックアップシーン🎺 TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』 ♪毎週(日)午後5時 NHK Eテレにて放送中 ♪各プラットフォームにて配信中 anime_eupho anime ユーフォ 春アニメ2024 吹奏楽

♬ オリジナル楽曲 - 【公式】アニメ「響け!ユーフォニアム」 - 【公式】アニメ「響け!ユーフォニアム」

ちなみに塚本がトロンボーン、麗奈はトランペット。

しかし、鈴木姉はなぜ妹ではなくすずめを選んだのか。
滝先生が1,2年生のことを神格化していないことを言う。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1789558628963508318?s=46&t=6nAE0oTnNzbLNc30MqJSTw

その件について滝先生に質問する。
音量が大切だと。
高音域はなど難しいところは吹かないでもらえばいいだけ。

ここでまた久美子が失言。
その言い方は正しくない、自分たちの力で行くと。
この失言聞くと焦っていると思いました。

次回府大会。
北宇治ファイトー!

エンドカードがこれで笑う。

2位 狼と香辛料

前回で第一章完結で今週から第二章突入。
今回は原作準拠というわけで旧作見ていた人や原作ファンも大満足のリメイク作品だと思っています。
第一章も面白かったので今後も楽しみです。

そんな最新話。
羊がメェ~って鳴く。

第二章もホロとロレンスの旅。
胡椒を売るためにポロソンへ向かう。
町娘のホロも良き。
りんごを餌付けしたい。

ぶどう酒を飲ましてホロを酔わせて水をこぼす。
しかしロレンスがそれがズルしたと見抜く。

こぼしたときに天秤が映っていましたが、テーブルが傾いていたことによりこぼれた水が流れる。
普通なら湿るか水たまりが出来ますね。

最後にノーラ登場でどうなるか楽しみ。

3位 無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 2クール目

ナナホシが日本に帰りたい話やノルン不登校問題もありましたが、魔法大学編が終わり再来週から転移迷宮編突入。
魔法大学編は盛り上がり的にちょっと物足らなかったが無職転生らしさもあった。
転移迷宮編のPVを見る限りもうひと盛り上がりありそう。

そんな今週はターニングポイント回。
前回のノルン不登校問題は解決。
ルイジェルドの偉業の本を書くルーデウスだが悩む。

アイシャ:お給料ください!
自分だったら仕事しろと言いますが。
あとルーデウス、ベッドで寝てる時にシルフィを抱くな。

2期になって初のターニングポイント。
ついに来ました。おめでとう。
そんな時に来たゼニスの救援不可の手紙
ヒトガミのいきなり「やあ!」は笑ってしまった。

ゼニスを選んだルーデウス。
次回5/26から転移迷宮編。(来週5/19は特番)

4位 バーテンダー 神のグラス

一話完結型で面白い。
今作も旧作のリメイク。
こちらも旧作視聴済みの私ですが、1話完結の話が良く、下戸でもお酒の知識なくても見れるというのが良い。

5話で出てきたチェンが跡取りのためにシンガポールへ連れ戻されそうになる。
溜に神のグラスの作り方を教えようとするも断られる。
そこでチェンはオーナーの父に一杯出そうとするも帰ってしまう。

シンガポール・スリングはラッフルズ・ホテルとサヴォイ・ホテルの2つ作り方がある。

Bは溜の様子がおかしい。
キール・ロワイヤルを提供するもいつもの溜ではないと感づかれる。

バーテンダーは魂を癒す。
これを師匠から教わりもとに戻る。

そして運命の日。
クラフトジンを提供してあの日見るはずだった光景を再び見せようとするが認められず。
さあ、どうなるか。

5位 時光代理人 - LINK CLICK - Ⅱ

毎週毎週楽しみにしている作品で一番次が気になる作品。

前回の李天希の過去の続きから。
いいお兄ちゃんじゃないと生きていられないということはそういうことだったんか。
そしてあの写真を拾わないと未来は変えてしまう。
絶体絶命のピンチかと思ったらトキは強制ログアウト、李天希の母親の中に入ったようだと。

李天希とトキの会話。
本物の李天希か分からないトキ。
リンを操ったり、どのようにして嘘をバラしたのは分からない。

それにしてもめんどくせえやつやな.…
チェン刑事が何かを握っている?と思ったら特殊部隊みたいな者を引き連れる。
トキたちはどこかへ行った。
どうなるやら。

6位 死神坊ちゃんと黒メイド 3期

3期になって序盤はちょっと微妙かなと思った。
というのも2期の魔法学校辺りもそこまでっていう印象はありましたが、最新話が素晴らしすぎてAランクにしました。

そんな最新話は舞踏会の後編。
ウォルターとダレスの掛け合いが良く、社交ダンスが素晴らしかったです。

坊ちゃんとカーベラの会話も素晴らしかった。
母の日に見たからこそ一層良く感じました。

うさ耳ヴィオラが「はよ帰れ!」というのも可愛い。
あと1週間で今までの生活が終わり、クライマックスが近づいてきた。

7位 この素晴らしい世界に祝福を!3

安定のこのすば。
制作会社が変わっても違和感ゼロで面白さはそのまま。

最新話も笑ってしまいました。
アイリスに乗り移ったカズマに草。
ネックレス取り返すためにキャッツ・アイが始まった。
ミツルギとの再戦でスティールかと思わせてからのクリエイトウォーターは相変わらず。

ネックレス取り返すしたけどゲームの決着で現実に戻される。
もう一展開ありそう。

8位 烏は主を選ばない

この作品意外と面白いです。

会話劇もありつつ会議やっても見せ方が上手い。
構図が難しそうで敬遠していると思っている方もいますが個人的には見やすいかなと思いました。

最新話は会議やってましたがスパッとやってくれて見やすかったです。
雪哉と若宮の掛け合いも良い。
白珠と真赭の薄・あせびの桜花宮側のドロドロ感も恐ろしいものだ.…
配信だと遅いのでネタバレしませんが、最後がむごかった.…

9位 忘却バッテリー

最初は要圭のギャグがちょいキツいぐらいでしたが、話数重ねるごとにそのギャグが薄まって野球アニメとしての面白さが出てきたかなと思いました。

最新話は藤堂の過去回。
これ1話から思っていましたが、なぜ藤堂は野球から遠ざかっていたのか。
藤堂はイップスだった。
この頃は良かったがあの夏で先輩たちの夏を自分で終わらせてしまったことが辛かったです。
次回も藤堂回だけどどうなるか楽しみ。

この作品冒頭でも言いましたが、要圭のギャグがーとか言っている方もいらっしゃるかと思われますが、そこを耐えれば面白いです。
お時間があればぜひ。

10位 終末トレインどこにいく?

個人的に今期一番好き。
水島努監督作品なので見ていて退屈はしないので。

何しろ視聴タイトル表やランキングにやたらJR西日本の路線記号の色やフォントっぽくしたり、毎回アニメで鉄道ネタが出るたびに解説するぐらい鉄道好きなので。

やっぱりすっ飛ばしたところがあるのと単話だと面白いところと微妙なところがあるので伸びにくいところだけど題材としてはGood。
あと本編より水島努監督のポストの方が面白いと思ってしまう時があります…

そんな最新話はゾンビの大名行列から。
ゾンビに捕まりそうになるもアルミホイルでおびき寄せて絵の具で顔を塗る。

ちなみにゾンビのリーダーの黒木さんが食っていた武蔵野名物太いうどんはあります。

セガサターンでゾンビゲーム。
遊んでいたのはザ・ハウス・オブ・ザ・デッド。

使っていたのはバーチャガン。
撫子上手すぎ。

晶何いってんだw
しかしエロスなことを言うとゾンビは自爆。

黒木さんの出身は保谷。
ダイソーとウエルシアがある。
ちなみに水島努監督曰くそこは武蔵藤沢。(多分ここはカットされている駅。)

4人は池袋へ。
池袋へあと14駅。
ちなみに次回は本作で度々出てくる練馬の国のアリスの話。

ちなみに9話はできていますが10話以降の進捗報告はなしの模様。

ちなみに本作は西武鉄道が協賛しているので今週からスタンプラリーが始まります。
ようやく宣伝してくれましたか!

11位以下

ここからは何タイトルか紹介となります。

2024年春アニメ中間ランキング(1-6,7話時点)
11位以下編

11位 怪異と乙女と神隠し

1~3話は面白かった。
1話の始まりから面白いと思いましたし、ほっちゃん先生の壮絶な過去も良かったです。

ただ、それ以降はπの強調強い感はありますし、落ち着いた感はあります。
部分的に後の話に繋がりそうなところもあるけど単話で見てもそこまでっていう印象でシナリオ的にもう一押しかなと思います。
ホラーとかオカルトを扱う作品のため、怖い演出とかは良いです。

最新話は雨の日に起こる行方不明事件ですがオカルトチックな要素もありましたので今後が楽しみ。
最後の引きも気になります。

13位 夜のクラゲは泳げない

おい、散々毎週褒めてるのになんでここなんだよ。と思っています。
正直これは動画工房のオリジナルアニメ見て毎回思っていますが、過去作品の詰め合わせセットだと思っています。

今作も例外ではない。
1~4話はよりもい色が強い作品かと思ったら5話から推しの子色強め作品にリコリコ要素を添えた感じなってきて、だんだん青春群像劇から創作ものあるあるネタと百合要素にシフトチェンジしてどっちやりたいんだいと思ってしまいました。

というわけで現時点の思ったこと言ったので今週の語り。

三者面談。
みんな進学を考えるなか花音はキウイとバイク免許とる。
OPでバイク相乗りしているシーンがちょっとあったけどあれか。

ちなみにキウイと花音が通っているのは武蔵境自動車教習所

一本橋はバランスを保て。

今回はCV瀬戸麻沙美さんの小春登場。
あと胸の話やめなさい。
あなたこの後依先輩やりますよね?(フラグ)

今週の風呂シーン2回目はモザイクつきでした。
余談だけど3人とも中の人が埼玉県出身。
ちなみに整形発言していたけどあれ豊胸だよね?とタトゥー跡があったけど何があっただろうか。

免許とれたけどどこも行くことないけどまひるとデート。
お台場海浜公園へ。

最後は警官に御用。
嫌な予感はしてましたが、まひると二人乗りした時点でこれアウトやろと思っていました。

作中で警官が言ってましたが、バイクの二人乗りは二輪免許を取得してから1年経過してないとできません。
じゃあ、減点。(2点)
ちゃんと反則金も払えよ。

ちなみに今週は政宗くんのリベンジの作者Tiv先生がEDカード担当。

15位 ささやくように恋を唄う

やっぱり3話ですね.…
内容はかなり良かったのに作画に違和感を感じたせいで評価ガタ落ちしてしまいました。
あとやっぱり思ったのは2話でこの展開は早いと感じました。

ちなみに最新話冒頭から作画危うかったな~。
倉敷へデート。
こっちもかい。

面白い回に限って作画おかしくなるのやめてくれよ~。と思ったらライブシーンの部分だけ良かった。
やっぱりあのキャラと過去にいざこざあったと思いました。

16位 ザ・ファブル

EDが好きで梅田サイファーさんのラップが癖になります。
ちなみに今期はこの作品見てその週分締めます。

会話劇が売りの作品なのでアニメの評価となると動きがあまりないためどうしても上がりづらい作品ですが、そのシュールさがクスッと笑えるのがポイント。
最新話もツダケンさんのボイスが癖になりました。

残念ながらこの作品Disney+独占なので地上波放送を1度逃すと
Disney+に入る
YouTube公式でたまに一挙配信するからそこで追いつく
別の局で見る(BSかCS放送、地域によっては別の日テレ系列で見る)
で見ないと厳しい。

18位 WIND BREAKER

1話は良かったけど2話以降が..…って印象です。
1話は商店街の平和を守るといったヤンキー版必殺仕事人や水戸黄門みたいな作品だと思っていましたがだんだんいつものヤンキー作品になってきたと思います。
CloverWorks制作でアニメーションは良いですが、内容が個人的にはあまりって感じです。
あと個人的にですがことはちゃんがここ数話出てないのはね.…

最新話もタイマンバトルで戦ってBパートほぼ回想という…
OPはアクダマドライブで監督を務めた田口智久監督が絵コンテ演出なので影と光の使い分けとかアクションシーンやトマトが生育したときの動きも良いです。

19位 声優ラジオのウラオモテ

面白い半分微妙半分で半々って印象です。
4話とか急に喧嘩独学始まったり展開が強引すぎたり、百合展開が出てきたりと頭悩ましました。
やっぱりこの作品変に山をつくると微妙に感じてしまうのがデメリット。
3話とか最新話の風呂シーンは笑いながら見てましたが。

ただ5話からなおぼう演じる性格悪いキャラが出てきてちょっとだけ面白くなってきました。(山田由香さんが脚本だからってあるかも?)
最新話も性格悪過ぎて中の人繋がりで希美vs緑輝かよと思ってしまいました。
かと思ったら風呂シーンで笑ってしまいました。

21位 戦隊大失格

これもDisney+独占で全国ネットといういいのか悪いのかよくわからないパターン。

ゴルフ中継で1週休止で5話まで見てますが、プロローグは4話で終わって5話から新しい章に入って面白くなりそうな気がしてきました。
正直プロローグがあまりにも変わり替えがないというか、そこまでかなって印象でした。

OPのキタニタツヤさんでアニメーション始まった瞬間平穏世代の韋駄天達を思い出しました。

終わりに

今期現状こんな感じでした。
今期は面白い作品もありますが、面白くなりそうなのもあるので見ていて楽しいクールです。

来週からまたいつも通りの週間感想に戻りたいと思います。
それではまた。

引用
https://www.irasutoya.com/
https://illust8.com/

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,374件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?