見出し画像

本は聴いてもいいんです📚

Amazon Audible(オーディブル)は月額1,500円で12万以上の対象作品が聴き放題!私は現物も好きなんで通勤電車の中では大好きなミステリーを読んで、食器洗いの時や移動中の車の中では本を聞いてます。
オーディブルでは歴史や自己啓発、ビジネスなどのジャンルを聴く事が多いですね。ながら時間に本を聴いて勉強が出来るなんて良い時代になったもんですね。今日も何冊か聴いた本をご紹介していきます👍

宮田裕章 『データ立国論』
NewsPicks(ニューズピックスhttps://newspicks.com/で落合陽一さんと共演していた時にファンになりまして聴いてみました。こんな分かりやすく解説してくれるデータサイエンティストはいないと思います。
※1.5倍速で3時間30分位で聴く事が出来ます。

佐藤航陽 『世界2.0メタバースの歩き方と創り方』
メタバース、NFT、web3、AI、など、とても分かりやすく解説してくれてます。ワクワクが止まらない内容でした。
※1.5倍速で3時間30分位で聴く事が出来ます。

堀口茉純 それなに?日本史 島原天草の乱
小学生でもわかる様に書いてくれてるシリーズ。今回はこちらをご紹介します。なぜ農民たちは一揆を起こさなければならなかったのか?その後、日本はどう変わっていったのか?わかりやすい一冊
※1.5倍速で30分位で聴く事が出来ます。

すきま時間を有効的に使う為に、本を聴いて勉強できるなんて最高すぎます
無料体験は下のリンクを確認してみてください
↓  ↓ ↓ ↓ ↓












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?