見出し画像

2024年春アニメ週間感想(5/19~5/25)


はじめに

皆さんこんにちは。
今週もアニメ感想をやりたいと思います。

ちなみに今週は無職転生が特番、全然語ってないけど魔王学院もお休みです。
今週は特にこれといった作品が少なかったので動画ネタとかも挟みつつ語ろうと思います。

作品個々紹介

響け!ユーフォニアム3

京都府大会で金賞。
次は関西大会金賞だ。
その前に滝先生ビシバシやってください。

ちなみに写真撮影したところは北山のコンサートホール。

1年生組の練習。
ペットボトルの水が反響したよ.…

休みに入ると一緒に過ごす時間がなくなる。
そんな麗奈はプールに行かないか誘う。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1792095345859875029?t=6nAE0oTnNzbLNc30MqJSTw


ドリームパークってあったけどひらパー?

ここでデカリボン(優子)先輩と夏紀先輩登場!
懐かしい。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1792109436963803644?t=6nAE0oTnNzbLNc30MqJSTw

大学の合同進学説明会に行った久美子と葉月。
ちなみに場所はみやこめっせ。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1792095345859875029?t=6nAE0oTnNzbLNc30

葉月は保育士を目指すために短大へ。
久美子の先生を想像しただけで...…
「なんですか、これ。」見てみたいかも。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1792109436963803644?t=6nAE0oTnNzbLNc30MqJSTw

ちなみにここはあるぺんrose。
みやこめっせの最寄りの東山駅にあります。

今回のイベント。
水着で変なことを想像した人は怒らないから手を上げて。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1792095345859875029?t=6nAE0oTnNzbLNc30

普通の人より自分がない。
黒江さんを見て中学時代の久美子を思い出した。

ぼんやりとした苦手意識がわかったようだ。
「好き」「嫌い」はどっちでもないけどどっちでもない。
普通の人なら固執すると。
本気で好きになることは絶対ないと。

ここで「リズ青」の話題を出す。
ありましたね。。

リズは欲張りだと思う。
一緒に過ごしていた動物はたくさんいるのにどうして青い鳥だけに固執するんだろうという。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1792109436963803644?t=6nAE0oTnNzbLNc30MqJSTw
@anime_eupho

ユーフォ3期 第七回 ピックアップシーン🎺 TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』 ♪毎週(日)午後5時 NHK Eテレにて放送中 ♪各プラットフォームにて配信中 anime_eupho anime ユーフォ 春アニメ2024 #吹奏楽

♬ オリジナル楽曲 - 【公式】アニメ「響け!ユーフォニアム」 - 【公式】アニメ「響け!ユーフォニアム」


最後に黒江さんの「ごめんね、残像できなくて。」というセリフ。
これはいろんな方が言っているのであまり多くは言いませんが、黒江さんは自分が映らないようにしている。
確かに「自分が選ばれても喜ぶ人はいるの?」や「辞退できないかしら?」みたいな発言を過去あったが、存在感出さないようにしているかと。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
引用元: https://x.com/anime_eupho/status/1792109436963803644?t=6nAE0oTnNzbLNc30MqJSTw

今後の彼女たちの活躍が見逃せない。

死神坊ちゃんと黒メイド

シャーデーとの戦いの前の作戦。

女キャラ側の話面白かった。
カフがアリスがピーの教わってた発言は笑ったけど。

多分今作最後の日常回でしたが良かった。
いざ、過去へ。

終末トレインどこにいく?

作品語る前に
小田急8000系、ようこそ西武へ!
このあと武蔵丘で整備されて試運転後今年の何処かで国分寺線で運用されます。

本題に入ります。

東久留米到着。
何も無いと思ったらかゆみに襲われる。
スワン仙人の地図だと風を起こす絵があった。

ひばりヶ丘もなさそう。
と思ったらトラウマが蘇る。
スワン仙人の地図だと落胆するような絵があったが。

そんな今回は大泉学園。
ようやく23区入ります。
練馬の国のアリスのネリアリランドになった。
ちなみに石像ありますが、本物は大泉アニメゲート。
北口っぽいです。

作中にもありますがここは吉野家があります。

やたら西武線の駅言いまくって草。

葉香の無事を知った。
大泉学園を守ったが、謎が残る。
今回は脚本から絵コンテ演出までが水島努監督だったのでやりたい放題って感じでした。

忘却バッテリー

元ヤクルト古田選手と元レッドソックスの上原投手も絶賛。

前回の続きから。
イップスのために藤堂は練習。
要圭の言葉が良い。

ここで良いのは瞬平の言葉。
そこに入る山田太郎。
瞬平も言ってたけどこの作品は山田太郎のキャラが効いている。

清峰の言葉もまた良い。
藤堂はまた野球の道へ戻る。

そして最後のバッティングセンターでの高須先輩と藤堂の会話も素晴らしい。

ちなみに今週は制作協力にコントレール。
忘却バッテリーを制作しているMAPPAの代表取締役社長兼任している大塚学さんが「この世界の片隅に」「BLACK LAGOON」の片渕須直監督の作品を制作するために設立された。
コントレールは日本語で飛行機雲だが、作中でも雲の描写もある。

次回は総集編。
見てない方はぜひ見てほしい。面白いです。

バーテンダー 神のグラス

今回はカクテルアワード。
会場は赤坂のサントリーホール。

チェンがこの大会に出ていることを知る。
認められなかったなら認めさせるを得ないことを決めたチェン。

失敗をするも故郷のシンガポールのイメージで作るも想定していないものを作る。
それは
結果シンガポールでバーテンダーをすることになった。

南さんのセリフが素晴らしい。
川上は卒業。

終わりに

今週はイマイチ物足らない週で割と普通の回が多め&頭を悩ます回が一部あったので全体的に見てあんまりだった週でした。
来週こそ面白い回があることを祈りつつ今期作品を見たいと思います。

それではまた。

引用
https://www.irasutoya.com/

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,396件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?