見出し画像

元ブラバン部員のひとりごと ちょっぴり恥ずくてかなりまぶしい

日曜日の夕方にやってるアニメ『響けユーフォニアム3』ご存知ですか。

原作は武田綾乃さんの吹奏楽部を舞台にした小説。私は今年に入ってからアニメを見始めた「にわかファン」です。(過去記事でスピンオフの『リズと青い鳥』の感想を書いてます)

いま放送されてる3期では主人公は高校3年生。部内の人間関係やソロ争いを通して主人公が成長し、最後のコンクールで全国金を目指す物語です。

今日はアニメのレビューではなく、元ブラバン部員のワタクシが(昔は吹部ではなくブラバンと言ってた)最近のテレビで見る「吹奏楽部」について思うたわごとです。

※ たわごとなので一切の批判は「なんのはなしですか」とお返しいたしたく存じます。
※ 特定ジャンルの内容なので、ご興味なかったら「どうでもいいか」とお引き取りください。(またの機会にお待ちしております)


🎷素直すぎる返事


バラエティ番組でも吹奏楽の強豪校を取材したものがありますよね。
『響けユーフォ』でも、実際の強豪校でも、みな指導者に対する返事が気持ちいいくらい素直です。しかも全員が声をそろえて。

(響けユーフォ滝先生)「そこ、テンポ〇〇で」
(部員)「はい!」

(強豪校の先生)「いいか、マーチングでも音楽性が大事で云々」
(部員)「はい!」

思春期反抗期まっ盛りの少年少女たちが本当に素直なんです。
。。。モヤモヤしませんか?(私だけ?)
いや、私も当時めっちゃ「はい!」って言ってましたが。

現在の私は、夫や子どもに吹部の生徒たちの従順な?姿を見られることに恥ずかしさを感じてしまうのです
え、何だろうこれ。自意識過剰?

高校野球とか別のスポーツでも指導者の言葉に部員が「はいっ!」って応じてるのはよく見る……のかな??
スラムダンクやハイキューはどうなんでしょうか?(どちらもほぼ未視聴です)


🎺教育現場での「部活動」


日本での吹奏楽の成り立ちについて研究した本を読んだことがあります。元々は海外の軍隊の音楽隊でやっていたもの(式典に使われる楽曲とか国歌とか)を日本の軍隊にも取り入れ、やがて教育現場にも普及していったんだとか。

私のときの指導者(指揮者)は外部の先生(プロの音楽家)でしたが、学校の先生が指導してるケースもあるんですよね。学校の先生の指導だと、先生からの評価が成績とか別の指標に影響与えちゃうことないの?って心配になったりします。

音楽系の部活だと他に軽音楽部オーケストラ(管弦楽部)がありますが。
軽音部の自由なイメージに対して吹部は教育機関に管理された匂いがするオーケストラは育ちがいい、幼少期から手ほどき受けてて別格。
軽音部もオーケストラもどちらも学校外で腕を磨いたり活動できて部活に対するウエイト(依存度)が低そう。(以上あくまでも個人的な感想です)

で。
いろんな意味で、世間からちょっと軽んじられてるような気がするのは気のせいでしょうか。
(うーん気のせいであってほしいけど自分でもそう思うこともある)

私自身、大学でオケに入った時は「ブラバン上がりです」と自虐的になったこともあるし。オケでは先輩も同級生も皆フツーにレッスンに行っててびっくりました。

私がいま習ってる先生は、やたら音がでかい男性について「あの人の吹き方は典型的な吹部出身者」と評しています。そ、そうなのか??肺活量があるだけな気もするけど。

私自身、吹奏楽という音楽のジャンルは好きですし動画サイトで聴くこともあります。(吹奏楽の中にもいろんなジャンルがあるので好みは枝分かれするかも)
でも部活動のあり方とかコンクールとかそういう側面はどうなんだろう、素直に全部を肯定する気になれないというか。
でも他人に貶められる?のも気に食わない。
兄弟仲がそれほどよくなくても他人に悪口言われたらイラっとくる、に似てます。


🪈多感な時期のきらめき


今日放送された『響けユーフォ3』第11話では、滝先生の話で「学校の吹奏楽部は毎年違うメンバーで賽の河原で石積みしてるみたい」「いやいや石ではなくて人だよ」というシーンがありました。(亡くなった奥さんに石ではなく人だと指摘されたという話)

一期一会のメンバーの演奏は確かに貴重な経験です。
多感な時期の生徒たちがぶつかり合って。
ひたむきな姿はやはりまぶしいです。

同じく今日の放送で、ある同級生の子が「いまは未来に向けて種蒔きしてる」と言っていました。
これは大学進学も含めた広い意味での話ですが、楽器と練習場所が与えられてる部活の環境はやっぱりすごく恵まれてます。そこからいろんな方向に芽吹いていける可能性がある。

ごく少数だけど音大に行ってプロになる人もいるし(指揮者の佐渡裕さんは中学で吹奏楽部だった)、プロではないけど吹奏楽団やオケに入ったり、ジャズ系のビックバンドとか、あるいは楽器をギターに変えてバンド系に行く人もいるでしょう。

うん、学校の部活はいろんなきっかけになるよね。
二度と戻ってこない時間だからこその輝きも。

スッキリ結論出ませんが、『響けユーフォニアム3』ラストに向けて楽しみです


今日で連続投稿100日になりました。
最近はいろんなタグで遊ばせていただきありがとうございます!!

タイトル画像は古野充晴様にお借りしました。

それではまた!

#なんのはなしですか
#どうでもいいか


最後までお読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたら幸いです。「スキ」ボタンが励みになります。