マガジンのカバー画像

テレビとネットの横断業界誌 MediaBorder

放送と通信の融合をテーマに、取材した記事や論考記事をメディアコンサルタント境治が書いていきます。テレビ局の方を中心に、広告業界、ネットメディア、調査会社など様々な分野の皆さんにご…
購読者は勉強会「ミライテレビ推進会議」に招待し、月に一度のクローズドなセミナーに参加できます。また…
¥700 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

FASTは日本に来る!あるいは誰かが立ち上げる!〜奥村文隆氏インタビュー

映像新聞を購読している人なら、奥村文隆氏の名前が最近気になっているはずだ。特に5月から6月にかけて同氏による「FAST」についての連載を読んだ人はなおさらだろう。筆者ももちろんその一人で、その連載はスクラップしてある。 FASTについてはこれまでもMediaBorderでも取り上げたし1月にはウェビナーも開催した。 FASTとはFree Ad-supported Streaming TVの略語で、無料広告型のストリーミング、つまり番組がCMを挟みつつダラダラ次々に流れてくる

メディアはイマであり、テレビはまあまあどうでもいいイマが強みだった

LiveParkがローカル局と楽天をむすぶ「のぞいてニッポン」を開設7月14日、「のぞいてニッポン」という新しいWEBメディアの発表会を取材しに行った。もっとも、すでにいくつかの記事で伝えられているし、メディアそのものもオープンしているので、それらを見た方がよくわかるだろう。 さらに、参加しているローカル局がそれぞれニュースとして発信し、自社のYouTubeチャンネルやニュースサイトに置かれているのも、このプロジェクトらしい伝わり方だ。 「のぞいてニッポン」の企画意図上

ある放送局OBから放送業界へのメッセージ

Introduction 7月4日の記事「新聞業界がNHKを『民業圧迫』と詰めても誰も得しない件について」に、何人かの方が反響をくださった。その中に、ある放送局OBの方から、長文の思いの詰まった意見があった。 読むと、私の記事同様、議論の不毛さへの嘆きが書かれていただけでなく、放送局にとってのDXが5ヵ条に渡って書き記されていた。その5ヵ条は放送業界に限らず多くの人にとって参考になりそうだ。 そこで、この原稿を匿名の形でMediaBorderに掲載してよいかとお願いしてみたと

新聞業界がNHKを「民業圧迫」と詰めても誰も得しない件について

有識者会議が終わるたびに出てくる新聞各紙の奇妙な記事 まず最初に書いておくと、私は決してNHKの味方のつもりはない。むしろおかしいと思ったらずけずけ批判的なことも書いてきた。 ただ、総務省の有識者会議が終わるたびに新聞各紙と通信社が同じ会議を傍聴したとは思えない記事を出すのをいつも奇妙に感じている。 6月30日(金)も15時から「公共放送ワーキンググループ(以下、WG)」が開催され、NHKのネット事業を必須業務化する件についての議論が行われた後、朝日新聞がこんな記事を出して