見出し画像

【今年初のキャンプ⠀】

みなさんこんばんわ、オタコンちゃんです。

名前の由来ですが、ご存知の通りゲームのメタルギアソリッドでスネークの相棒、ハルエメリッヒ!

自称、オタコン!オタクコンベンションの略と言うことでした。

あ、すいません本題にもどります😅


やっと土日に時間がつくれ、企画止まりのキャンプを実行!天気が微妙なのが不安でした💦

準備OK❤️もうなんもはいらないっす👍

リスト

・寝袋。(人数分)
・テント2
・コンロ
・ タープ2
・イス (人数分)
・クーラーボックス3
・エアーベット2
・アルミシート3
・焚き火台
・テーブル3
・ブルーシート
・ランタン5

オートキャンプ場なんで電気使えるんで反則の炊飯器。投光器。😅

食材、飲み物、

以外にかさばったのが着替えとか毛布とか(笑)子供もいるんで夜寒くないようにとか

嫁がダンボール📦にいれてました💦

現着後、まず昼食のための設備をつくります。

タープその1      

  虫除けの囲いがあるやつ6本のパイプ立ててそれをヒモでピンとはるタイプなんで
わりと組み立てめんどくさい💧

右にチラっとあるのが折りたたみタープ。骨広げるとできるやつ、

これはらくですよね。

このタープの中に調理設備を設置。奥様方が調理中に寝床つくりますよ😁


パラっと雨ふってきたんで写真とる暇なくダッシュでテント組んでしまいました

1つは4~5人用、   もう1つは3人かな?

アルミシートの上にエアーベットしいてます!👍

デカいエアーベットなんで空気入れるの大変です😰



そこで!

反則技!タービン‼️

風送り出す機械で~す。

テープで口を強引に付けてスイッチON

1、2分でできますよ😎



腹がへって喉も乾いたとこでパーティー開始🎉

キャンプといえばカレー🍛🥄

勝手なイメージです。

バーベキューにカレー。。。腹がヤバいです😅



これ組み立て式のコンロです。キッチンテーブルと組み合わせて使ってます

お盆もすぎてだいぶ日も短くなりましたね。投光器もあるんで暗くはないけど、

キャンプは雰囲気が大事!


コロナで人があまり居なくて位キャンプ場に明かりをガンガン付けていきます

わかりずら! 2連のLED投光器です(真横)



焚き火台!ちゃんと防火マットもしきます。キャンプはマナーも大事!



真っ暗な景色が明かり達のおかげでなんともいい雰囲気😊



ソロキャンプ用のミニオイルコンロにも点灯



「あ~癒しの炎」 

いつまでもみていたあああい



とても満喫な夜でした。

コロナコロナで夏休み中何処にいけず、もてあましてた子供達も楽しんでくれたようで😊

よかった!

んでもこれだけ設備だして1泊はきびしいです。すぐ解体しなきゃです。

そして、

翌朝早朝からの雨☔



皆さんの想像通り、最悪でした、びちゃびちゃだぜ。

ぬれてるからテント、シートは丸めて車に放り込む。顔洗わないままひたすら片付けにおわれました

帰ってから晴てきたんで

干します。「人数いるうちにたたんでしまいたかった💦」


観覧ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?