見出し画像

【片付けのやり方・マインド】脱!片付けのリバウンド【初心者向け】

現在は最新版がございます。
▼▼▼
片付けのマインドと手順・収納の基本|おおたけさん@片付け思考でラクに生きる (note.com)

ーーーーーーーーーーーーーーー



想像してみてください。
あなたが、
もしも “片付け上手”  になったら
どんな暮らしになると思いますか?
どんな人生になると思いますか?


・片付けが苦手 → 片付け上手
・150人以上のお客様と一緒に片付けをしてきた

この2つの経験があるからこそ伝えられる
実践できるノウハウ片付け思考。

約2万8千文字と片付けのやり方伝授補足のための動画3本
更に※2021年2月8日
おおたけさんの聴くお片付け特典を追加しました!
その他、画像も取り入れ、片付けを実践できるようにわかりやすく解説しました。

かなり濃い内容です。

おおたけさんの聴くお片付けとは

聴くお片付け_0119


片付けの基本が収録された音声媒体で、
詳細はこちらから

※こちらの片付けの記事をご購入いただいた方は記事内にリンクがありますので上記にてご購入しないでくださいませ。



出張かたづけレッスン(お客様と一緒にお片付けをする整理収納サービス)は、
1時間5000円(だいたい相場は1時間4000円~8000円)です。
例えば洗面所のようなスモールスペースだと
1~4時間(4000円~20000円)ほどかかります。


この記事は実践もでき
さらには何度も読み返すこともできるし、
さらにさらに「おおたけさんの聴くお片付け」プレゼント付きなので、
家事をしながらでも音声を聴き復習もできるので、
そう思うと、わりとお得かなと思います。



私は数年前まで片付けが苦手でした。
友人に部屋を片付けてもらった事もあります。
でも、すぐにリバウンドしました。

片付けを学び、自分の家を片付けきり、片付けを仕事にして150人以上のお客様と一緒に片付けをしてきて、

なぜ、あの時、友人に片付けをしてもらったのにリバウンドしてしまったのか?
なぜ私が片付けが苦手だったのか?
なぜ数年前は使った物を元の位置に戻せなかったのか?

今ならハッキリわかります。

自分の体験と、そして色々なお悩みをかかえるお客様達と一緒に片付けをしてきた経験は、必ず皆様のお役に立てると確信しています。



片付けとは一生モノの素晴らしい技術です。

トップ


そして、やり方を知れば誰でも身につけることができます。
最初は少しずつでも、それでも、やり続ければ必ず上達します。




この記事の目的は、片付けのやり方を学び、実践しリバウンドしない片付けを身につける事です。

そして片付け思考を少しずつでも身につけていき、部屋の片付けのみならず、人生の時間の使い方や人間関係の悩みなどにも役立てていただけたらという願いをこめました。


この記事では皆様が片付けを実践しやすいように、記事内のみの限定公開動画や写真などを使い、わかりやすく説明しています。


ここで言う片付けとは、日々「物を出して、使って、しまう」の「しまう」つまり後片付け(あとかたづけ)の事ではなく「物を出して使ってしまう」をスムーズに行うための根本的な片付けの事を言います。

要するに日々の後片付けをしやすくするための仕組みづくりをしましょう!
ということです。

後片付け

日々、使った物を元の位置に戻し、それを習慣化さえすれば、常に部屋は綺麗な状態を保てますものね。 


その使った物を元に戻せばいいのは分かってる、でもその元の位置というのがうまく決められないし、なんとなく決めてもなんかうまくいかない・・・
結局片付けても片付けても散らかってしまう・・・

画像19


これまでそうお困りでいらっしゃいませんでしたか?


片付けても散らかってしまう理由はざっくり以下の4点です。

片付けても散らかってしまう理由(片付けが苦手な人の特徴)
・不要な物が多い
・物がごちゃまぜ(または不要に点在)
・元の位置に戻せない(元の位置がない、もしくはあやふや)
・あと片付けが習慣化できていない

上記の4点が解消できれば、家は片付き、リバウンドしにくくなるというわけですね。

ということで本記事は

こんな方におすすめの記事となります
・片付けてもすぐに散らかってしまう
・どこから手をつけたらいいかわからない
・そもそも片付けのやり方がわからない
・使いたい物がすぐにみつからず探し物ばかり
・捨てるのが苦手
・物が多い
・スッキリして使い心地をよくしたい
逆におすすめできない方
・インテリアを学びたい人
・実際に行動に移さない人

片付けはやってみて、そして実際に暮らしてみなければ効果はわかりません。

しかし、片付けの本を読んで満足、本を買って満足、
と、実際に行動に移さず、本を読んだことや買ったことだけに満足してしまい、結局部屋は散らかったまま。

画像20

または、
お片付け講座に行ってみたいけど、ちょっと敷居が高い・・・
お片付けを片付けのプロと一緒にやってみたいけど料金が高い・・・

でも家は片付けたい・・・
でも行動ができない・・・
どこから、どうしたらよいかわからない・・・

という、そこのあなた、

では、まずは洗面所から片付けをしてみてみましょう。

なぜ洗面所からなのか?

それは、必ずやってほしいからです。
片付けの正しいやり方で、一度、やってみてほしいからです。

片付けでは一度、物を全部出します。
いきなりキッチンの物を全部出すの、勇気いりません?

そう、だから、
まずは、このスモールスペースからやってみてほしいのです。


※洗面所の片付けは、広さや物の多さにもよりますが1~4時間ほどあれば終わるかと思います。


もしも洗面所は不便を感じていないから、片付けはしなくてもいいかな?と思うようであれば、以下2点が該当しないか考えてみてくださいね。

・使っていない物がありそう
・少しでも探し物をしたことがある

もしも上記の2点が該当するのであれば、このスモールスペースを片付けてみてくださいね。
不便は感じないけど上記2点が該当するのであれば、もっと早く片付け終わり、片付けは簡単だと感じるはずです。


「片付けは簡単だ」
そう思うことが次へのステップに、必ずなるのです。

画像21


ということで洗面所を片付けるメリットは以下です。

とりあえず洗面所を片付けてみる事のメリット
・片付けの難易度が低い
・範囲が狭いのでわりとすぐ終わる
・「使う物」をはっきり区別しやすい
・簡単な所を実践して、まずは「やり方」を身につけられる
スモールスペースを片付けきって片付けへの自信をつける



洗面所を片付けきって小さな成功体験をして、そして片付けへの自信をつけてみませんか?
そして次へのステップに進んでいって頂いたらいいな~という想いを込めて本記事を書いていきました。


こちらの記事が読み終わったら、是非、実践してみてください。
行動を起こさなければ何もはじまりません。


※今後、内容がバージョンアップする可能性がございます。
その際は値上がりする場合もございます。
一度ご購入いただけますとバージョンアップ後もお読みすることができますのでぜひ今のうちにいかがでしょうか(^^)




本記事では以下5点が皆様に伝授できます

・洗面所の片付けのやり方(片付けの基本)
・洗面所にある物に対する考え方
・洗面所にある物を買う時の考え方
・洗面所にある物を手放す時の考え方
・大竹の片付け実体験と片付け思考


ここでは洗面所に特化させた記事になりますが、この思考を活かして別の場所へのステップにしていただけたらと思います。


上記を知ることによって以下の効果があります
・洗面所が片付き気持ちがいい
・何がどこにあるか把握でき探し物がなくなる
・在庫管理ができるようになり無駄な買い物がなくなる
・買い物の考え方も学べ無駄遣いが減る
・片付けの基本が学べ他のところにも応用ができる
・片付けは心にも良い影響を与えそうと思えモチベーションが上がる


では以下が本記事の目次となります。

【片付ける前の心構え】
 ・まずは「捨てよう」「片付けなきゃいけない」と思わない
 ・収納グッズを先に買わない
【物を手放す時の考え方】
 ・それは本当にあなたにとって必要?
   ・あなたが家に残すべき物
   ・あなたが手放すべき物
【物の要不要の判断の前に頭に入れておくべきこと2つ】
 ・片付けにおいての基本的なわけかた
 ・適正量を考える
   ・適正量の出し方3つ
【片付ける前に用意しておく物】
【実践!片付けの3ステップ】
 1全部出す
 2わける(減らす)
  「わける」のステップ3つ
 3しまう
   ・収納の概念とポイント
     収納のポイント3つ
【自分に合った収納の見つけ方】
【収納グッズの解説】
【洗面所で使う物に対しての考え方3つ】
【洗面所で使う物の要不要の判断】
【片付けの習慣3つ~リバウンドさようなら~】
【大竹の実体験】
 ・片付けを学ぼうとしたきっかけ
 ・片付けが苦手だった頃の私
 ・片付けにおいて大きな間違えをした話
 ・片付けができるようになって変わった事
【まとめ・今後の事・本記事ご購入様への特典】


ここから先は

25,072字 / 26画像

¥ 2,980

ありがとうございます!! ものすごくうれしいです!!