マガジンのカバー画像

Design to Life

5
日常にみられるデザインを意識に解き明かし、 小さな美しさで毎日に彩を。
運営しているクリエイター

記事一覧

【今日の】#5論理だけでは美に至らず

⓵今日の「デザイン」  ■「円」と自然なレイアウト 前回のような枠や四角というのは 「整いすぎている」ため デザインとしての論理性を含むが それだけで美しくなれない。 論理だけでデザインが美しくなれれば 頭のいい人だけがデザイナーになれるが そうでない故にデザインは難しい。 確かに、直感をもって見た時に 「あぁ、この部分は列を水平にして  視線を誘導しているんだね~」 という感想は出ないだろう。 多くの人にとってデザインの初見は 「美しいかどうか」で判断されるだろう。

有料
100

【今日の】#4 24時間をどう割り振るか

⓵今日の「デザイン」  ■「線」で窓を作る 本日は線を使ったデザインの勉強。 これまでは良いと感じたデザインをそのまま引用したが それだけだと目は培えても技術が伸びないので しっかりと自身の手で再現することにした。 「線」の使い方11選 を例のごとくデザ研で勉強する。 僕好みなのはやはり「窓」としての線だ。 写真にデザインを取り入れる際にこうした 枠で被写体をあえて制限することは 視線の誘導がしやすいように感じる。 初回の「繰り返し」も取り入れ、 コースターと同じ枠を両

有料
100

【今日の】#3 知らないという機会損益

⓵今日の「デザイン」  ■「余白」を活かせるレイアウト 出典:AJINOMOTO 「余白」は 写真、動画、レイアウト、小説、音楽、人生…… 何においても美しさを際立てる役を担う。 今回 「余白 デザイン」 「余白 レイアウト」 で検索してみたところ、画像検索ではどちらも 文字通りの 「端部分をどれくらい空けるか」という説明が。 BlogやPinterestでは上記の写真のような 「積極的な余白」を用いた作品が見受けられた。 "margin layout", "m

有料
100

【今日の】#2 どこからがデザイン?

⓵今日の「デザイン」■「繰り返し」が法則を強調する 引用:デザイン研究所 デザインとは何か? どのレベルになれば、何があればそれはデザイン足るのか。 その一つの回答として 「内的必然性と外的必然性の  いづれかを駆使して説明できるかどうか」がある。 内的必然性:そのデザイン内での要素同士の関係 ex) 比較対象のみオレンジでハイライト   商品をすべて右揃え 外的必然性:そのデザイン外のモノが持つ意味を       表現するための関係 ex) エコ商品の色に緑を使用、優

有料
100

【今日の】#1「知らない」を楽しむ

今日の「デザイン」「学び」「素敵」「発見」を ワクワクするものとしてまとめたnote。 ⓵今日の「デザイン」 引用:Ropé Picnic 二次元×三次元のデザイン コマ割りでのレイアウトと 漫画のような線画は相性がいい。 さらに二次元のモノをモデルとした三次元での表現は 「もし現実世界に〇〇がいたら」 といった見ている人の想像力を無意識にかきたてる。 通常デザインは、 「視る」→「感じる」 この過程において 何かを伝える、何かを感じてもらう、ここに苦労する。 二

有料
100