おすし

40代おじさん。40歳目前で適応障害発症し、14年勤めた会社を退職。転職先で再発し、1…

おすし

40代おじさん。40歳目前で適応障害発症し、14年勤めた会社を退職。転職先で再発し、1年半の休職を経て復職。noteでは思いや出来事を文字にして整理したい。弱さを出して緩くやりたい。口癖は「いや、わからん」 ◆ITエンジニア/40代/妻子有/転職有/痔瘻/緊張しい/サウナ

マガジン

  • 復職への道

    人生2度目の休職から、復職までの記事をまとめました。

  • 痔ろう闘病記

    働き盛りの頃、突然、痔(痔ろう)になりました。 これは悩みに悩んで手術し、 元の生活を取り戻すまでの闘病記です。 同じ症状で悩み苦しんでいる方の力になれれば幸いです。 ※この記事では2016年頃の出来事を書いています。  登場する病院や先生は当時の情報ですので、  お間違えのないようご注意ください。

記事一覧

固定された記事

休職2回してますが、自己紹介します。

こんにちわ。  「おすし」といいます。 もう、おじさんです。 note はじめました。 いくつか記事を書いています。 たまにスキを押してくれる人もいて、 うれしく、あり…

おすし
2年前
63

2/15で復職して1年になります。いやぁ、、色々あったけど、なんとかまだやれてます。一年記念はひっそり、盛大に自分をお祝いしようと思います。そろそろ時間とって振り返り記事を書きたい。そう思っております。この一年やれた要素は、運動、温泉、サウナ、あ、早く記事書きたいな。

おすし
1年前
12

おはようございます!昨日は頓服のおかげでなんとか仕事を進められました。終わりが良かったので、よく眠れたみたいです。今日は金曜日!天気も良いし、お昼は好きなものを食べ、あと1日頑張ろう!

※「頓服に頼らずに」という思いが自分を苦しめ、追い込んでいたようです。。苦しかった。。

おすし
2年前
11

朝4時から中途覚醒、その後は動悸強めで寝れなかった。原因は昨日の帰り際のMTG。物凄く疲れた。場を丸くおさめようと、思っても無いことや、調子合わせばっかりした自分にも嫌だった。強めの圧を受けたのが復帰後初だったので被害が大きかったみたいです。今日は調子次第で頓服飲もう。

おすし
2年前
10

復職して一ヶ月と少し。やれてたんだけど、今日は揺れた。。上司のスクリプトにバグありそうとチーフに世間話してしまったら、帰り際に上司とチーフから呼び出され「俺のスクリプトに文句あんの?」な感じに。必死に丁重に指摘する自分。結局、上司のバグでしたが、こういうのはまだやめて欲しかった。

おすし
2年前
12

昨日が1年半ぶりの復職日でした。朝ドキドキで行くと、配属先は優しく迎えてくれた。本当にありがたくて、嬉しかった。ただ、頭が全然回らない。朝から色々説明受けても頭に入ってこない。。こればっかりは復調を待つしかない。

ここ1週間、毎朝5時頃に覚醒してしまう。
自然に治ればいいなぁ

おすし
2年前
13

今日は一年半ぶりの復職日。今は通勤の電車内。ドキドキします。今朝は緊張で4:50から覚醒してしまった。天気も良く気持ちは晴れています。行ってきます!

おすし
2年前
13

【復職への道⑪】産業医面談と人事面談。そして緊張を数値化してみる。

休職に入って約1年半。長い停滞期間を抜け、やっと復職を決意。前回、主治医から復職OKの診断書が出て、今回いよいよ産業医面談と人事面談へ!ついでに当日の緊張を数値化…

おすし
2年前
15

本当は今日、産業医面談の予定だったのだけど、娘のクラスでコロナ陽性が出たと連絡がきて、会社に連絡したら面談は延期に。健康管理室、人事など多方面と一気に連絡をとったので、とても疲れた。こんなに電話したのは1年以上ぶり。最初の電話では手が震えたり、声が震えた。変わらないなとニヤリ。

おすし
2年前
9

今回も戻ってきた不思議な手袋

はじめに先日、レンタル自転車をサイクルポートに返却した際、カゴに手袋を忘れたまま返してしまいました。結論から言うと、手袋は取り戻せたのですが、取り戻すまでの約30…

おすし
2年前
7

【復職への道⑩】産業医面談は金曜日♪

休職に入って約1年半。長い停滞期間を抜け、やっと復職を決意。前回、会社から復職OKの診断書を求められ、今回いよいよ診断書を入手。「主治医の意見書」も仕上がり、進展…

おすし
2年前
9

【復職への道⑨】めっちゃ停滞してたけど前に進むことに決めた

休職に入って1年4ヶ月。 やっと決心できた。 復職に向けて進む。 会社へ復職意思を伝えた復職訓練を始めて5ヶ月が経過した。 具体的に復帰検討する時期だ。 状況確認…

おすし
2年前
16

【復職への道⑦】1回目の休職要因を振り返る③「5ヶ月目」編

「1回目の休職要因について振り返る」シリーズ。 今日はプロジェクト参加後5ヶ月目について。 (私がダウンしたのは6ヶ月目) いよいよ大きく動きます! こんな暗く長…

おすし
2年前
12

休職して自分が僧侶タイプだと気付いたITエンジニア

「みんなを率いてリーダーシップを発揮して魔王を倒す」 これがドラクエでいう勇者だ。40年ぐらいの間、私は自分を勇者タイプだと思ってた。勇者であり続けているつもり…

おすし
2年前
40

【復職への道⑧】リハビリで神社のホームページを作らせてもらったら‥色々良かった。

「安心して下さい、まだ復職してませんよ」休職して1年3ヶ月。 未だ停滞している自信、調子。 これらを上げるきっかけが欲しくて、 東京・文京区にある神社のホームペー…

おすし
2年前
23

就職してからの8革靴と8エピソード

革靴が好きです。 でも、あまり詳しい事はわかりません。 4万円を超えるような靴も持っていません。 昨日、革靴たちを磨きました。革靴を見て「それぞれエピソードがあ…

おすし
2年前
25
休職2回してますが、自己紹介します。

休職2回してますが、自己紹介します。

こんにちわ。 

「おすし」といいます。

もう、おじさんです。

note はじめました。
いくつか記事を書いています。
たまにスキを押してくれる人もいて、
うれしく、ありがたく思っています。

記事を読んでくれて、
ありがとうございます。

自己紹介します。

「え〜、私が産まれたのは〜」

空気読まず言いたいですね!!
全員グラスを持った乾杯スピーチで!!

さて。

ここでは、
今までにあ

もっとみる

2/15で復職して1年になります。いやぁ、、色々あったけど、なんとかまだやれてます。一年記念はひっそり、盛大に自分をお祝いしようと思います。そろそろ時間とって振り返り記事を書きたい。そう思っております。この一年やれた要素は、運動、温泉、サウナ、あ、早く記事書きたいな。

おはようございます!昨日は頓服のおかげでなんとか仕事を進められました。終わりが良かったので、よく眠れたみたいです。今日は金曜日!天気も良いし、お昼は好きなものを食べ、あと1日頑張ろう!

※「頓服に頼らずに」という思いが自分を苦しめ、追い込んでいたようです。。苦しかった。。

朝4時から中途覚醒、その後は動悸強めで寝れなかった。原因は昨日の帰り際のMTG。物凄く疲れた。場を丸くおさめようと、思っても無いことや、調子合わせばっかりした自分にも嫌だった。強めの圧を受けたのが復帰後初だったので被害が大きかったみたいです。今日は調子次第で頓服飲もう。

復職して一ヶ月と少し。やれてたんだけど、今日は揺れた。。上司のスクリプトにバグありそうとチーフに世間話してしまったら、帰り際に上司とチーフから呼び出され「俺のスクリプトに文句あんの?」な感じに。必死に丁重に指摘する自分。結局、上司のバグでしたが、こういうのはまだやめて欲しかった。

昨日が1年半ぶりの復職日でした。朝ドキドキで行くと、配属先は優しく迎えてくれた。本当にありがたくて、嬉しかった。ただ、頭が全然回らない。朝から色々説明受けても頭に入ってこない。。こればっかりは復調を待つしかない。

ここ1週間、毎朝5時頃に覚醒してしまう。
自然に治ればいいなぁ

今日は一年半ぶりの復職日。今は通勤の電車内。ドキドキします。今朝は緊張で4:50から覚醒してしまった。天気も良く気持ちは晴れています。行ってきます!

【復職への道⑪】産業医面談と人事面談。そして緊張を数値化してみる。

【復職への道⑪】産業医面談と人事面談。そして緊張を数値化してみる。

休職に入って約1年半。長い停滞期間を抜け、やっと復職を決意。前回、主治医から復職OKの診断書が出て、今回いよいよ産業医面談と人事面談へ!ついでに当日の緊張を数値化して推移をみてみよう。

<前回の記事>まずは産業医面談面談は15:30からだ。朝から特にやることが無い。ジョギングは昨日やってしまった。昼食を兼ねてのんびりと近くのファミレスにでも行くことにした。面談前にこれまでやってきたことなどを軽く

もっとみる

本当は今日、産業医面談の予定だったのだけど、娘のクラスでコロナ陽性が出たと連絡がきて、会社に連絡したら面談は延期に。健康管理室、人事など多方面と一気に連絡をとったので、とても疲れた。こんなに電話したのは1年以上ぶり。最初の電話では手が震えたり、声が震えた。変わらないなとニヤリ。

今回も戻ってきた不思議な手袋

今回も戻ってきた不思議な手袋

はじめに先日、レンタル自転車をサイクルポートに返却した際、カゴに手袋を忘れたまま返してしまいました。結論から言うと、手袋は取り戻せたのですが、取り戻すまでの約30分間にドラマチックな出来事、いや、それほどでもない出来事?があったので記事にしてみようと思います。

レンタル自転車私が利用したのはNTTドコモが実施しているバイクシェアサービス。東京都では下記写真のようなサイクルスポットが駅やビルなど主

もっとみる
【復職への道⑩】産業医面談は金曜日♪

【復職への道⑩】産業医面談は金曜日♪

休職に入って約1年半。長い停滞期間を抜け、やっと復職を決意。前回、会社から復職OKの診断書を求められ、今回いよいよ診断書を入手。「主治医の意見書」も仕上がり、進展する復職手続き。傷病手当が貰える期間も言及します。

〈前回の記事〉

「復職可の診断書」ゲットさて、前回。主治医と軽い認識の相違があり、小言を言われながらも書くことを了承してくれた診断書。無事、翌週の受診時に貰えました。復職可の診断書と

もっとみる
【復職への道⑨】めっちゃ停滞してたけど前に進むことに決めた

【復職への道⑨】めっちゃ停滞してたけど前に進むことに決めた

休職に入って1年4ヶ月。
やっと決心できた。
復職に向けて進む。

会社へ復職意思を伝えた復職訓練を始めて5ヶ月が経過した。
具体的に復帰検討する時期だ。

状況確認シートに記入前回の面談で渡された「状況確認シート」を記入した。アンケートのような書類で、今の状況について、選択肢(できる、少しできる、できない)を選んで回答する。質問内容は色々だ。

「朝起きて会社に行けるか?」

回答に困らない質問

もっとみる
【復職への道⑦】1回目の休職要因を振り返る③「5ヶ月目」編

【復職への道⑦】1回目の休職要因を振り返る③「5ヶ月目」編

「1回目の休職要因について振り返る」シリーズ。
今日はプロジェクト参加後5ヶ月目について。
(私がダウンしたのは6ヶ月目)

いよいよ大きく動きます!

こんな暗く長い話を誰が読むのだろう・・
そう思いながらも、自分のため・・
自分が乗り越えるために仕上げました。

前回までのおさらいはこちら!

<5ヶ月目(残業:100時間)>
自社での3機能結合テストが始まる。
私は生き残れるのだろうか。

もっとみる
休職して自分が僧侶タイプだと気付いたITエンジニア

休職して自分が僧侶タイプだと気付いたITエンジニア

「みんなを率いてリーダーシップを発揮して魔王を倒す」
これがドラクエでいう勇者だ。40年ぐらいの間、私は自分を勇者タイプだと思ってた。勇者であり続けているつもりだった。でも、違った。

最近になって、やっと気付いたこと。

私は勇者ではなくて、僧侶だということ。ドラクエでいう僧侶は、力は弱く体力も無いが、回復魔法に長けていて、傷ついた仲間を助ける役目だ。蘇生だってできる。強大な敵との戦いには欠かせ

もっとみる
【復職への道⑧】リハビリで神社のホームページを作らせてもらったら‥色々良かった。

【復職への道⑧】リハビリで神社のホームページを作らせてもらったら‥色々良かった。

「安心して下さい、まだ復職してませんよ」休職して1年3ヶ月。
未だ停滞している自信、調子。
これらを上げるきっかけが欲しくて、
東京・文京区にある神社のホームページを作らせてもらいました。

開発の楽しさは‥もう忘れた。新卒入社した会社でシステム開発の仕事を10年。
でも、転職先ではベンダーコントロールが主な仕事。
自ら開発する事は無くなり、
開発の楽しさはとっくに忘れていました。
(だってあんま

もっとみる
就職してからの8革靴と8エピソード

就職してからの8革靴と8エピソード

革靴が好きです。

でも、あまり詳しい事はわかりません。

4万円を超えるような靴も持っていません。

昨日、革靴たちを磨きました。革靴を見て「それぞれエピソードがあるなあ」と思いました。この靴を買ったのは・・。履いてた時は・・。

今日は歴代の革靴について振り返ってみたいと思います。

今のスタメン4足今はこの4足で回しています。詳しくは後ほど。

履く機会はそれほどありません
スーツは出張時か

もっとみる