見出し画像

【京都】絶対行きたいおすすめのカフェ5選

皆さんは「京都」と聞いて、何を思い浮かべますか?

寺社仏閣?⛩

紅葉?🍁

桜?🌸

京料理?🫕

ラーメン激戦区もあったかな?
カレー屋さんも多いんじゃなかった?

いえいえ、それだけではありません。


京都にはオシャレで美味しいカフェがたくさんあるのです!



私は大学4年間京都で過ごしました。

バイト代はカフェ活に変貌を遂げました。

訪れた京都カフェは数知れず。

そんな私が京都カフェをご紹介します。
5選には絞りきれませんが、無理矢理5選と題してここに書き留めます。

それではどうぞご覧ください。



①逃現郷

まず名前が粋ですよね。
実からげられると書いて、
桃源郷ならぬ逃避郷

こちらではサイフォンコーヒーが飲めます!
店主が渋い…。
そしてなんと言ってもオムライスが可愛い💚
ウィンナーとピクルスも添えてくれるので、他とは違う味変ができますね。

友達がおしぼりを破る瞬間を捉えてくれた


店内には読書している人や二人で語り合っている人々がいて、各々好きなことをしている感じが落ち着きました。

店の外に出ているのれんが奥まっていたので、通り過ぎないように気をつけてください!


住所:京都府京都市上京区大宮上ル観世町127−1
電話:075−354−6886
SNS:https://instagram.com/to_genkyo?igshid=MmVlMjlkMTBhMg==



②knot cafe

「ノットカフェ」と読みます。


北野天満宮近くのカフェです。出し巻きたまごサンドで一躍有名になりました。お店自体はテーブル4つカウンター2席ほどでこじんまりとしています。

この時は、出し巻きサンドとチョコレート大福とカフェラテを注文しました。メニュー自体もこじんまりしていて可愛らしいです。出し巻きは柔らかくてパンを邪魔しないようなちょうどいいしょっぱさでした。

マグカップも可愛いですね。オンラインストアで販売しているようです。

住所:京都府京都市上京区東今小路町758−1
電話:075−496−5123
SNS:https://instagram.com/knotcafe_kyoto?igshid=MmVlMjlkMTBhMg==
HP:https://knotcafe-kyoto.com/



③喫茶ゾウ

クリームソーダの上に乗っているゾウのクッキーが愛おしい🥰


友人二人で行きました!平日にも関わらず開店前から5組くらい並んでいました。さすが有名喫茶ですね。店内は純喫茶の雰囲気を保っていて世界観を壊さない感じも気に入りました。グラスも可愛らしいですね!
ゾウに着目するなんて、ナイスアイディアですね。ゾウって大きな動物で可愛いくない代表って感じなのに、こんなに映えるカフェのモチーフになってしまうなんて!


ちなみにこちらは、喫茶パオーンです。喫茶ゾウの系列店で、東京は世田谷にあります。2022年5月29日をもって閉店していました😭

喫茶ゾウ
住所:京都府京都市上京区三丁町440−3
電話:075−406−0245
SNS:https://www.instagram.com/kissa_zou/?hl=ja

喫茶パオーン
SNS:https://www.instagram.com/kissa_paoon/



④MEMEME COFFEE HOUSE


アメリカンのような北欧のような店内でとってもオシャレ。大通りから少し小道に入ったところにあるので周りが静か過ごしやすいです。

元々渋谷にあったそうなのですが、移転して京都にやっていました。
私が学生時代の時は「MEMEME」という名前だったのですが、いつの間に「MEMEME COFFEE HOUSE」に改名していました。ちなみに「メメメ」とそのままローマ字読みしてしまっていましたが、正しくは「ミーミーミー」でした。

後輩とモーニングした時の写真です。
初見だとホットサンドにブッ刺さったお人形さんに釘付けになってしまいました。

ホットサンドとレモネード。
グラスにクリケットやっているおじさんみたいな人が写っていて可愛いくないですか?☺️
オシャレなカフェと風変わりなグラスはセットなんですかね(笑)


カフェラテはつやっつやです。

店内にアメリカングッズのようなものがたくさん置いてあるので、見ているだけでも楽しめました。

住所:京都府京都市上京区上之町210
電話:075−211−5880
SNS:https://www.instagram.com/mememecoffeehouse/


⑤さらさ西陣


オシャレなカフェに行きたいけど料理のボリュームが物足りないんだよね、と思っている方にとっておきのお店です。
写真では少しわかりにくいのですが、こちらの日替わりプレートはかなりボリューミーです。その割に千円以下とリーズナブルになっていました。


お風呂屋リノベーションしたカフェ。近所には船岡温泉もあります。



こちらのカフェはかなり広いので、大学の授業とアルバイトの隙間時間に訪れて、一人で日記を書いたり読書をしたりするにはぴったりの場所でした。


住所:京都府京都市北区紫野東藤森ノ町11−1
電話:075−432−5075
SNS:https://www.instagram.com/sarasa_nishijin/?hl=ja



以上
カフェ好きが選ぶ京都カフェ5選でした!

最後までお読みいただきありがとうございました!
また住みたいな〜京都🍁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?