見出し画像

マスターデュエルのゲートボール大会-アンリミ杯2012 4軸炎星の解説記事

今回は第回アンリミ杯2012で優勝された、T.Oさんに使用デッキである4軸炎星の解説記事を書いていただきました!

デッキレシピ


◾️当時の環境及びデッキ選択について
(CSに出ていたわけではないので参考程度にお願いします笑)

トウケイ、ウルフバーク、ヤクシャが入った「V JUMPEDITION 8」が配布されてから、魔導征竜が収録されている「LORD OF THE TACHYON GALAXY」が発売されるまで約1ヶ月間しかなかったため環境が固まっておらず、
水精鱗、3軸炎星、4軸炎星がトップシェアで、
次点で炎王、ゼンマイ、ヴェルズ、ガジェット、セイクリッド、暗黒界等様々なデッキがいました。

アンリミ杯2012では、それに加えて、「LORD OF THE TACHYON GALAXY」(征竜1種のみ採用可、魔導書の審判禁止)「EXTRA PACK - SWORD OF KNIGHTS」が使用可能なので、
・ディニクアビスが使える水精鱗
・コウカンショウ、深淵に潜む者が使える4軸炎星
・タイヒョウ、ブラスターが使える3軸炎星
の3デッキが中心になると予想しました。
上記の3デッキのうち、当時使っていたのと、不利な炎王に対してもコウカンショウと潜む者が使えるためある程度は戦えると思い、4軸炎星を選択しました。

デッキパワーに関しては、3軸が1番高いと思います。
なお、使用したことはないのですが、タイダルが解禁されたら恐らく水精鱗が頭1つ抜けて強いです。


◾️必須枠

・暗炎星-ユウシ
・熱血獣士ウルフバーク
このデッキの2大パワーカードなので3枚採用

・微炎星-リュウシシン
単体では機能しませんが、炎舞罠をサーチしてアドを取り戦闘の補助及びソウコの効果起動の補助にもになるのと、蘇生効果も強力のため3枚採用
リュウシシン天旋に大嵐を打たれた際に、チェーンで天旋を打つと、大嵐の処理後に炎舞罠を持ってこれます。

・勇炎星-エンショウ
天枢エンショウで罠を踏む動きが強いですが、ユウシと違い戦闘破壊がトリガーのため少し使いずらいのと、枠の都合上1枚採用
2枚入れても良いと思います。
エンショウでアビスリンデを戦闘破壊すると、出てくるアビスパイクのタイミングを逃すため、覚えておくと役に立つかもしれません。

・エフェクト・ヴェーラー
3軸やゼンマイ等の先攻展開を止めるため、3枚採用

・炎舞-「天璣」
万能サーチのため3枚

・サイクロン
罠環境なのと、天キや暗黒界の門等、割りたいカードが多いため3枚採用
水精鱗対面で適当に使うと、チェーンアビスフィアーからアドを取られるため、温存しましょう。

・炎舞-「天旋」
リュウシシンから持ってこれるのと、パワーが高いため3枚採用
被りが致命傷になる対面が少ないため、ここは減らすのはおすすめしません。
このカードとユウシのおかけで、対ヴェルズは相当有利になっています。

その他は汎用カードのため、割愛します。


◾️自由枠

・立炎星-トウケイ
・炎舞-「天枢」
炎舞カードの張り替えができるため、小回りが効くカードです。トウケイの2枚目を採用するのであれば、天枢も3枚採用するのが良いです。

・増殖するG
マーメイルが多い環境であれば採用しても良いと思います。4軸に対しても打てないことはないのですが、被ると厳しいのでメインには入れても2枚がおすすめです。

・炎舞-「玉衝」
メインの枠が足りなかったため、採用を見送りました。

・禁じられた聖槍
4軸ミラーで強いので、4軸が多い環境であれば複数枚採用しても良いです。

・炎舞-「天権」
1枚から3枚まで採用が分かれるカードですが、今回は枠の都合上と被りが嫌なので2枚採用にしました。

エクストラデッキに関しては、ローチ、コーン号あたりがホープレイ、パール、ソウコ3枚目、コウカンショウ2枚目等と選択になります。
トウケイを2枚入れるのであれば、ゼンマインも採用候補になります。


◾️サイドデッキ

様々なデッキが環境にいるため、採用カードを散らしました。

・スカル・マイスター
水精鱗、暗黒界に投入します。

・D.D.クロウ
3軸、暗黒界に投入します。
3軸の先攻展開がきついため、クロウのみ3枚採用しています。

・禁じられた聖槍
ミラーに主に投入します。

・強制脱出装置
マーメイルの後攻時、ゼンマイ、ヴェルズ等に投入します。

・次元幽閉
ミラー、ヴェルズ等に投入します。
炎舞が3枚場にある状態のソウコや打点が上がった炎星モンスターを安全に処理できる貴重なカードです。

・群雄割拠
マーメイル、ヴェルズ等に投入します。

・ソウルドレイン
マーメイル、暗黒界に投入します。


◾️最後に
まだ1回目の大会ということで、これから様々なデッキが見れると思うと楽しみです。
今回は4軸炎星を選択しましたが、展開系のデッキが増えると正直きついと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。参考になったら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?