見出し画像

10人目のSnowManに、私はなりたい。(其の二)

さて、みなさん。いきなりですが…其の一の続きになっております。早速おすすめ曲を書き進めさせて頂きまーす!(テンション高めですみません。鉄は熱いうちに打て、っていいますもんね…。)


『crazy F-R-E-S-H Beat』

実はこの曲、最初はあんまり好きじゃなかったんですね…。でも踊りがやっぱりいいなぁと思いながら続けて聴いていたら、あら不思議。ハマりました(笑)。

よくある韓国の流行りの歌に似てるのかな…と、思ってしまったのです。それがいやもう、そんな事はありませんでした。後半になるにつれペンギンダンスと言われるらしいんですが、お尻ふりふりに肩もふりふりで何かかわいい。

そして、周りが何もないから誰かズレて踊ると目立っちゃう中、誰もズレない。きれいに違う隊形(フォーメーションっていうのでしょうか)になる所がまあ、本当にみんな上手いなぁぁぁ!と感心しちゃいます。
これも足と手をふりふりで踊りました(笑)。下手でも満足しちゃいます。


『ZIG ZAG LOVE』 、『Party!Party!Party!』

これは、YouTubeのコメントを読んでいる時におすすめと昔からのファンの方がおすすめしていたんですが…。


9人体制のSnowManの前に、6人だった時のSnowManの曲たちなんですね。岩本くん、深澤くん、佐久間くん、宮舘くん、渡辺くん、阿部くんが踊る『ZIG ZAG LOVE』は、みんな身体能力高過ぎのアクロバティックが素敵だしノリもいい。『Party!Party!Party!』は、観ていてずっと彼らはこうやって踊り続けていたんやなぁ…。ずっと努力し続けて来て今に至るんよな…すごいな。と思わずにはいられませんでした。


『Grandeur』、『KISSIN'MYLIPS』

これらもよく聴いてます。どっちも良いです!歌にダンスに忙しいのに乱れず美しい。もう無敵です。練習も本番と同じように集中して踊ってるんでしょうか…。全部難しくて、私は踊ってすらいません(笑)。



『Movin’ up』、『slow…』、『Cry out』『POWEEEEER』

最近の曲たちになります。
これこそ、攻めたゴリゴリの曲ばかり。踊りも激しめ。
『POWEEEEER』は、ゆるそうに見えてかなり難しいダンスだなと思います。筋肉ポーズの所しか出来ません。しかしそこだけでも、充分楽しいし筋肉ポーズの所だけでも極めたい。です。



以上になります。如何だったでしょうか?

全ての曲、ダンプラがおすすめです。何回も観てしまうこと必至であります。そして、めめのあのダンス…とか、しょっぴーの歌声が…とかだんだん良さが分かっていくと気付けばファンの仲間入りになっていくので、それを含めて楽しんでみて下さいね〜。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?