見出し画像

子ども塾 大盛況

野洲のおっさん「子ども塾」レポート 2/29(木)

「子ども塾 大盛況」

子ども塾の定員は12人、椅子も12席、おにぎりも12個。
でも、昨日は15人来てくれました。

内訳は、6年生1人、4年生10人、2年生1人、1年生3人。
今までの最多11人を大幅に更新しました。

という訳で、おにぎりは当然足らず、しかも初めての子どもが3人来てくれて、ずっとワチャワチャで、おにぎりの管理は全くできませんでした。
(いつの間にか12個なくなりました。)

ほんの3ヶ月前は、1人来てくれたり来てくれなかったりの週もあったので、大盛況見違える程です。

12月に塾長になって、すぐに理念「子ども塾のお約束」を決めて、塾の意味が定まった時から雰囲気が変わりました。

「理念畏るべし!」です。

しかも、勉強してもしなくてもいいよと言っているのに、昨日は半分くらいの子が勉強していました。

更に、上の学年の子が下の学年の子にPCの操作を教えたりすることが自然発生して来ました。

「ムッチャいい感じやん!」とルンルンとして、子どもが来る度に椅子を増やし、ついには私の席も明け渡し、4年生の女の子の横の唯一空いたスペースに私の椅子を持って行って、「ここ座ってもいい。」と訊いたら、「いや!」と言われました。

何事も調子に乗ってはいけません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?